1 タック
男 21歳 山形

ダメな人間だ俺は。

俺は何て、ダメな人間なんだろう。仕事はあまり長続きせず、しかもやる能力もない。人にも環境にもなじめず。今の仕事も、もう耐えられないほど嫌になりました。前にメンタルクリニックに通っていたとき鬱とボーダーと診断されたが、お金がかかるし世間体の事もあり、親にいわれて行かなくなりました。なんて、ダメな人間なんだろ。もう死んでしまいたい。
[職業]
フリーター
(ID:59Ojbu)
10 ことり
そんな会社はやめるべきですよ とても勇気のいることだと思います でも そんな会社の為にあなたに死んでほしくないです
(ID:fJMTI/)
11 タック
自殺する=会社やめる。なんです。その方法しかないです!ほんのささいなミスで怒られて、人が死んだら責任取れるのか!とかいわれて、機械のようにミスするなよ!ともいわれ。責任取れるわけがありません。前の会社は、自殺して失敗して辞めました。今回うかった会社も同じような会社で、今までのミスや迷惑の責任、今からするミス等の迷惑の責任を取るために死ぬんです!もし、俺のミスで人が死んだらダメなんです!俺が死んで責任を取るんです。
(ID:59Ojbu)
12 タック
あぁ、仕事でまたちょっとミスしてしまった。何で出来ないの?話ししっかり聞いてたのかよ!とかいわれました。やった事もない仕事をいきなり任されても俺には出来ません。何故か俺だけ皆の態度が違う気がする。なんか、イライラしてるみたいな。ここのサイトの人やいろんなまわりの人に俺は迷惑とかかけてしまいました。今日にでも死にたい。
(ID:59Ojbu)
13 のり
あなたの仕事内容を知らないで言うのもおこがましい話ですが、そんな会社は辞めた方がいいと思います。
若いんだし時間も勿体無い気がしますね。
体験談では、経験を積めば仕事出来るようになりますが、向き、不向きはやっぱりあると思いますよ。(あなたの場合は会社の体質が万人に不向きな気が)
長文失礼
(ID:1Ev1WX)
14
そんな仕事やめれば

つか病院いくのをオススメするよ、欝って言われたんでしょ。親元離れなよ 欝なのにいくなとか…

死ぬとか逃げんな!!!
(ID:1/fRJ6)
15 タック
もう仕事したくない。昨日もミスして怒られるし、会社に八千円も損害を与えてしまった。そう簡単に仕事を休んだり辞めたりする事は出来ない。今死ぬ準備をします。死にます。
(ID:59Ojbu)
16 ことり
自殺するしか会社辞めれないと考えないでください 自殺したら次の日からは仕事は行く必要なくなる 生きていても次の日から仕事行かないって決めれば行かなくていい
まずは労働基準監督署に相談にいきましょうよ

死ぬことは償いにはならないですよ それはあなたの一方的な思い込みでしかないんですよ
(ID:fJMTI/)
17 タック
労働基準に行った所で、何もない。俺がただ仕事が嫌なだけ。言った所で、別に普通ですよ?と言われるだけ。他の人は普通に楽しく仕事してるだけ。俺が仕事やら環境に慣れれずにいて、ミスして怒られ凄く落ち込んで嫌になってるだけです。完全に会社側に否があるのではなく、俺が駄目なだけで個人的もの。そこに行く勇気も無く、行って相談して話しを大事にしたくない。しかも、何にも問題ないと言う事が分かるだけ。俺だけがおかしいだけの話し。
(ID:59Ojbu)
18 タック
今日の夜か明日でも山にでも行ってODしよう。薬で死ねなくても、寒さで凍え死ぬかもしれません。
(ID:59Ojbu)
19 ぱぴこ
ここに書いてるってことは、なんか言葉かけて欲しいんでしょ。
たくさんコメよんでる?
あんたを知らない人が励ましたりしてんじゃん。
寂しいなら、寂しいッていってココにきたら?
別に死んだっていいよ、あんたが決めたことだし。
でも、コメしてくれた人たちの気持ちは、どーなんの?
(ID:qLkege)
20 ことり
暴力的なことがあったり 脅したり普通の会社だとは思えませんよ 大事にしたくないと言ってますが あなたが自殺することはもっと大事になると思います 今 思い詰めて心に余裕ないように見えます 死ぬ前に今一度 心を落ち着かせて冷静になってください お願いします
(ID:fJMTI/)
21 ことり
自殺したら 今の苦しみが永遠と続くって話を聞いたことがあります 今ツラくて逃げ出したら 今度は逃げることもできない苦しみに耐えていかなきゃいけないんですよ
今 ここでみんなに言葉をかけてもらえるのは あなたが生きているからですよ 死んでしまったら 誰も助けてもくれないし 声もかけてもらえない その分今よりも苦しいかもしれないです 死んで後悔しても生き返ることはできないんですよ 生きて後悔しても 新たな道を切り開くことはできるんです 簡単に決断したことでなく考えて考えての決断でしょうけど もう一度だけ考え直してみませんか?
(ID:fJMTI/)
22 タック
今までこんなところでしか働いた事ないので普通だと思いますよ?まだこんなのはかなり軽い方がですよ!知り合いの働いていたところでは、怒鳴られて鉄パイプやカナヅチでひっぱたかれたり、両足を怪我したのに無理矢理働かされたとか言ってました。他の人は、カッターで頭を切られ20針も縫ったと言ってました。俺が前4ヵ所会社辞める為に自殺行為をしたりして、入院してるとき親が事情を説明して辞める事をつたえたら上司は、はい。分かりました。でおわったと言ってました。死ねばいいんです!俺は。
(ID:59Ojbu)
23 ことり
明らかに普通ではないですよ 訴えるべきですよ あなたがやらなければ またあなたと同じ苦しみを味わう人が出てきます
死ぬという決心が変わらないなら 後の人の為に会社を訴えてからでもいいのでは?

でも 本当は死にたくないんですよね?
ツラい気持ちをなんとかしてほしいんですよね
私にあなたが生きる為に何かできますか?
それとも一緒に死にますか?私は生きてる価値もない人間ですから この命をあなたの為に捧げてもかまいませんよ
(ID:fJMTI/)
24 タック
いやいや、ことりさん!あなたは死ななくていいです!どう考えても普通の会社で、普通の事ですよ?他の会社に行っても同じようにされる。そんなミスしても怒られず何もされないゆとり教育みたいな会社ありますか?
(ID:59Ojbu)
25 ことり
私の命が人の為になるならそれは本望ですよ
一人で無駄に死ぬよりは誰かの役にたって死にたいです
明らかに普通の会社じゃないです ミスして怒られない会社はないでしょうね でも怒り方にも限度がありますよ 暴力的なことは普通じゃないですよ ずっとそんな会社ばかりに勤めているあなたには普通に思ってしまうかもしれませんが 訴えるに値する会社だと思います
普通だというならなぜツラい思いをしてるのですか?暴力的なことは許されることではないんですよ
話は変わりますが時給は安いかもしれませんが コンビニとかはどうですか?
(ID:fJMTI/)
26 タック
まず今すぐ今の所を辞めたい。コンビニは完全に無理だ。断られるに違いない。けっこう会社なんて面接に行ってもまともに面接してくれやしない。顔やら体型の見た目が悪い!とか見た目で判断されてきた。成績やら得意科目やら趣味でも判断られる。高校の就職活動の時なんか、こんなヤツがくるとは聞いてない!とか、こんなひどい生徒を面接によこすなんて!とか学校に苦情がくるほどでした。得意科目や趣味や見た目でなにが分かるっていうんだ!
(ID:59Ojbu)
27 ことり
今の所を辞めるには 辞表を出して辞めますと言って帰れば済むんです 次の日から仕事行かなければ 会社もあなたが辞めたことを受け入れるしかないでしょう 話を聞くと 辞めることは勇気いることだと思います 勇気出して一歩踏み出さなければ何も変わらないんですよ 同じ会社なら あなたと一緒に闘うこともできるのですが…
いろいろ辛苦を味わってきているのですね 外見が重視されたり学歴で判断されるのは 今の社会では仕方ないことかもしれませんね 私も何十通と履歴書を送って返ってきたことか…高卒では正社員として雇ってくれるとこは一つもありませんでしたよ
外見は 努力次第である程度変えることはできると思いますよ 自分に合った髪型 服装などで印象も変わってくるでしょう
内面も磨くことで人に与える印象も違ってくると思います
同じ顔の人がいたとして明るい表情の人と暗い表情の人どちらが印象いいかというと明るい表情してる方ですよね
自然と滲み出る明るさは人に良い印象を与えることができると思いますよ
後 何か資格を取るのもいいかもしれませんよ 履歴書で資格は一つの武器となりますからね
(ID:fJMTI/)
28 タック
取れそうな資格はとったし、気の良い面接官は、ビシッとしていてきっちり何でもしてくれそうだ!とか、なんか体育会系のスポーツマンに見える。とか言われた事がけっこうありますが、そこも落ちました。良さそうな所も見かけ倒しだと思われるようです。
(ID:59Ojbu)
29 ことり
資格はいろいろあるんですか?資格は簡単に取れるものじゃないのですごいですよ
見かけ倒しと思われてるというのは あなたの思い込みかもしれませんよ 面接官は素直にあなたを見た印象を言ってくれたんだと思います ただ今の時代 一社の求人に対して応募が百人近くくるそうです あなたが悪かったのではなく あなたより一歩印象や学歴が良い人を雇っただけだと思いますよ
(ID:fJMTI/)
30 タック
では、10人募集している所があって書類選考通って面接に行ったら男性の方はあまり雇いたくないといわれました。しかも俺と他の人で2人しか面接に来てないのに俺は雇割れませんでした。そして、新しく店をオープンして従業員募集が偉い人2人しか居ないにもかかわらず。他の会社も、何十人も書類選考しているのに誰一人面接に呼ばない会社もあります。
(ID:59Ojbu)
31 ことり
それは その会社が求める人材が応募してこなかったからですよ 面接に呼ぶという場合は その人が会社が求める人材かをより詳しく知りたいからですよ 今は昔と違って人が企業を選ぶのではなく 企業が人を選ぶのでそれだけ企業の方針などを理解して 自分はその企業のプラスになるということをアピールしていくしかないでしょうね
そしてこの会社で絶対働きたいという思いをいかに上手く伝えていくか
入りたい企業があるなら 自分を売り込みにいく
求人出してない企業なら断られて当然ですが 断られてもまた行く 私の友達は何度も足をはこんで面接してもらえて その企業に入社することができましたよ
書類選考で落とされたなら まず志望動機の内容を見直し 面接で落とされたなら 自分の応対のどこが悪かったのかを分析して改善していきましょうよ
自分が悪いとか外見がとか相手や自分を責めているとマイナス方向にしか進んでいきませんよ
(ID:fJMTI/)
32 タック
はい。分かりました。死にます。
(ID:59Ojbu)
33 ことり
死ぬしか考えられないですか?
死ぬ以外にも道はないのですか?
キツい言い方かもしれませんが 現実から逃げて死んで 死んだ後の苦しみや辛さを永遠と耐えるしかない現実を受け入れることができますか?
後悔しても生き返ることができないんですよ
だから多くの人は苦しみもがきながらも生きることを選んでいるんだと思います どんな辛い状況でも人は幸せになれるって言葉を目にしたことがあります 同じ辛い状況でも幸せになる人と不幸だと嘆く人に分かれます
2人の何が違うかというと 考え方なんですよ 場合によっては許す心も必要です 幸せになる生き方は 正直難しいです でも 人は成長していける生き物だと思います 苦しみを乗り越え成長していくことが幸せに生きる方法なんですよ
(ID:fJMTI/)
34 ことり
すいません
私の口調キツいですよね…一生懸命になればなるほどキツくなってしまうようで 気をつけてはいるのですが…
すいませんでした
(ID:fJMTI/)
35 タック
こんなやりたくもない会社や仕事じゃなくて、自分の好きな仕事や趣味をやりたかったなぁ。
(ID:59Ojbu)
36 ことり
どんな仕事がしたかったんですか?
私はやりたい仕事もなく生きてきたので やりたい仕事があるだけでも羨ましいですよ
(ID:fJMTI/)
37 関西人
もっと真剣になりなよ?
面接落ちるから受けない、そんなんちゃうやん。
受かるまで面接したらええやんか?
嘘でも元気良く挨拶して、やる気有りますとハキハキ喋ったら受かる確率もあがる。
てか仕事を選ばなかったらなんぼでも仕事なんてあるやん?
やりたい仕事なんて、ほんまにしてる人の方が少ないで?
それでも生活のためにやるしかないんやから、諦めたらあかんよ。
(ID:vON1Q1)
38 タック
俺の決断は、できるだけ俺自身でやらなければならないと思う。生きる事を選んでもきっと今までと同じもがきながら苦悩する毎日を送るだけだと思う。ここに書き込んだら何か解決できると思っていましたが無理でした。今の仕事があまりにも嫌だし辞めることも出来ないので、山に行って死ぬ事を決断しようと思います。それでは。
(ID:59Ojbu)