東北大会

どなたか試合の状況を教えてくれませんか
(URBANO/au)
20 PS
yukihoさんは中1なんですか?!
十文字は知っています。
今の十文字女子は強いんですか?
そこらへんは分からないのですが、
植田の子達が十文字に行ったことは分かりますw
元植田ミニのキャプテンは誰だったのでしょうか?
分かれば教えてください!
お願いします!
(PC)
21 削除済
22 中1
十文字のバスケは最悪だ
とくに顧問
教え方最低
椅子投げつけたりボール思いっきりなげつけてくる
校長に注意されてもあやまってなおしうとしない
注意のしかたもただ怒鳴るだけ
おしえてくない
(PC)
23 匿名希望
東北大会も終わり(全中はまだ終わっていませんが)、岩手県のどのチームも新体制になり、新人戦の準備に入っていることでしょう。また来年に向けてぜひとも頑張ってほしいものです。
さて、ちょっと言わせていただきたいことがありまして、投稿させていただきました。7月の県大会の2回戦、女子石鳥谷 対 上田戦。石鳥谷がリードして前半を終えたのですが、その試合をステージ上で観ていた白百合高校の年配のコーチの方(男性)が、上田中学校の応援席にいた生徒にメモを渡し、そのメモを受け取った生徒が監督に渡したのです。そのメモを受け取った上田の監督は、うなずきながらメモを読んでいました。石鳥谷関係者からすれば、大変不快な思いをいたしました。中立の立場でならなければならないはずの高校のコーチの方がなぜ? と疑問と不信感をいだきました。残念です。
(PC)
24 あい
それはひどいことですが白百合に男性コーチっていましたっけ?あとそれを子も掲示板にアップするのはよくないことです
(PC)
25 有名
思い込みっぽくないですか
(PC)
26 談話室A
>>23
つまりこう言いたい訳ですか?「そのせいで負けた」と。私は中学校の試合はあまり見ませんが、その事は勝敗には「関係ない」と言いたいです。不愉快な思いはわかりますが、ここで書くべき問題ではないと思います。
誤解される行動もどうかと思いますが、問題があるなら協会に言うべきです。ここにかくべきではない。このコメントそのものが残念でなりませんね。親が子供に悔いを残してどうするんですか?
「○○監督がこうした」「○○さんがこうした」親の勝手が子供に苦労をかけている事を知らない。親として恥だと感じるべきです。一生懸命やった!良くやった!あとは心に秘めておけばいいじゃないですか。
やり直しが出来るなら大いに語って結構。無理なのに蒸し返しても損するだけですよ。
(PC)