1 バスケ大好き親父

越境入学

小6の子を持つ親です。一関地区のように、行きたい中学がある地域に親戚の住所があれば、他地区のある自宅から通いながら入学できるのでしょうか?
(PC)
20 はて
内申点の部活って スポーツマン シップからかけ離れるのでは

そういう 意見には同調出来ないな

も少し シンプルにスポーツを考えるべきでは

うちの息子は バスケ中学デビューだったけど 大学でもバスケ続けてるよ

弱いけどね
(N05B/FOMA)
21 中バス大好きおじさん
内申書というのは、結果が良ければいいけど、どうでるかわかりません。問題はそれまでの仮定だと思います。文化部にもあるわけで、どれだけ一つのものに一生懸命取り組んで来たかが問われます。
(F06B/FOMA)
22 そうそう
これからの 沿岸復興もそうだけど 過程=プロセスの大切さを 中学生には学んで欲しいな
(N05B/FOMA)
23 ドシロウト
内申書とか高校推薦とか復興とかどうでもいいんでないか?被災地証明で何故か高速混んでるし…親達がそんなだから子供達はバスケを楽しんで出来ないのでは… 勝ち負けよりもバスケ楽しいか!?って子供達に言ってあげればいいんでないかな?結局の所、バスケで一生食っていけるのはほんの一握りなんだから
(F09A3/FOMA)
24 良いねー
盛岡とか矢巾の方々は 高速がただになるからと 被災証明取得してるとか(笑)
そんな馬鹿が多いから高速混むんだよ。

俺は 家流されたけど ETC生きてるから 高速乗る時は 自腹切ります
(N05B/FOMA)
25 ドシロウト
いいね〜さん家なくなったんですか! 大変でしょうけど頑張って下さい。 高速は無料で乗っていいと思いますよ。
(F09A3/FOMA)
26 はい
ドシロウトさんありがとうございます。

でも 仕事以外で高速乗る事無いから 申請はしません。

つらい時は 息子のバスケの応援で ストレス解消ですね あまり強くないけど
(N05B/FOMA)