1 バスケ魂

そろそろ新人戦

今月は各地で新人戦予選が行われると思います。新チームは何処が強いのかなぁ?
(SH01B/d)
93 バスケ親父
私も審判をやりますが、審判批判をする方々は、講習会に参加したりルールブックを読んでこのような発言をなさってるのでしょうか?
地区大会やローカルな大会ではないので、審判を頑張りたい、バスケットに携わりたい、という気持ちを持って審判を頑張っているわけで、ワッペンは頑張っていますという証拠でもあるわけですよね。
それなのに、見た現象だけでしか物事を言わない方々は第三者ではなく、その前にしっかりとルールブックや講習会に参加してレフリーとはどのようなものなのか勉強をしてから物事を言えるようにしてもらいたいですね。審判がこのチームを嫌いなどと言う事はなです。心構えも勉強しますし、審判批判をする方々の言う事は感情だけで物事を言いっていて説得力がない。
万が一、審判をやっていますと言う方がこのような事を言うのであれば、その方がチーム贔屓をするような情けない審判なのでしょうね。
(PC)
94 ジョンジョン
92石鳥谷の父兄さんーそんなに興奮しないで。大丈夫選抜も石鳥谷優勝しますから。
(SonySO-04D/d)
95

石鳥谷の父兄ではありません残念でした
94番さん、石鳥谷の父兄さん方に対して失礼ですよ
俺はただのバスケ好きな親父。ちなみに、自分の息子たちはバスケはしてません。娘はいませんし。そして石鳥谷の人でもない!
想像で、人を特定するのは気をつけてくださいよぉ〜。こういう掲示板はいろんな人が見てますからぁ〜
もちろん、石鳥谷の父兄さん方も見てると思いますよぉ。
気をつけてくださいませ。
(SH01B/d)
96
そうですね。注意しながら書きましょう。
この話題はこのへんにして、次の大会にむけて各学校のチームのみなさんお互いに切磋琢磨し岩手県のバスケを盛り上げていきましょう。
(PC)
97 エアロスミス
本当に大人が書き込んでいる内容ですかね?勝つべくして勝ち、負けるべくして負けた訳です。混合だからとか審判が・・・なーんて話はナンセンスですね。

女子決勝は流れがあったんです。白百合は何度となくその流れを掴みかけたのですがシュートミスが他のミスに連鎖していました。それで納得できないんでしょうか?

男女とも国体で強化している世代ですからもう少し親が静かに見守ってやろうとか思わないんですかね?
(PC)
98 観覧者
あの試合観てましたが、アンスポで間違いないと思います。新ルールでは、あの時間帯でスローインの際のファールは全てアンスポになります。

逆に吹いた審判を褒めるべきだと思います。
(F-05D/d)
99 名無し
新ルールではこのようになっているようですね。
第4ピリオドまたは各延長時限の最後の2分間にスロー・インが行われるとき,スロー・インをするプレイヤーの手か
らボールが離れる前に防御側プレイヤーがパーソナル・ファウルを起こした場合は,そのファウルはアンスポーツ
マンライク・ファウルである.
(PC)