1 黒子

1年生選手

岩手の中バス1年生選手でうまい人って誰々いるんでしょうか?

教えて下さい
(PC)
38 とある少年
昨年は一年生の東北選抜大会の15人はのっていたのですがね♪(´ε` )
(PC)
39 ども。
東日本大会ではなく、東北6県プラス北海道の各選抜選手による試合です。(たしか)

そのBチーム的な感じで、各県の中1の選抜選手同士による試合が組まれるはずです。ただ、各県が必ずしも1年生チームを出場させている訳ではないので、その年の参加の状況で試合数が変わると思います。

私の記憶では、山形は、Bチームの選考基準には、中1と小6の混合チームとしていたと思います。ただ、実際には、中1がほとんどのようですが。

近年強化が進んでいる山形県は、中1と小6、中3と高1というよう感じで合同練習を年に数回開催していると聞いたことがあります。岩手県もそういう機会があればいいのですが。
(PC)
40 とある少年
高校生と一緒の強化練習の日は岩手にもたしかあるはずですが、
(PC)
41 ども。
そうですね。今年度も中学から高校、大学・一般の合同練習もありました。男子はBJの選手の参加や女子は元WJBLの選手の参加等ありましたね。さらにいつも通り選抜チームは高校に行って強化試合等やっていると思います。(そろそろやっているかな?)

ただ、私が言いたかったことは、ミニバスが終わってから中1の期間や中総体が終わってから高1の(学校によっては試合に出ることの出来ない)期間の強化という意味合いの練習会があってもいいのではないかということです。その年代だけの。

どうしても中体連はJrオールスターで選抜チームは一区切りになってしまうので。その後ももう少し練習の機会があってもいいかなと。
(PC)
42 モコ
今週末は選抜県大会があります。一年生の皆さんもぜひ!桜町や紫波一の試合を見て下さい。とてもレベルが高く刺激になると思います。うちのチームも出るので頑張って応援します
(P05B/d)
43 とある少年
ですね、Jr.オールスターで一区切りになってしまっていますね。

昨年の九月ころかな?
高校生と、中学校三年生の合同練習みたいなのが、ありましたよ。

このような取り組みをもっとふやしていってほしいですね。
(PC)
44 削除済