1
男 00歳 東京

人生放棄6

結局何も起きなかった。
結局中々眠れそうにない。
(P702i/d)
92 つうわけで
俺は被害側が逆切れしてどうブチ切れようとも、その気持ちや心理は理解できる自信はある。
俺がそういう経験しているからね。

自分が理解してもらえない分は理解してあげるくらいできる。苦しさが解るからな。

・・・まあこれも経験則だが、ブチ切れが過ぎて過激な事をやり始めない方が良いとは思うけど。いや、それも結局仕方ない事だったんだけどな。今思うとあの時はかなり精神不安定だった。
何故か妊娠しているはずの人間より情緒不安定だったという・・・それだけ日常からのあらゆる環境が「自分に優しくない」証拠だったんだろな。

多分ある意味では誰よりも支えの無い苦しみを良く知っている人間だからこそ、力は無いかもしれないが、気休めくらいには他人の支えになれたらいいものだ。

・・・くらいには今は精神的に落ち着いているな。
医者が一段落した上、ゲーム三昧(笑)状態である程度割り切った精神状態が保てているからかもしれない。ビバ現実逃避だな。
(P702i/d)
93 とか言いながら
地味に今スレも独りつぶやきで終わりそうな予感。
まあ敵対的な奴に荒らされるくらいなら独りの方が良い。

関係ないけど、昨夜は雨凄かったな。
今は降っていないが、気が付いたら蝉すら鳴いていない・・・と書いた瞬間切れ切れ気味に聴こえてきた。
(P702i/d)
94 むせた
いきなり雨が激しく降ってきて雷まで鳴った。
驚いたわけじゃないが、飲み物が丁度喉に詰まった。

平和だなあ。
(P702i/d)
95 外出しないタイミングなら
むしろ雨は望む所。風情的にも実用的にも。
しかし強すぎだ、スコールみたいだな。まるで今まで降らなかった間を取り返すかのように。

大雨=洪水のイメージもあるが、逆にダムや川の水位を上げてくれる効果は無視できんからね。

地震も大雨も雷も自然現象、選り分けてはいけないよ。
・・・まあ、そういう現象の影響で何か自分が深刻な目に遭ったなら、こんなことは言えない。
何だってそう。人間、自分が酷い目に遭わない内は、想像次第で物事に対する考え方がそれぞれ多様化しているが、経験したら大抵は一本化に近くなる。
原発がその例。

それ考えると「経験した上の主張」が正しいとは言い難いが、
よく考えたら原発の場合は「具体的に放射能や原子力に酷い目に遭った」わけではないんだがな。
むしろ三十年くらいは安定した電力供給で恩恵受けていたはずだから、ある意味「恩知らず」なんだよな、原発即ゼロ主張は。

テレビで丁度原発の話していたからついそっちを例に出してしまった。
(P702i/d)
96 天気雨?
反対側見たらもう晴れてきてるな。
天気雨というか通り雨というか。
激しい雷雨は季節の代わり目を示すと言うが、そこまで明確には代わらないだろうな。
むしろ雨が上がったらまた気温が上がりそうだ。
(P702i/d)
97 まあ
誰かさんらみたいに、質の悪い支持者や味方が付くくらいなら、
独りの方がマシなのは事実だよな。
質の悪い人間の曲がった根性に目を瞑りながらへらへらできるほど器用な訳ではないから。
逆に自分の曲がった根性をやんわりと指摘できる人間なら有難いとは思うけどね。
俺の場合、基本的に否定される時は、ほぼ必ず罵詈雑言の全否定だからな。「俺を矯正してくれる人間」は人生に於いていなかったし。
昔から「放置、無視」か「気に入らない全否定」しかいなかったからね。そりゃ人格は成長しない。
ガキっぽいと思われるなら否定はしないが、同時にそういう類い稀な人間運の恵まれなさありきと言う事実も頭に入れて欲しいね。
多分この恵まれなさは、想像できる人間少ないよ。「みんなが普通にできていること」がついぞ人格形成時にできなかったのは、これだけで大きなハンデだ。
(P702i/d)
98 いよいよか。
地震の懸念もいいが、

水不足も本格化してきたらしい。東北関東は水不足で節水の呼びかけ。国交省など渇水対策本部を設置。

電気は節電せねばならない(言うほどどれだけの人間がしているやら、だが)、水も節水せねばならない、しかし主に夏、一年通じて暑い時期は確実に増えて暑くなる。
大丈夫なわけねえだろ。

この現実でまだ、
「代替エネルギーの保証なくして原発ゼロ」言いますか。
そういう奴らはどんな生活しているんだろうね?そんな修行僧ぽい辛そうな人、外歩いていても見ないんだけど。
(P702i/d)
99 房総沖巨大地震か・・・。
名前だけ見て何かワクワクする俺は歪んでいるのは否定しないよ。
ただ、それだけ「日常」が壊れても惜しくないくらい、俺の人生自体が救いや支えなく終わっているという事も頭に置いてほしいものだ。
世間のように何だかんだ言ってへらへら楽しんで現在にしがみつきたい位の幸せな人生は、俺には無いからね。仕方ないよ。
(P702i/d)
100 いつの間にか
終わりか・・・あっという間だな。
(P702i/d)