1
男 00歳 東京

人生放棄10

おやすみなさい。
(P702i/d)
92 そろそろ
寝られるかな・・・。
(P702i/d)
93 ろくな夢じゃねえ。
気がした。
例によって飛んでいったが・・・。
うちにはおじいちゃんは居ません。少なくとも俺が産まれた時には居ませんでしたよ。
(P702i/d)
94 雨か・・・。
予報だと昼には止むはずだが・・・どうなのかな。
場合によっては外出を明日に延期すべきか。

靴が確実に漏るからなあ・・・。
(P702i/d)
95 8月の熱中症搬送者数
18573人は昨年より5.7%増。死者は35人。
最多は一昨年の28448人。

原発止まっていない昨年より止まった今年の方が多いのが皮肉と言えば皮肉。
暑さの違いがあったとはいえ、節電など頭にない時期の方が多かったのもまた皮肉。
これだけ見ると、俺が懸念している「節電意識の薄れと温暖化で原発ない先は危ない」事は無いのかもしれないけど。

だが憶測による楽観論はやはり危険だ。
安定した代替エネルギーの目処が立つまでは、原発は取っておくべき。
(P702i/d)
96 さて・・・。
どう動こうか。
雨がいつどこで降り出しても不思議じゃないから、歩くとしたらルートを考えないとな。
カラオケで疑似運動した方が無難かな。
(P702i/d)
97 餃子紛争だ?
宇都宮と浜松の争いとかどーでもいい。

この国はつくづく平和ボケだな。
(P702i/d)
98 現実は
誰かがヘラヘラモグモグやってるのと同じ頃、
別の誰かが生きる事に絶望し、誰にも気付かれず誰にも気持ちを理解されようとすらされず、惨めに自ら命を絶つ。

それが今のこの国。

いい国ですか。
(P702i/d)
99 そういう意味では
外国に出た方が、「日本人の甘さ」を実感出来るのは確かなのかもな。
基本的には、何にしても「渦中にいて流される」よりも「外で一歩引いて見る」方が、状況を適切冷静に分析できるのは間違い無い。

もっとも、「中にいた経験」と「外に出た経験」の両方が無いと。経験なき事への感想など結局は妄想憶測の域は出ないのは否定できないのだから。
(P702i/d)
100 まだ蝉は鳴いている。
暑さ寒さも彼岸まで、と言うが、
それくらいまで蝉は鳴いていたっけか・・・意外と憶えていないものだな。
信号機の配列がすぐ思い出せないのと同じで。
(P702i/d)