1
男 00歳 東京

人生放棄14

明日は時々雨っぽい。
空の下を歩く時間はあまり長くないとは思うが、そういう時に降って来そうな。
(P702i/d)
92 これぞ死に体だなあ・・・。
今の民主は、昨年の菅総理と似ているな。キーワードは「保身」。
とにかく、今の自分の立場を少しでも長く保つことだけに必死になっているようにしか見えん。
今日の欠席騒動にしろ、責任感の無さしか見えないものなあ。

自民×民主××だからと言って、崩壊加速必須の維新には投票するなよ?
投票=悪政荷担・後押しであるという現実を、いい加減学習してほしいわ。
(P702i/d)
93 人間の言葉は動物には解らない
ようだが、ニュアンスでどんな意味かは解るものなのかなあ・・・。
幼児と動物は自分の立場を冷静に認識できない・・・いや、動物でも自己防衛本能はあるはずだが。

躾が出来ない動物ほどタチの悪い存在は無い。
(P702i/d)
94 魂っていうか心っていうか
純度を保つには、他人とできるだけ関わらない事・・・なんだけど。

いわゆる「世捨て人」の気持ちが少しずつでも解るようなら、悟りが少しは開ける気がする。
(P702i/d)
95 まあ確かに
無理して「都合の悪いもの」に関わる必要はない。
誰もそれは強制しないし、する権利は無い。

ただ、わざわざ自分から「都合の悪いもの」に首を突っ込み、不愉快になるのは、100%選んだ自身の自己責任だ。
そこは棚上げにするべきではない。
(P702i/d)
96 何でもいいが
電波かボタンかはたまた両方か、非常に感度が良くない。
微妙なストレス。気に病む程では無い。
(P702i/d)
97 考えてみたら
油断しては行けないのか。水分はできるだけ取らなきゃならないのか。
真面目にやるなら一日麦茶何杯飲まなきゃならないんだ・・・コーヒー飲む分差し引いたら計算上で5〜6杯か。
(P702i/d)
98 いろいろ経て思った。
ここぞと言うとき、またはたまに向けられる好意厚意なんて片手間や仕方なさげで却って有り難みが無い。リアルでもそれは実感した。
やはり常日頃の積み重ねだよね。昔人間関係があった頃の俺にそれが欠けていたからこその「今」がある。いずれにしろ、人間なんて冷たい生き物でしかないか。
(P702i/d)
99 今日は
短い一日だった。
やはり時間がかかる作業的な事をしていると早いな。集中力ともう少し意欲が湧けば、書き物のひとつもできるんだろうが・・・一度全て台無しになってからダメだな。
(P702i/d)
100 基本的には
状態良くねえや・・・。

何とか現実逃避に励まないとダメだな・・・。
(P702i/d)