1 宗太
女 00歳 京都

教えて下さい

私は今、カッターを使用しているのですが...最近、切れ味が悪く納得出来ない状態でいます。

剃刀を使ってみようと思うのですが..何だか怖くて。
(※矛盾してます)

剃刀をお使いになっておられる方、カッターとどう違うのか・傷は深く切れるのか、などご意見を聞かせて下さい。

※私自身、知識がなくてすみません。
[職業]
凡人
(ID:me3aUM)
55
宗太さん
私も宗太さんと全く同じです。
友達との関係が壊れそうで怖くて言えませんよね。まあ言いたいとも思わないですけど;
仮に言った所でギクシャクした空気になりそうで恐ろしい…;

お母様と自傷のことについて真剣に話し合った事ってありますか?

いえいえそんな!!
私も宗太さんとお話し出来て嬉しいです(^^)
(ID:X2lTim)
56
あれ?夜中に投稿したのが消えてる(;_;)
もし連投してたらごめんなさい;

宗太さん
私も宗太さんと全く同じです。友達の輪が崩れるの怖くて言えないっていうの凄く分かります;
上にも書きましたが私も病院の先生以外話した事はありません。

お母様と自傷について真剣に話し合った事ってありますか?

いえいえそんな!!
私も宗太さんとお話し出来て嬉しいですw私寂しがり屋なので(笑)
(ID:X2lTim)
57
あれ?何度も投稿してるのに消える(;_;)
もし連投してたらごめんなさい;

宗太さん
私も宗太さんと全く同じです。友達の輪が崩れるの怖くて言えないっていうの凄く分かります;
上にも書きましたが私も病院の先生以外話した事はありません。

お母様と自傷について真剣に話し合った事ってありますか?

いえいえそんな!!
私も宗太さんとお話し出来て嬉しいですw私寂しがり屋なので(笑)
(ID:X2lTim)
58
わーやっぱり連投になってる;;
どうなってるんだ!?(x_x;)
ごめんなさい;
(ID:X2lTim)
59 宗太
母とは自傷について話した事は@度だけありますが...私が何故自分を傷付けるのかとか私が思ってる事を話せませんでした。
ずっと「何でそんな事するんか分からんわ..あんたみたいな性格の人、家系にはおらんで。 いつからそうなったんや」と何度も言われました。

結局話しても解決しません。

私だってこのまま自傷を続けない様にしたいけど話相手も居ないし..。

私の話って長くて、話を聞いてくれてもスッキリしないし..解決の方に向かないんだぁ。


でも此処に居られる事は楽しいです。
(ID:me3aUM)
60 宗太
琴サン>>

連投でも大丈夫ですよ。 たまに接続が悪い時もありますから。
(ID:me3aUM)
61 あゆ
いえいえ
私は自分の手とかを噛みたくなってしまいます

錆びたのであれば もしかしたらばい菌が入るかもしれないので気をつけた方がいいかもしれません

そうですね
この気持ちわかるのは同じ気持ちの人だけです
ほかの人からみたら傷の舐め合いでしょう
逃げてるだけでしょう
でも私は違うと思います
たとえ傷の舐め合いだとしてもそこから頑張れるじゃないですか
お互い支えてるんだと考えられられないですかね

やっぱ同じ立場じゃなければわからないものですね

なに言ってるかわからなくなってしまいました(´・ω・`)
(ID:3i1xrm)
62 宗太
あゆサン、お久しぶりです。
傷の舐め合いですよね。 でも自傷経験者としか話せないですもんね...。

この前、あゆサンが言っていたお風呂で切ると血が沢山出るというやり方を今日してみました。

お風呂に浸かりながらしたので..頭がボォーとしてしまい切る事が出来ませんでした。

やっぱり私にはお風呂で切るのは無理なのかなぁ..。
(ID:me3aUM)
63 あゆ
励まし合いながら生きていかなきゃ
言いたい人には言わせておけばいいかな
私には私の生き方がありますもの

無理なさらないでください
自分に合うやり方で

最近やめようとしてたんですが無理でした
傷がなければ落ち着きません
だんだんいつもの傷では満足いかなくなってきました

夏がくるのになぁ
傷版でごまかします
(ID:3i1xrm)
64 宗太
そうですね!!私達の生き方で行きましょう。
はい..無理にはしませんから。
(ご心配ありがとうございます)

私のやり方で切ります。 最近は輪ゴムで縛ってから切る様になりました。
辞めるのは簡単な様で難しいですよね..。
でもあゆサン、頑張りましたね。
(上目線スミマセン)
私も傷が治ってきて「辞めれるかなぁ??」って思うけど、傷が欲しくなります。


私は夏に限らず、傷隠すのが大変です。
きょうも絆創膏を貼ってたのですが..傷がはみ出てて「どうしたん??」って言われたんですが、「金属アレルギーで..」って友達に嘘付きました。
(ID:me3aUM)
65 あゆ
しばるのもいいですよね

上目線でかまいませんよ
(とゆー私も上目線)

治ってくるとまた切りたくなりますよね…
傷がほしくなります

隠すの厳しいですよね
私も部活やってて腕出さなきゃなんで
一度傷版はずれたんですが 気付かれませんでした
(ID:3i1xrm)
66
宗太さん、あゆさんこんばんは。
昨日初めて剃刀を買って切ってみました。(ばい菌とか御免なので^_^;)凄く切れ味が良くて驚きました!力を入れずに滑らせるだけでカッターの時よりも沢山血が出てびっくりです。カッターより切る時の痛みが断然少なかった気がします。私のカッターが錆びかけだったせいだけかもしれないですけど(笑

傷の舐め合い、励まし合いだって大切なことかなって思います。まず私はこのサイトに出会ってなかったら今頃もっと落ちてると思います。このサイトの方々から力をもらっている気がするんです。

私もここ一週間位切ってなかったので調子良かったのですが昨日でアムカ断絶記録ストップです; 剃刀の切れ味試すだけで切るなんて何やってるんでしょう(´・ω・`)

これは私なりの方法ですが、傷の部分をサポーターやネット等で隠して、聞かれたら「腱鞘炎で」って言ってます。(因みに本当に腱鞘炎です;)腱鞘炎は数日で治るようなものじゃないのでずっと付けてても問題ないかと(・ω・)
(ID:X2lTim)
67
宗太さん
周りにカウンセラーとかいますか?近くに心療内科もしくは精神科の病院等はありますか?
家族が分かってくれないのならそういうのに頼ってみてはどうでしょうか…?症状が良くなるかどうかは別にして、話すだけで気持ちが楽になるってこともあるかもしれません。それにカウンセリングの先生や病院の先生は話をするのに慣れている(多分)と思うので、話がまとまってなくてもずっと待って聞いてくれると思います。

あと勿論こんな私で良ければ聞きますので吐き出したい時は吐き出しちゃって下さい(*^-^)
…ハッ!上から目線…σ(^_^;)?
(ID:X2lTim)
68 あゆ
そうですよね!
ここがなかったら今頃壊れていたと思います
理解者もいない
孤独の中にいたと思います

剃刀いいですよね
痛くないし 血出るし
新しいの買ったんで余計です

そうですねぇ
でも親に心配されるのが…
嘘だってわかるし
(ID:3i1xrm)
69 宗太
あゆサン>>

縛ると深く切らなくてもすぐに血が出ますからオススメです。

部活してるんですか..因みに何部へ??
※差し支えなければで結構ですので。


琴サン>>

お久しぶりです。
剃刀ってホント使いやすいですよね。
私も此処にいる訪問者の方から色々聞いて、剃刀を使ってます。
切った時は、スーット切れていいけど..切った後少しピリピリするのが苦手です。

アドバイスありがとうございます。
(ID:me3aUM)
70
こんばんは。
「全レスを表示」にしないと新しいレスが見れなくなってる(´・ω・`)…?

あゆさん
私もっと早く剃刀買っとけば良かった、って思います;やっぱり新しいと切れ味って違いますか?今日もまた切っちゃいました…

確かに親にはばれる嘘ですね(^^;)私は外で腕を出す時だけネットを付けて、家では長袖を着ながら必死に隠してます。


宗太さん
確かに剃刀は切りやすい代わりに、切った後はピリピリしますよね。
私も勝手ながら宗太さんのスレ等を参考にさせて頂きました。今までの他のスレでも剃刀派の方で「貝印のを使ってます」と言われてる方が多かったので、貝印という会社を知らなかった私は、スーパーで貝の絵が付いてる剃刀を必死に探しました。勿論そんなもの無かったです(当たり前)。アホです(笑
(ID:X2lTim)
71 宗太
確かに、書いたスレをみようと思ったら"次へ"を押さなきゃ駄目ですよね。

琴サン、カウンセラーや心療内科といった手段を教えて下さってありがとうございます。
(実際、どうやって行けばも分らないんですが..。)
今考えてみると、信用して相談出来る人って居ないかもしれません。
親に話しても否定されるし..友達にも学校の先生にも..引かれるのが怖くて..。
一度考えてみます。
ありがとうございます。
貝印の剃刀..よく耳にしますが実際に見た事ないです。
貝印の剃刀って良いのかなぁ??
今使ってる剃刀は、100均で買った顔剃りの物で↓
(ID:me3aUM)
72 宗太
※連投スミマセン。

琴サン・あゆサン含め、いつも私の話を聞いて下さりコメントを頂いて本当に嬉しく思います。

それに自分が立てたスレがこんなに長続きするとは思ってませんでした。
いつもありがとうございます。

※長文失礼しました。
(ID:me3aUM)
73 あゆ
宗太さん
今度縛ってみようかな

バスケ部ですよ
自慢ではないですがキャプテンをやっています

琴さん
長いレスをすると
次へ
ってなりますよね

新しいのは面白い程きれます
前のなんてきちがいになり腕切り落とすくらいの力で何回も切ったのに 全然深くないし 血があまりでないしです
でも新しいのは ちょっと力入れるだけで簡単に切れるし血出るし最高です

あー そうしたら分かりませんよね!
なるへそなるへそ
(ID:3i1xrm)
74 宗太
※縛って切った後は、絶対に輪ゴムを取って下さいね。
血が止まってしまうと血が通わなくなっちゃうし...壊死しますので!!


バスケ部☆格好良いですね。 キャプテン何て簡単には慣れないと思います。
先輩と後輩との信頼があって部活を背負ってくれる人にしか頼めない事だと思います。
自慢にしちゃいましょう。
私ももっと学生時代に部活しとけば良かったな。 (まだ学生ですが..)
(ID:me3aUM)
75
宗太さん
確かに友達や学校の先生には話せませんよね。私も一番の親友にさえ言ってないです。

私は親に言う勇気が無かったので、こっそり保険証を持ち出して最寄りの心療内科に行く計画を立ててましたが、ある日両親から説教されてる時、父に「お前絶対頭おかしい、きっと何か病気なってるよ。病院行った方がいい」と言われ「じゃあいいよ病院行ってくる、元々行きたいと思ってたから」って言ったらさすがに2人とも慌ててました(笑)それで結局親に知らせて行く羽目に(-_-#)
学校のカウンセリング等を利用してカウンセラーに相談すれば、病院に連れて行って貰えるというケースもあるみたいです。そしたら、もしかすると親や先生を通さずに行けるかも…??
私も明後日初カウンセリングです(完全に順番間違えてる気はしますが…)

あと、私こそ宗太さんのスレなのにお邪魔させて頂きありがとうございます。こんな私とお話して下さるお二人には感謝です(;_;)
(ID:X2lTim)
76
↑続き
あと私が行ったスーパーではほとんどの剃刀が貝印でした。それ以外の会社のはあったっけ?て感じなくらいです。
価格は4本入りで198円のものを買いました。切れ味は凄く良いです。


あゆさん
バスケ部かっこいいです(*´д`*)!!
しかもキャプテンだなんて…憧れます!

腕切り落とすくらいの って…大丈夫ですか?!
古くなると切れ味悪くなって痛みも増すってよく聞きますもんね。


長くなったので分けました。連投すみません。
またいつもダラダラと長文になってしまいごめんなさい;;
(ID:X2lTim)
77 あゆ
宗太さん
教えてくださってありがとうございます

辛くてやばいですよ
まぁ 後からよかったと思えますけどね
それまでに頭おかしくなったら意味ないですよ

琴さん
名前だけですよ…

全然切れないので 皮膚がボロボロになりました

私も二人に話を聞いてくださって
そして私に話してくださってすごくありがたいです
(ID:3i1xrm)
78 宗太
琴サンには、その様な経緯があったんですね。
何ていうか..親に言われる言葉一つ一つって結構..落ち込みません??

明後日のカウンセリング頑張って下さい。
(応援する意図分かんないけど..)

差し支えなければで良いのですが、カウンセリングではどの様な診断等されるんですか??
(大まかでも結構ですので)


そう言って頂けて嬉しいです。
(ID:me3aUM)
79 宗太
あゆサン>>

亀スレごめんなさい。
やっぱ部長なだけあって、辛い事ありますよね..。
私も高校時代に、調理部に入ってたんですが..何故か部長になり、一年生が5人くらい辞めた時は凹みした。

(私に問題があったのかと今でも思います)

関係ない話しをすみません。
(ID:me3aUM)
80
レス遅くなってしまいすみません;;

あゆさん
私は運動部でもないくせに途中で退部しました(^^;)高校で部活をやり通したあゆさんを尊敬します。私だったら運動部なんて絶対に続きません(^^;)
でもキャプテンという立場だからこそ無理はされないで下さい。何も知らない私が言うのもなんですが…


宗太さん
分かります。本当に親の「一言」だけでもう落ちまくりです…責められたら勿論だいぶ傷付きますが、最近は褒められても虚しく惨めな気持ちになります…会話する度に落ち込んでる気がします。
カウンセリングの報告...φ(._.)
カウンセラーはやはり病院の先生とは違い、「診察」というより「相談」て感じでした。カウンセラーの先生も優しく話しやすい方で、些細なことでも良いから誰でもお話ししにおいで みたいな趣旨(?)でやってるので、私が話した内容が先生には思いの外少しヘビーだったのか、ちょっとだけ驚かれた様です(^^;)
言葉に詰まったらちゃんと待って下さるし気持ちをうまく引き出してくれるので、自分の中で気持ちの整理も出来ました。
時間に限りがあってあまり話せなかったので、来週も入れて下さるみたいです。
カウンセリングを受けたからといってお薬が貰えたり直接的な解決策を見いだせたりする訳ではないけど、話すことでその日1日は気分的に楽になりました(*'-')
(ID:X2lTim)
81 宗太
琴サン>>

解って貰えて良かったです。 私も親に対した事ではない相談をした時..励ましてくれてるのに、逆に落ち込んでしまいます。

カウンセリングの内容を教えて下さりありがとうございます。
基本、話をするんですね。何か「〇〇について」というふうにお題??とか決まってるんですか??

↑変な発言スミマセン。


でも話を聞いてくれるのって良いですね。
ありがとうございます。
(ID:me3aUM)
82
宗太さん
なんか褒められても空虚な気持ちになりますよね;
責められても褒められても落ち込む。じゃあお前はどうされたいんだ!と自分にツッコミたいとこなんですけどね(^^;)
今の自分には放置が一番ありがたいかも(笑)

私の場合、カウンセラーの第一声は「どんなことで悩んでるの?」でした。初回だったからなのかもしれませんが、『〇〇について話す』というのは特に決まってないと思うし、話したいことを話せばいいんだと思います(なんか偉そうな言い方ですみません(^^;))。
ただ初回は勿論カウンセラーは相手のことを何も知らないのでこちらから話すしかないですが、2回目からはカウンセラーが尋ねたいことを聞いてくるかもしれませんね…(゚゚)
また2回目のカウンセリングがあったらどんな感じか報告しますね('-^*)
(ID:X2lTim)
83 宗太
確かに..私も親に話聞いて貰ってアドバイスして貰っても、何だか納得いかなくて、反発したら。

「あんたは何をして欲しいのよ?」と逆ギレされます。

恐らく親も何をしたらいいのか分らないんだと思います。


カウンセラーの先生って女性ですか??
気が合う人なら良いなぁ。

また教えて下さい。
待ってます。
(ID:me3aUM)