◆お知らせ
土地家屋調査士試験後の感想掲示板です。

お待たせしました。開始します。投稿パスワードは1234です。

2020/6/30 4:55
くまちゃん
東京
択一予想正解番号
2143523141
4442352531
第21問解答予想
問1 一筆 測量 F点 J点
問2 B 702.67 702.62
   H 680.64 702.62
問3 1番2、1番4 に分筆する地積測量図
問4 土地地目変更・合筆登記
問5 表題部所有者 所有権 異議 職権
第22問解答予想
問1 合体 独立 合体 権利 接続
問2 区分建物合併登記
問3 1階83,62u 2階88.57u
問4 規約証明書 敷地権 敷地利用権 分離 処分
(PC ID:yiNHtI)
くまちゃん
東京
藁をもすがるヒデ さんへ 
私もその藁にすがりたいです。
(PC ID:yiNHtI)
藁をもすがるヒデ
東京
お返事ありがとうございます。仕事やら合間を見ながらやれることをやります。すっかり、細かいところは忘れていますので、定義や穴埋め問題を参考にします。ちなみに、昨日口述通知が先に来てしまい、いま成績通知が来ました。なんと、択一47.5、土地17.0、建物18.0、合計82.5(総合326位か?)でした。 記述は自己採点でも34くらいでしたから、ちょっと甘かった?だから択一18問ではギリアウトかなと諦めていたので、なんとマークミスして1問プラスとは!?情けない(^.^;)
なお、今年は496人もとってくれたのは2年ほどコロナで受験できなかった方たちを考慮したのでしょうか?ともかく記述でそこそこ取れるところを取れたのも幸いしたようです。ご参考までに。
(PC ID:PLyHTZ)
くまちゃん
東京
藁をもすがるヒデ さんへ
筆記試験合格、おめでとうございます。
昨年の今頃は、ひどいコメントを書きまして、自分ながら落ち込んでいました。よくこの1年がんばりましたね。合格ハガキは突然やってきます。
皆さんそうです。そう口述対策でしたね。受験時代に使用した基本書、なければ六法の不動産登記法の表示に関する条文の58条までと筆界特定、調査士法を見ておけばよいと思います。どうせどこを聞かれるか分かりませんから、後は愛嬌で乗り切って下さい。
もう少しです。
(PC ID:yiNHtI)
藁をもすがるヒデ
東京
ご無沙汰しておりました。以前投稿した者です。今年も(択一は18でしたが、建物は床面やらかし穴埋めできず、土地も読み違えていたので)ダメかと諦めていましたが、なんと筆記合格してました!!でも何にも勉強していなかったので、口述が不安でなりません。もしあと2週間でやれることがあれば教えてください。(成績表が届いたら、またコメントさせていただきますので(-_-;))
(PC ID:PLyHTZ)
藁をもすがるヒデ
東京
コメントありがとうございます。要はまだまだ勉強が足りていないということですね。ご指摘の点を達成するまで行くには、時間(寿命)との戦いかもしれませんが、なんとか工夫してみます。ちなみに、自己採点の方法がわかりません。かなりかけていると思っても、減点されてしまうようなので。この時点でかなり厳しい状況ですかね・・・。でも、また寄らせてもらえるように、あと一年やってみます。有難うございました。
(PC ID:N4n.eM)
くまちゃん
東京
東京のヒデさんへ (NO,2)
今後について,受験されることを前提に書きます。
択一が15問ですので,表示登記の理解はできていると思います。ただ合格するには,あと1問の16問欲しいです。そのためには,過去5年分の本試験の問題の択一式の問題を法令・通達に基づいて,自分で解説(まとめ)を書いてみて下さい。きっと知識が整理されると思います。
 それから,記述式の申請書のパーターン,共有,相続人から,代位申請
や各登記の目的の申請書(特に建物)につて,どこから出題されても,正確に書けるようになっていることです。簡単な問題でよいです(100講書式等)。そして,土地の計算問題は,観測による座標計算,交点計算とパターン化されていますので,確実に計算できるようにします。そして,10年分の過去の年度別問題を実施して,自己採点で毎回80点が取れれば,合格の可能性があります。答案練習に参加するかは,これができていることが前提です。
すみません。勝手にかきました。
(PC ID:2g53rP)
くまちゃん
東京
東京のヒデさんへ (NO.1)
拝見しました。
仕事をしながらの受験者の方の多くが,同じような状況だと思います。
ご苦労様でした。もうお気づきだと思いますが,この試験は,択一と記述式がうまくかみ合わないと,合格できません。まず1年目,足切りにあわないように択一重点に,2年目択一をやりながら記述式を,3年目弱点をというように学習します。そうすると,本当の受験1年目は3年目ということになります。
3年目に自分に合った本試験問題であれば合格しますが,この試験は複数年受験や10数年の実務のベテランも受験しますので大変です。
そして3年もすると,法令改正,新しい通達と又大変になります。
本来は,午前の部の免許となった土地家屋調査士の受験は,1発合格を目指して3年以内に合格することを目指すべきだと思います。
長文になりますので,次のページに書きます。
(PC ID:2g53rP)
藁をもすがるヒデ
東京
長文失礼します。採点結果が来ました。期待していた記述がどちらも15点も減点されています。図面もそこそこかけましたが申請書でかなり減点されているようです。記述の勉強は、昔から言われるとおり、書きまくるしかないのでしょうか?恥ずかしながら、ベテラン受験生さんを例にさせていただくと、
択一は、15問×2.5=37.5点で同じ、
土地の記述は、
座標H,L点が空白→−2
穴埋め1箇所間違い。×0.5=−0.5
申請人欄を
(被相続人 〇〇〇〇)
     相続人
被代位者  住所 氏名
      住所 氏名
申請人兼  住所 氏名
代位者
代位原因 →書き忘れ空白→−5?
土地の表示欄→地積出せず空白→−3?
地積測量図は、座標がでていない点は適当、辺長なし−4.0?
で、ー14.5点
建物記述は、
壁厚は正解。
添付書類で、相続証明書を入れてしまい、−1
敷地権なしが2か所で、×1.0=−2
区分した建物の表示を誤記で、−2
一階部分、二階部分にして、−2
登記の目的出ずで、−2
敷地権の割合空白で、−2
区分建物区分登記の添付書類は規約証明書で正解(±0)
各階平面図 求積床面積は(±0)、一階部分、二階部分で、−2
建物図面の道路からの距離誤記で、−2
で、−15点
要するに、土地も建物も、細々と減点されています。
R1年までは、択一で足切りされないように択一だけやっておりました。
R2年は、結局、図面の書き方、定規の使い方も適当で、座標も出せず、土地6点、建物8.5点という有り様でした。そのため、R3年は週1は図面の練習をして少しはかけたツモリでした。しかし、記述の結果は図面が書けてもかけなくてもあまり伸びていません。一年で合格する勉強量などは気にしてもしかたないので、記述の基本得点源がどこなのか、まったくわかりません。
ちなみに、択一の勉強方法が悪いせいなのでしょうか?申請書の練習が足りないのもわかっていますが、働きながらのためベテランの域で記憶力も低下し、ここ最近は、
R1は択一15問でやっと記述採点、5.0、5.5
R2年は(諸事情あり)ノー勉で14問、6.0、8.5
R3はそこそこやっても15問、10.5、10.0
という状況です。今年は答練なのかと思うのですが、このまま答練を受けても意味がない気がしています。やはり勉強時間が足りないせいだとするとガックリしています。
(PC ID:N4n.eM)
くまちゃん
東京
大分の合格者さんへ

自己採点,近い点数でしたね。ありがとうございました。
来週は口述試験ですね。がんばって下さい。
調査士合格により,より良い人生になられることを希望します。
(PC ID:2g53rP)
ベテラン受験生
大分
クマちゃん様

成績表が届きました。
択一 37.5
土地 23.0
建物 15.0
合計 75.5
でした。

ありがとうございました。
2次試験がすごく不安です。
(A004SH/ocn ID:Zy2Rmh)
くまちゃん
東京
大分のベテラン受験生 さんへ

おめでとうございます。
今後のために,分かれば,記述式の得点を教えて下さい。
是非この資格を活かして,ご活躍下さい。
(PC ID:2g53rP)
ベテラン受験生
大分
クマちゃん様

合格してました。
何点で合格できたのかはわかりませんが…
口述試験受験票が届きました。
採点等ありがとうございました。
(A004SH/bbtec ID:Zy2Rmh)
れん
佐賀
ですよね(^-^;
法令の試験ですので、減点だろうとは思っていますが、実務ではできるらしいので、ガッツリ減点されるかなと思ったまでです。
ありがとうごさいました。
(SCV38/bbiq ID:fOMjqY)
くまちゃん
東京
佐賀のれんさんへ
その「実務上の見解」というのは,どこから出てきたのでしょうか。
はじめて聞きます。
そして,この試験は実務上の見解で答える試験でしょうか。
(PC ID:2g53rP)
れん
佐賀
初めまして
質問です。
今回土地の申請人欄は、相続人の1人から申請ができると実務上の見解がありますが、このように記載した場合、やはり減点でしょうか?
(SCV38/bbiq ID:fOMjqY)
くまちゃん
東京
昨年71.0点だったと思いますが,それよりは上だろうな。
位しか分かりません。すみません。
(PC ID:2g53rP)
ベテラン受験生
大分
くまちゃん様

何度もすみません。
ちなみに合格点は何点くらいを予想されてますか?
(A004SH/bbtec ID:Zy2Rmh)
ベテラン受験生
大分
くまちゃん様

ありがとうございます。
合格は厳しそうですね。
壁厚…
(A004SH/bbtec ID:Zy2Rmh)
くまちゃん
東京
大分のベテラン受験生さんへ
択一は、15問×2.5=37.5点
土地の記述は、穴埋め2箇所間違い。×0.5=−1.0
申請人欄を
    (被相続人 〇〇〇〇)
     相続人
被代位者  住所 氏名
      住所 氏名
申請人兼  住所 氏名
代位者
代位原因 年月日遺産分割の所有権移転登記請求権 (±0)
地積測量図は、手が震えて…     (なにかしら−2.0)

建物記述は、
壁厚0.1で計算、 ×2.0=−4.0
敷地権を床面積で記載 ×1.0=−2.0
区分した建物の表示欄1行目に所在を記載 (±0)
区分建物区分登記の添付書類を規約証明書含め建物図面等を記載(±0)
各階平面図 寸法、求積☓ ×2.0=−4.0
建物図面の道路ヒゲ線記載漏れ   −1.0 

総合37.5+22.0+14.0=73.5点 位かな,と思います。
(PC ID:2g53rP)
ベテラン受験生
大分
クマちゃん様
はじめまして。
いつも拝見させて頂いてます。
ご意見を頂ければ幸いです。
択一は、15問
土地の記述は、穴埋め2箇所間違い。
申請人欄を
    (被相続人 〇〇〇〇)
     相続人
被代位者  住所 氏名
      住所 氏名

申請人兼  住所 氏名
代位者

代位原因 年月日遺産分割の所有権移転登記請求権
と記載

地積測量図は、手が震えて…
建物記述は、壁厚0.1で計算
床面積☓、敷地権を床面積で記載
区分した建物の表示欄1行目に所在を記載
区分建物区分登記の添付書類を規約証明書含め建物図面等を記載
各階平面図 寸法、求積☓
建物図面の道路ヒゲ線記載漏れ

以上です。
お忙しいところ、すみませんがよろしくお願い致します。
(A004SH/ocn ID:Zy2Rmh)
きこり
広島
早速にありがとうございます。

択一は落ち着いて全肢検討すれば満点取れそうでしたが、全肢検討せずに25分くらいで記述に入りました。
時間配分は予想通りだったので、問題文をよく読めば良かったのですが、本番の雰囲気にのまれて、焦っていたと思います。
気持ちを切り替えて、次に進もうと思います。

ありがとうございました。
(iPhoneSE2 iOS12.5.5/chukai ID:tHL9iR)
くまちゃん
東京
広島 きこりさんへ
ご苦労様です。
択一はどうだったのでしょか。易しく思えたり,難しいなと思ったりです。でも18問はすごいです。
土地は,18-20点はあると思いますが。
建物が,ちょっと厳しいかもという気がします。
土地+建物の記述式の基準を超えれば,総合でもしかしたら。
やはり,記述式の基準が厳しいような気がします。
すみません。率直な感想です。
(PC ID:2g53rP)
きこり
広島
くまちゃん様 はじめまして。このたび初受験しました、きこりと言います。

択一は18問取れましたが、記述がとても不安です。率直なご意見をいただけると幸いです。以下は判明しているミスです。よろしくお願いします。

土地は代位申請を構成せず申請したため
・代位原因証明書の記載もれ
・被代位者の住所氏名と代位原因の記載もれ

建物は壁厚を誤り、また問題文の理解を誤り、3つに区分する構成をし、更に細かい誤りがあり結果的に
問1
・5番2の1、5番2の2、5番2の3に区分と記載
・区分後の(イ)の記載もれ
・床面積の誤り
・敷地権割合と年月日敷地権の誤り
問2
・敷地権割合の誤り
問3
・各階平面図の誤り
(iPhoneSE2 iOS12.5.5/chukai ID:tHL9iR)
サゲ
東京
コメントありがとうございます、上記のミスで全部で10点くらいのマイナスは覚悟してますが果たしてどうなるかといったところです。。
(iPhone11 iOS14.7.1/openmobile ID:.SWzir)
くまちゃん
東京
令和3年度の第22問の配点について
解答例を見ますと,記載する事項が多いですね。
おそらく,床面積,敷地権割合は各2点,その他は1点位の減点では
ないかなと思います。問2の床面積は間違いやすいですね。
何回も計算して合致しました。
(PC ID:2g53rP)
サゲ
東京
くまちゃんさん、初めまして。
2年ほど前からこの掲示板にちょこちょこ来ています。
今年の問題はご覧になられたでしょうか。
建物の方で、壁厚の誤認による床面積、辺長のミス、及び区分した建物の表示欄の既存の建物の記載を一列全て無記載の場合、どのくらいの減点になるとお考えでしょうか。
他がそれなりなので、気になってしまい、投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
(iPhone11 iOS14.7.1/openmobile ID:.SWzir)
くまちゃん
東京
福岡の受験2回目さんへ

最近,書き込みもめっきり少なくなって,本掲示板も撤去すべきかと思っていました。
受験校や書籍の解答には,ばらつきがあります。この掲示板でも,違うと攻撃を受けます。結論は,法令,通達以外は信じないことです。
1本試験の問題も信じない。
 本試験に出ていたから,〇だ×という人がいますが,その程度です。
法令,通達,判例で確認して,納得して理解するです。
2本試験の書式の解答(受験校,書籍)も信じない。
 法務省は書式の解答を発表していませんから,受験校書籍は参考程度に。
 今まで、何回も解答に違いが出ています。
3誰かに聞いても,同じです。
 その人も,受験校の先生も間違っている,あるいは学校の見解と異なることはいえないということがあるからです。
4最終的には,自分で法令,通達,判例を調べて納得するしかありません。
本掲示板でも,質問に答えることがありますが,それは,到達すべき結論であって,ご自分で調べて納得する必要があります。
敷地権のないころからこの試験をみていますが,電子申請,民法改正,毎年変化しない年はありません。
(PC ID:2g53rP)
受験2回目
福岡
初めての投稿です。よろしくお願いします。
A社通信講座で学んだ者です。

学習のたびに思うのですが、調査士講座によって解答が分かれる問題を見受けることがあります。(H27問22建物区分登記添付書類の規約証明書、R02問22建物滅失の変更証明書など)
さらに法改正も多く改正するたびに記憶を更新する受験生は少なくないはずです。早く合格すればいいのでしょうが、ご見解はいかがでしょうか?
(PC ID:De5A8A)
くまちゃん
東京
東京のたーぼー さんへ
口述ご苦労様でした。
採点は、少し甘かったですかね。
一般に自己採点より2〜3点低いように思えます。
図形の精度とか何かしら減点あるみたいです。
でも、もう書式の練習はしなくて済みます。
今度は土地家屋調査士として、羽ばたいてください。
(PC ID:2g53rP)
たーぼー
東京
クマちゃん様

採点していただきましたたーぼーです。
遅くなりましたが点数を報告させて頂きます。
択一 40.0
土地 22.0
建物 17.5
計  79.5

ありがとうございました。
(PC ID:x6XQqp)
くまちゃん
東京
沖縄のぼうず さんへ

おめでとうございます。
当然とはいえ、ほっとされたことと思います。
得点ありがとうございます。文言の記述にもう少し配点されていたのかもしれません。
今後のご活躍を期待します。
(PC ID:2g53rP)
ぼうず
沖縄
お世話になります
採点していただいた者です。
無事合格しました!

択一42.5
土地21.5
建物17.5
計 81点でした。

クマちゃんさん本当にありがとうございました。
(iPhone11 iOS14.2/kddi ID:XIVasY)
くまちゃん
東京
兵庫の大阪5161さんへ

ありがとうございました。そして、おめでとうございます。
採点基準がほぼ合っていて、ほっとしました。
ご活躍を期待しています。
(PC ID:2g53rP)
大阪5161
兵庫
採点していただきお世話になりました。
成績通知表が届きましたのでご報告いたします。
択一 42.5点
21問(土地)24.0点
22問(建物)12.5点
合計79.0点で合格していました。

ほぼくまちゃん様の採点の通りでした、
本当にありがとうございました。
(PC ID:DjTPhe)
くまちゃん
東京
東京のたーぼーさんへ

おめでとうございます。
得点が分かったら,口述の後でも,
後輩のために,予想配点基準をお願いします。
(PC ID:2g53rP)
くまちゃん
東京
兵庫のオオクラさんへ

よかったですね。400人弱でしたね。
(PC ID:2g53rP)
たーぼー
東京
採点していただきましたたーぼーです。
クマちゃんさんに合格間違いないと言われながらも不安で仕方ない毎日を送っていましたが、合格してました。
ありがとうございました。
クマちゃんさんのおかげで少し自信を持ちながら本日まで過ごせました。
(PC ID:A5fYmN)
オオクラ
兵庫
筆記無事に合格していました。

くまちゃんさん、ありがとうございました!
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
くまちゃん
東京
申請する建物の記録が「葺」となっていたら,そのまま「葺」と記載します。「住所証明書」は現住所の証明ですから,変更の過程を証する「変更証明書」とは異にします。試験ですから,減点は覚悟すべきと思います。
(PC ID:2g53rP)
あきちゃん
宮城
今回出題された建物滅失登記の構造欄記入について、登記記録が葺になっていた場合、ふきで書かなかったら減点ですかね?
また、変更証明書と記載しないで住所証明書と記載した場合は減点になりますよね?
(PC ID:50E9Lg)
くまちゃん
東京
東京の司法書士さんへ
まあ,そんなところだと思っています。
地積,床面積,地目等登記事項について-2.0点,登記の目的-3.0点と勝手に思っているだけですので,何度も聞かれると萎縮してしまいます。
(PC ID:Ts2h5L)
司法書士
東京
重複すみません、
採点基準でざっくりとですが、
地積測量図の辺長や建物外部距離、語句問題などは一箇所あたり0.5点減点、
申請書項目、座標あたりは1点減点ってとこでしょうか?
(iPhone11Pro iOS14.2/au ID:spDcvW)
くまちゃん
東京
記述式の員数は,例年700人強なんですね。減るかもしれないとなると,700人弱ということでしょうか。
(PC ID:2g53rP)
司法書士
東京
仮に350人として、9%前後で落ち着きそうですね
400人としても0.5点のライン、、
書式はやはり上位600〜700まであたりで足切りでしょうか

地積測量図の辺長や建物外部距離、語句問題などは一箇所あたり0.5点減点、
申請書項目、座標あたりは1点減点ってとこでしょうか
(iPhone11Pro iOS14.2/au ID:spDcvW)
オオクラ
兵庫
最近受験者が減っても400人キープしていたので、国は最低400人は必要としているのかと思いました。
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
くまちゃん
東京
択一式の合格者が例年2000人はいたのですが,今年は1800人位ですので,
筆記試験400人から,その分少なくなるかもしれない,と思っています。
(PC ID:Ts2h5L)
オオクラ
兵庫
択一基準点が発表されましたが、くまちゃんさん的には今年は合格者数は減ると思われますか?
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
大阪5161
兵庫
くまちゃん様 
早速のご対応ありがとうございます。
もやもやしていたものが採点と励ましのコメントで少し晴れました。
不合格も覚悟はしておりますが、
もう一度勉強を再開する覚悟がなかなか決まりませんでした。
ダメだったとしてもまた受験できそうです。
また合否のご報告をさせていただきます。
お時間を割いていただきありがとうございました。
(PC ID:DjTPhe)
くまちゃん
東京
兵庫の大阪5161 さんへ
(計算修正して再投稿です。)
いろいろミスがありますが,登記の目的・地積・床面積が正しいので,
記述式をクリアして,択一17問で逃げ切ってほしいです。
42.5+35.5(23.5+12.0)=78.0点
択一 17×2.5= 42.5 点
第21問(25点)−1.5=23.5点
問1座標 (3点)
BGH←〇
問2申請書(10.5)
 登記の目的←〇 添付書類←〇
 登録免許税←〇 申請人←〇
 土地の表示←〇
問3 アイウエオの文言(2.5点)←アイウ間違い −1.5点
問4 地積測量図(9点)
 形状←〇  辺長←〇
第22問 25.0−2.5−2.0−5.5−3.0=12.0点
問1 申請書(滅失)(5点)(−2.5)
 登記の目的←〇
 添付書類 ←変更証明書未記入 −1
 申請人 ←住所間違い −1
 建物の表示 ←葺を平がなで記入 −0.5
問2 解体と移転(4点)←(1)(2)共にえい行移転間違い(−2)
問3 申請書(表題)(7点) (−5.5)
 登記の目的 ←〇 添付書類 ←〇
 申請人 ←住所間違い −1
 建物の表示 ←建物所在に42番地3を記入−1、種類間違いー2、増築未記入−1.5
問4 建物図面・各階平面図(9点)(ー3)
 平面図(3点×2)←〇
 建物図面(3点)←所在ミスにより外壁までの距離間違い−2、42-4を記入−1、隣接地番102を未記入−1 建物図面×でー3
(PC ID:2g53rP)
大阪5161
兵庫
クマちゃん様
初めましてです。
お忙しいところ恐縮ですが
採点をお願い申し上げます。

択一   17×2.5= 42.5 点
第21問(25点)
問1座標 (3点)
BGH←〇
問2申請書(10.5)
 登記の目的←〇
 添付書類←〇
 登録免許税←〇
 申請人←〇
 土地の表示←〇
問3 アイウエオの文言(2.5点)←アイウ間違い
問4 地積測量図(9点)
 形状←〇
 辺長←〇
第22問
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的←〇
 添付書類 ←変更証明書未記入 
 申請人 ←住所間違い
 建物の表示 ←葺を平がなで記入
問2 解体と移転(4点)←@A共にえい行移転間違い
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的 ←〇
 添付書類 ←〇
 申請人 ←住所間違い
 建物の表示 ←建物所在に42番地3を記入、種類間違い、増築未記入
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2)←〇
 建物図面(3点)←所在ミスにより外壁までの距離間違い、42-4を記入、
          隣接地番102を未記入

以上になります。建物が壊滅です(´;ω;`)
お手数をおかけしますが採点のほど、よろしくお願いいたします。
(PC ID:DjTPhe)
たーぼー
東京
くまちゃん様

忙しい中、ご対応頂きありがとうございます。
もやもやして過ごしてましたが少し安心しました。
まだ、自信はありませんが発表日を待ちたいと思います。
(L-01J/gmo-isp ID:hmkJjZ)
くまちゃん
東京
東京のたーぼー さんへ

合格,間違いないと思います。
良かったですね。

40.0+22.5+19.5=82.0点
択一  16 ×2.5=40点
第21問(25点)25ー1ー1.5=22.5点
問1座標 (3点)
BGH ⚪
問2申請書(10.5)
 登記の目的 ⚪
 添付書類 登記済証を登記識別情報−1
 登録免許税 ⚪
 申請人 ⚪
 土地の表示 合筆後の地積を登記記録の地積にたす 〇と思います
問3 アイウエオの文言(2.5点)-1.5
ア ×
イ 所有権の登記名義人
ウ 書面
エ ⚪
オ ⚪
問4 地積測量図(9点)
 形状 ⚪
 辺長 ⚪
第22問 25ー1−3−1.5=19.5
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的 ⚪
 添付書類  変更証明書未記入 −1
 申請人 ⚪
 建物の表示 ⚪
問2 解体と移転(4点)1解体移転⚪えい行移転× 2× −3
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的 ⚪
 添付書類 ⚪
 申請人 ⚪
 建物の表示 令和2年10月12日新築−1.5
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2)⚪
 建物図面(3点)⚪
(PC ID:2g53rP)
たーぼー
東京
はじめまして。
採点お願い致します。

択一  16 ×2.5=  点
第21問(25点)
問1座標 (3点)
BGH ⚪
問2申請書(10.5)
 登記の目的 ⚪
 添付書類 登記済証を登記識別情報
 登録免許税 ⚪
 申請人 ⚪
 土地の表示 合筆後の地積を登記記録の地積にたす
問3 アイウエオの文言(2.5点)
ア ×
イ 所有権の登記名義人
ウ 書面
エ ⚪
オ ⚪
問4 地積測量図(9点)
 形状 ⚪
 辺長 ⚪
第22問
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的 ⚪
 添付書類  変更証明書未記入
 申請人 ⚪
 建物の表示 ⚪
問2 解体と移転(4点)1解体移転⚪えい行移転× 2×
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的 ⚪
 添付書類 ⚪
 申請人 ⚪
 建物の表示 令和2年10月12日新築
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2)⚪
 建物図面(3点)⚪
(L-01J/gmo-isp ID:hmkJjZ)
ぼうず
沖縄
くまちゃん様へ
採点ありがとうございます。
不安が和らげました、発表日まで安心して待てそうです。
(PC ID:voQ5On)
くまちゃん
東京
沖縄のぼうず さんへ

いずれの基準点もクリアしていると思います。
良かったですね。

42.5+21.0+21.5=85.0点
択一  17 ×2.5= 42.5点
第21問(25点)−2−1ー0.5−0.5=21.0点
問1座標 (3点)
BGH 3点〇
問2申請書(10.5)
 登記の目的 〇  添付書類  〇  登録免許税 〇 
 申請人   〇
 土地の表示 合筆後の地積のみ×ー2
問3 アイウエオの文言(2.5点) アとウ ×−1
問4 地積測量図(9点)
 形状 隣接ヒゲ線の方向ミス−0.5 
南側隣接地番(道路)未記入−0.5
 辺長 〇
第22問 25.0ー1ー1.5−1=21.5点
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的  〇
 添付書類   住所変更証明書と記入 ±0
 申請人    〇 建物の表示  〇
問2 解体と移転(4点) 最後の問 ×−1
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的  〇  添付書類   〇  申請人    〇
 建物の表示  居宅・店舗・共同住宅 と記入 × −1.5(辛め)
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2) 〇
 建物図面(3点)   配置距離を小数点第二位まで記入 ×−1
(PC ID:2g53rP)
ぼうず
沖縄
くまちゃん様へ
はじめまして、ぼうずと申します。
お忙しいところ申し訳ありませんが採点よろしくお願いします。

択一  17 ×2.5= 42.5 点
第21問(25点)
問1座標 (3点)
BGH 3点〇
問2申請書(10.5)
 登記の目的 〇
 添付書類  〇
 登録免許税 〇
 申請人   〇
 土地の表示 合筆後の地積のみ×
問3 アイウエオの文言(2.5点) アとウ ×
問4 地積測量図(9点)
 形状 隣接ヒゲ線の方向ミス、南側隣接地番(道路)未記入
 辺長 〇
第22問
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的  〇
 添付書類   住所変更証明書と記入
 申請人    〇
 建物の表示  〇
問2 解体と移転(4点) 最後の問 ×
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的  〇
 添付書類   〇
 申請人    〇
 建物の表示  居宅・店舗・共同住宅 と記入 ×
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2) 〇
 建物図面(3点)   配置距離を小数点第二位まで記入 ×
(PC ID:voQ5On)
れん
長崎
やはり、微妙なとこなんですね(-_-;)
ありがとうございました。
(SCV38/bbiq ID:PfvLW7)
くまちゃん
東京
長崎のれん さんへ
下の結果になりました。記述式の合計が微妙です。
もう2〜3点ほしいところです。
択一  17 ×2.5=42.5点
記述式 17.5+15.5=33.0点
総合  42.5+33.0=75.5点
第21問(25点) 25ー6ー1ー0.5=17.5
問1座標 (3点)
BGH ○
問2申請書(10.5)
 登記の目的○
 添付書類○
 登録免許税○
 申請人○
 土地の表示 3ヶ所面積間違い有り ー6
問3 アイウエオの文言(2.5点)二問○ ー1
問4 地積測量図(9点) 
 形状○
 辺長 1ヶ所記入漏れ有り ー0.5
第22問 25ー3ー4ー1ー1.5=15.5
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的○
 添付書類 ○ 
 申請人○
 建物の表示 違う建物を記入してしまう。ー3
問2 解体と移転(4点)未記入 ー4
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的○
 添付書類○
 申請人○
 建物の表示 共同住宅.店舗.居宅と記入 −1 増築年月日未記入 ー1.5
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2)○
 建物図面(3点) ○
(PC ID:2g53rP)
れん
長崎
はじめて、採点よろしくお願いいたします。

択一  17 ×2.5=  点
第21問(25点)
問1座標 (3点)
BGH ○
問2申請書(10.5)
 登記の目的○
 添付書類○
 登録免許税○
 申請人○
 土地の表示 3ヶ所面積間違い有り
問3 アイウエオの文言(2.5点)二問○
問4 地積測量図(9点)
 形状○
 辺長 1ヶ所記入漏れ有り
第22問
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的○
 添付書類 ○ 
 申請人○
 建物の表示 違う建物を記入してしまう。
問2 解体と移転(4点)未記入
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的○
 添付書類○
 申請人○
 建物の表示 共同住宅.店舗.居宅と記入 増築年月日未記入
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2)○
 建物図面(3点) ○
(SCV38/bbiq ID:PfvLW7)
晴れ男
長崎
くまちゃんさんへ

ありがとうございましたm(_ _)m
なるほどやはり届きませんか。
座標出せなかったのが敗因ですね。
合否に関わらず報告させていただきます。
本当にありがとうございました合格発表までモヤモヤせずに済みそうです( ºᄆº )…
(HWV32/au ID:mXkpR5)
くまちゃん
東京
晴れ男 さんへ
 やはり,記述式が30.5点くらいしかありません。昨年と同じ位であれば,記述式の基準点に厳しいかもしれません。

択一  18 ×2.5= 45 点
第21問 25ー2.0ー6.0−1.0ー5.5=10.5
問1座標 (3点)ー2.0
BGH Bのみ○ 他バツ
問2申請書(10.5)地積−6.0
 登記の目的○
 添付書類○
 登録免許税○
 申請人○
 土地の表示 地積が最大3箇所バツ 
問3 アイウエオの文言(2.5点)2箇所バツ −1.0
問4 地積測量図(9点)ー5.5
 形状 多分ズレありー3
 辺長 書けてない箇所あり−2.5
第22問 25ー2ー2ー1=20点
問1 申請書(滅失)(5点)ー2
 登記の目的 ○
 添付書類  変更証明書未記入
 申請人 住所バツ 
 建物の表示○
問2 解体と移転(4点)えい行義務有りで所在変更の表題部変更登記と書いている−2
問3 申請書(表題)(7点)−1
 登記の目的○
 添付書類○
 申請人 住所多分バツ 
 建物の表示○
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2)○
 建物図面(3点)境界からの距離を小数点第2位まで書いてしまうー0
(PC ID:2g53rP)
晴れ男
長崎
択一  18 ×2.5= 45 点
第21問(25点)
問1座標 (3点)
BGH Bのみ○ 他バツ
問2申請書(10.5)
 登記の目的○
 添付書類○
 登録免許税○
 申請人○
 土地の表示 地積が最大3箇所バツ
問3 アイウエオの文言(2.5点)2箇所バツ
問4 地積測量図(9点)
 形状 多分ズレあり
 辺長 書けてない箇所あり
第22問
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的 ○
 添付書類  変更証明書未記入
 申請人 住所バツ
 建物の表示○
問2 解体と移転(4点)えい行義務有りで所在変更の表題部変更登記と書いている
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的○
 添付書類○
 申請人 住所多分バツ
 建物の表示○
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2)○
 建物図面(3点)境界からの距離を小数点第2位まで書いてしまう

以上です。
書式だいぶやらかしちゃってるので足切りもやむ無しかと考えています( ´;ω;` )
お忙しいとは思いますがどうか宜しくお願いします!
(HWV32/au ID:mXkpR5)
オオクラ
兵庫
くまちゃんさんへ
この一週間不安しかなく、落ち着かなかったですが、このサイトに出会えて良かったです
アドバイスありがとうございます
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
くまちゃん
東京
なるほど,試験委員も少しでも差が出るように,工夫していますね。
試験後に,客観的に「感想戦」(将棋のような)ができる人は,力がありますよ。口述試験のハガキが来ますように。
(PC ID:2g53rP)
オオクラ
兵庫
くまちゃんさんへ
おっしゃるとおりです。実測と登記記録の地積が公差の範囲内なので地積更正せず単純に32番4と(ロ)部分を足した面積で記載しました

アガルートは申請人の希望する地積をそのまま記入していたのかと思います。

おそらく座標出せなかった人は連鎖的に間違うように作られていると感じました。
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
くまちゃん
東京
アガルートの答えを知らないのですが,確か合筆する土地の登記簿の地積と実測の地積に誤差があるので,申請書の合筆後の地積が指定された地積にならないような気がします。そのことでしょうか。
(PC ID:2g53rP)
オオクラ
兵庫
アガルートの速報見直したら合筆後の地積が修正されてました
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
オオクラ
兵庫
くまちゃん様

本当に
本当にありがとうございます。

そう言って頂けで救われました
結果はどうあれ報告させてもらいます
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
くまちゃん
東京
兵庫のオオクラさんへ
問3,すみませんでした。
問3の問題に,択一2問分の5点はないのでは,と思います。
択一16問,記述式の出来から,合格してほしい内容です。
(PC ID:2g53rP)
オオクラ
兵庫
くまちゃん様

考察大変ありがとうございます
土地の問3の2.5点が反映されてないので採点して頂いた点に-2.5点ということですね。

ちなみに問3で5点とかは可能性ありますか?
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
くまちゃん
東京
兵庫のオオクラさんへ
40+(25ー2(イの地積)−2(合筆後の地積))+(25ー1(問2)ー1.5(原因増築))=40+20〜21+19〜22.5=79〜83.5点
合筆後の地積がどのように発表されているか,分かりません。
申請書の地積1つであれば-2点位と思いますので,昨年の合格ラインであれば,良い結果になるのではと思います。
択一  16 ×2.5= 40点
第21問(25点)
問1座標 (3点)
BGH  正解
問2申請書(10.5)
 登記の目的 訂正の横線引いて汚いけど正解 ±0
 添付書類  正解
 登録免許税 正解
 申請人   正解
 土地の表示 分筆後の32番(イ)の地積書き間違い。合筆後の32番4の地積‥LECなら正解、アガルートなら不正解
問3 アイウエオの文言(2.5点) 未記入
問4 地積測量図(9点)
 形状 焦って少し汚いけど、ほぼ同じ。32番4に向けのヒゲ線2本の角度を計測せずに記入  辺長 計算して記入したので正解
第22問
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的 正解
 添付書類  変更証明書、代理権限証書と記入 
 申請人   正解  
建物の表示 正解だか、ぶきを葺と漢字で記入 ±0
問2 解体と移転(4点) 解体移転の目的で建物滅失登記を記入し忘れ。その他は記入し、理由もキーワードは記入しているので正解
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的 正解 添付書類  正解
 申請人   正解 建物の表示 原因及びその日付にて、令和2年10月12日新築と記入
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2) 正解
 建物図面(3点)建物距離3箇所で少数点第2いの0も記入、42-3の南側の線も記入(余計な地番は書いておりません)±0
(PC ID:Ts2h5L)
オオクラ
兵庫
一応予備校の解答速報が正解という体で計算しましたので、お願い致します

択一  16 ×2.5= 40点
第21問(25点)
問1座標 (3点)
BGH  正解
問2申請書(10.5)
 登記の目的 訂正の横線引いて汚いけど正解
 添付書類  正解
 登録免許税 正解
 申請人   正解
 土地の表示 分筆後の32番(イ)の地積書き間違い。合筆後の32番4の地積‥LECなら正解、アガルートなら不正解
問3 アイウエオの文言(2.5点) 未記入
問4 地積測量図(9点)
 形状 焦って少し汚いけど、ほぼ同じ。32番4に向けのヒゲ線2本の角度を計測せずに記入
 辺長 計算して記入したので正解
第22問
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的 正解
 添付書類  変更証明書、代理権限証書と記入 
 申請人   正解
 建物の表示 正解だか、ぶきを葺と漢字で記入
問2 解体と移転(4点) 解体移転の目的で建物滅失登記を記入し忘れ。その他は記入し、理由もキーワードは記入しているので正解
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的 正解
 添付書類  正解
 申請人   正解
 建物の表示 原因及びその日付にて、令和2年10月12日新築と記入
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2) 正解
 建物図面(3点)  建物距離3箇所で少数点第2いの0も記入、42-3の南側の線も記入(余計な地番は書いておりません)
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
くまちゃん
東京
ご苦労さまでした。
以下のフォーマットをコピーして投稿してみてください。

択一   ×2.5=  点
第21問(25点)
問1座標 (3点)
BGH
問2申請書(10.5)
 登記の目的
 添付書類
 登録免許税
 申請人
 土地の表示
問3 アイウエオの文言(2.5点)
問4 地積測量図(9点)
 形状
 辺長
第22問
問1 申請書(滅失)(5点)
 登記の目的
 添付書類  
 申請人
 建物の表示
問2 解体と移転(4点)
問3 申請書(表題)(7点)
 登記の目的
 添付書類
 申請人
 建物の表示
問4 建物図面・各階平面図(9点)
 平面図(3点×2)
 建物図面(3点)
(PC ID:Ts2h5L)
オオクラ
兵庫
こんにちは
令和2年度の採点もしていただけるのでしょか?
(SO-41A/eonet ID:JvtP73)
くまちゃん
東京
広島受験の山口さんへ
口述の内容,ありがとうございます。
調査士法56条,注意勧告規定ですね。
なにか,指導したいことがあるのでしょうか。
合格番号もあったことと思います。おめでとうございます。
末永くご活躍されることを願っています。
(PC ID:2g53rP)
広島受験
山口
お久しぶりです。
口述試験で問われた内容ですが
・土地表題登記に必要な書類
・出窓が床面積に算入される要件
・筆界と所有権界の違い及び一致させるにはどのようなことをする必要があるか
・土地家屋調査士の業務について具体例を挙げる
・調査士は調査士会に入会しなければならないが何故か
・調査士法56条について
を問われました。(忘れているものもあるかもしれません。)
何かお役に立てれば幸いです!
(PC ID:rxEtCX)
くまちゃん
東京
山口の山口 太郎さんへ

ありがとうございました。
口述もがんばってください。
(PC ID:ZOyN4y)
くまちゃん
東京
山口の広島受験さんへ

お名前を間違っていたようで,すみません。
得点,ありがとうございました。いろいろ分析してみます。
採点は謎ですね。
口述の内容も教えていただけたら,幸いです。
(PC ID:ZOyN4y)
山口 太郎
山口
やっと、成績表届きました。
択一37.5点
土地20.5点
建物19.5点
合計77.5点
ギリギリ合格でした。
土地の問2で3〜4点引かれて感じです。
(PC ID:KrYQ14)
広島受験
山口
くまちゃん 様
以前採点していただき、昨日結果が到着しました。
無事合格しておりました。
記述の採点結果は土地が17,5点 建物が22.0点でした。
土地がずいぶん減点されてまして、建物の減点がとても少ないと感じました。土地はできた気がしていたので残念ですが、建物はラッキーでした。しかし、配点は本当に謎ですね・・・。
何はともあれ、口述試験に向けて頑張ります。
ありがとうございました。
(PC ID:rxEtCX)
クマちゃん
東京
香川のカインさんへ

おめでとうございます。
もう少しです。がんばって下さい。
(PC ID:yhvjIR)
カイン
香川
何でも掲示板で質問したカインです。
筆記について合格できました。
くまちゃんさん、ありがとうございました。
口述も頑張ります。(*^ω^)
(SOV36/au ID:.yYESd)
クマちゃん
東京
山口の山口太郎へ
おめでとうございます。
ぜひ,点数を教えてください。
採点基準が推定できればお願いします。
口述試験もがんばってください。
(PC ID:.HDwtT)
山口 太郎
山口
筆記試験合格してました。
択一15問正解だったので、また来年かと思っていましたが。

点数が分かり次第、ご報告いたします。
(PC ID:KrYQ14)
クマちゃん
東京
沖縄のJohnyさんへ
おめでとうございます。
昔,会社から帰ってポストを見たら「口述試験の案内」が入っていました。今は,HPから受験番号で確認できます。
よかったですね。これを機に,益々の幸運が来ることを願っています。
ハイサイ探偵団をよく見ています。
(PC ID:yhvjIR)
クマちゃん
東京
愛知の愛知太郎さんへ
誠に,おめでとうございます。
順当と言えばそのとおりですが,おめでとうございます。
これから,口述試験もありますが,時間に遅れることのない
ように参加して,最終合格を目指してください。
気が向いたらでよいのですが,記述式の得点を教えてもらえれば
配点基準の参考になります。
合格を期に益々のよい人生を,お祈りします。
(PC ID:yhvjIR)
Johny
沖縄
筆記試験合格してました!
いつもはサイトや投稿を見てるだけでしたが、合格出来たのもクマちゃんのおかげだと思い投稿します。
本当に、ありがとうございました!
(iPhone8Plus iOS13.3/au-hikari ID:85i/6a)
愛知太郎
愛知
くまちゃん先生

以前採点をしていただいたものです。
無事筆記試験合格しておりました。
有難うございました。
(PC ID:sM62MW)
くまちゃん
東京
見直してみますと,ずいぶん勝手なことを書き込んでしまいました。
来年早々1月8日(水)には,筆記試験合格者の受験番号発表です。
それまでの間,採点は休止して,見守りたいと思います。
よい年末年始をお迎えくださいませ。くまちゃん
(PC ID:isgi07)
受験生
東京
理解度を確認しているので誤字や細かいミスは減点されないのですね。ご回答ありがとうございました。
(PC ID:sMl49a)
クマちゃん
東京
東京の受験生さんへ

点線の件,それって,問題ないと思います。
いろいろ,心配になりますよね。お察しします。
(PC ID:yhvjIR)
受験生
東京
くまちゃんさん お世話になってます。
採点基準についてのお尋ねなのですが、建物図面の外壁と筆界の距離・区分から外壁の距離を本体ならば実線で書くはずのところを点線で書いてしまったのですが、何点くらい引かれますでしょうか?
宜しくお願いします。
(PC ID:nfBzyu)
広島受験
山口
採点して頂きありがとうございました!
かなり建物をやらかしてしまっているのが無念です・・・。合否にかかわらずまた伺います。
(PC ID:4VEqze)
クマちゃん
東京
広島受験の山口 さんへ
では,いつものように,勝手に採点してみます。
土地
@申請書は字が汚く(もしかしたら-3点)(ハ)の部分の地積を訂正してます(±0)。(面積はあってます。)目的、免許税は合っています。A第2欄ほぼ白紙で全滅していると思います(-3から-5点)。B図面はほぼあっている。
建物
@1棟の建物床面積を、時間を気にして3階ないし8階 498.48として省略して記載しています(-1.5点)。A区分した建物の表示で建物の名称を記入しています(?±0)。符号1の構造欄に所在を記載していません(-2)。B第2欄B「10万円以下の過料」と記載(±0)。
各階平面図
最初に附属があることを忘れて真ん中に主をどーんと記入。あとあと附属に気づいてギリギリ附属をスペースに書き込んだため「主である建物」の記載忘れ(-1)、○階 部分 の部分未記入(-1)、図面が汚い(大きさがあってないかも?(-3))求積OK 床面積OKです。
建物図面
主である建物の存する部分⇒未記入(-1)。1棟の建物と申請建物の内部距離 東西方向しか書いていません(-0.5)。
結果
第21問 -6から-8点
第22問 -10.0点
記述式は32点から34点くらい。記述式の基準点が気になります
(PC ID:yhvjIR)
広島受験
山口
クマちゃん様
初受験で記述の足きりにかからないか毎日気になっています。
お時間あるときに採点していただければ幸いです。
土地
@申請書は字が汚く(ハ)の部分の地積を訂正してます。(面積はあってます。)目的、免許税は合っています。A第2欄ほぼ白紙で全滅していると思います。B図面はほぼあっているように記憶しています。
建物
@1棟の建物床面積を、時間を気にして3階ないし8階 498.48として省略して記載してす。(1階、2階は合ってます。)A区分した建物の表示で建物の名称を記入しています。符号1の構造欄に所在を記載していません。B第2欄B「10万円以下の過料」と記載。
各階平面図
最初に附属があることを忘れて真ん中に主をどーんと記入。あとあと附属に気づいてギリギリ附属をスペースに書き込んだため「主である建物」の記載忘れ、○階 部分 の部分未記入、図面が汚い(大きさがあってないかも?)求積OK 床面積OKです。
建物図面
主である建物の存する部分⇒未記入。1棟の建物と申請建物の内部距離 東西方向しか書いていません。
以上のような感じです。択一は満点でした。
よろしくお願いいたします。
(PC ID:4VEqze)
ss
愛知
くまちゃんさん
採点ありがとうございました!
心穏やかに、とはいきませんが、ある程度の期待を持って発表日を待ちたいと思います。
(iPhone8 iOS13.2.3/au ID:BQkeeT)
クマちゃん
東京
愛知のss さんへ

勢いで採点しています。以前の採点と矛盾しても,勘弁してください。
択一 17問正解(-7.5)
土地 第3問 登録免許税を2000円と記載 (-2.0)
   5番2(ロ)の地積の求積ミス(図面等には影響ありません)(-2.0)
建物 第1問 住所証明書(省略)と記載(±0)
   第2問 B 罰則あり。としか記載していない(-2.0)
   第3問 内側の離れ1箇所しか記載していない(-1.0)
       各階同型を各階同形と漢字ミス(±0)
択一 -7.5
21問 -4.0
22問 -3.0
おそらく,80点から85点位と思います。
この出来だと,合格すべきだと思います。はがきが来ますように。
(PC ID:yhvjIR)
ss
愛知
くまちゃんさん
はじめまして。
今年初受験してきまして、発表までモヤモヤした日々を過ごしています。
僕も採点していただけると嬉しいです。

択一 17問正解

土地 第3問 登録免許税を2000円と記載
   5番2(ロ)の地積の求積ミス(図面等には影響ありません)

建物 第1問 住所証明書(省略)と記載
   第2問 B 罰則あり。としか記載していない
   第3問 内側の離れ1箇所しか記載していない
       各階同型を各階同形と漢字ミス

よろしくお願いします。
(iPhone8 iOS13.2.3/so-net ID:BQkeeT)
くまちゃん
東京
福岡のたけしさんへ
良いのでしょうか,勝手に採点して。
択一18問 45点 (-5点)
土地
問2(3)関係人に北冬子、山川一郎のみ(-1.5〜3点)
問3 登記の目的→土地一部地目変更(-3点)地積更正(-2点)分筆登記
それに伴い5番1(イ)の原因及び日付(-1点)、5番3(ハ)の地目(-2点)、地積(-2点)
建物
問2(1)名称変更に必要な登記を建物表題部変更登記と書いた気が(-1点)
問2(3)罰則ありの文言書き忘れ(-1点)、過料10万円以下は書きました。
択一 (-5点)
土地 (-6.5〜8.0)
建物 (-2.0点)
地積・床面積に誤りがないので,80点以上は取れているのではないかと思います。後は図面等の採点が厳しくないことを祈ります。
(PC ID:EIUjgp)