高橋幹也
Re:関口さん
関口様
 お孫さんの優勝おめでとうございます。私は2月は4日に飯岡潮さい
マラソンに出ました。10Kです。昨年の8月より、レース中に左足の
フクロハギが肉離れをするようになり、レースのたびに痛い思い和し
ています。昨日も仲間との練習会で肉離れをしてしまいました。飯岡
では幸いにも肉離れ場せずに10Kですが37分35秒で走り切り、40歳
から59歳以下の部で8位に入賞出来ました。

 最近では優勝はおろか入賞することも少なくなり、50歳代の部でな
んとか入賞のレベルです。走るモチベーションも下がりました。50代
になると色々と自分や周囲の環境や状況も変わり、毎日が憂鬱な日々
です。
関口
高橋さんの頑張りに頭下がります。
 大変久しぶりに投稿します。
 私は、走行距離相当減りましたが、健康マラソンをしています。
キロ5分ペースも苦しい状況です。
 孫自慢をさせてください。
 先週の青梅マラソンの小学生の部で、4年生の孫が優勝しました。
タイムも歴代2位の記録、実は父親も小学生の時に優勝しています。
陸上一族ですので、ジイジも嬉しいです。
高橋幹也
今日
 今日もさむかつたね・・・・。
高橋幹也
2018年 新年会
 本日の新年会にお集まりいただきました方、ありがとうございまし
た。久しぶりにお会いした方もおり、大変にうれしく思います。皆様
の充実したランニングライフを応援いたします。
高橋幹也
2017年7月28日 富士登山競走 2
 宿では4人部屋だった。若い人に昔の富士登山競走について色々説明した。1986年からの連続出場だ。今年で連続32回目の出場になるのか。まあ、ずいぶんと長い月日が経過したものだ。あの時は21歳で今年は52歳、歳もとった。宿には自販機が無く、夜の富士吉田の街を歩いた。ずいぶん不便なところだ。相部屋の時は8時頃に寝るが、そんな時間には中々寝れない。だからいつもロビー本読んだりして時間つぶしてから寝るんだ。前日はそこそこ寝られた。翌日は宿の人のワゴン車で市役所まで送ってもらった。