なお
先程おふくろと電話で話しました。順調に接種したとのこと安心しました。
私も両眼の入れ替えを完了し、別世界にいます。乱視がなくなり、読書、パソコン、スマホ以外はメガネ要らずになりました。ドライブ、山登り、散歩が楽しみ。後は腰痛対策に集中します。
えりこ
ばあちゃんのワクチン接種、無事終わり何の副反応もなく元気だそうです。
15分の待機後には診察もしてもらえて、いつもの血圧のお薬も処方してもらえたそうで、本当にかかりつけ医で良かったですね!

なお兄も無事退院されたとのこと。
お疲れ様!よかったです。
まさ
なお&ようさん 日々のおかん対応ご苦労様です。

KMでおかんの様子見る度に足腰の危うさと生活力の衰えを感じてしまいます…。取り返しの付かない事態になる前にいよいよ次のステージを考えなければならない時期に来たのかな?

我々が顔付き合わせて今後のこと相談する機会も現状では作り難く もどかしい思いです。状況が落ち着いたら今後のことを相談しませんか?

なおさんは目の入院やんね。視界の明瞭快復を祈ります。H母上はどうぞお大事に。当方職場でも陽性者、発症者出て厳戒体制継続中です。
えりこ
なお兄、入院前日なのに動いていただきありがとうございました。
k-boxなら、出来上がった時にばあちゃんが受け取りに行くのも便利ですね。と思ったけれど、休憩が2回も必要でしたか。Dスーパーに行くまでにk-boxで一回休憩のペースだと思っていたので、驚きました。

なお兄明日からまた入院ですね。両目ともすっきりよく見えるようになってね。

ばあちゃんのスマホの扱いについては、初めてなのでなかなか難しいかな。夜中に動いてもらったとは、Yさん、すみませんでした。

ちょっとこちらのH母が調子が悪いのもあり、病院対応があるため、なかなかK谷に行けそうにありません。
ばあちゃんには毎晩電話はしていますが、こちらの母の様子を伝えることで話が終わり、ばあちゃんの様子まで聞けていませんでした。

今夜はこれからゆっくり話を聞きますね。
なお
おふくろの近況ですが、以前にも増して脚は弱っていて、K-boxまで歩くと、途中2回の休憩を入れて約30分かかります。
携帯電話も我々からの受発信はなんとかできますが、そのほかの機能はほとんど使えないままで、ボタンに触れてしまって警報が鳴り止まず、先日も私が眠ってしまっていたため、Y子が夜中に駆けつけることがありました。
やはり年齢を感じることが、進んできている状態です。
メガネで少しでも楽になることを期待しています。