えりこ
今、ばあちゃんとの電話終えました。
多分、先日転んだことや青あざがおでこから顔の中程に降りてきたことなどのがっかり感などで、気分が少し凹み気味なのかな。見え方まで良くないようなことをここ2、3日口にしておりますので、予定を1日早めます。
すみさんの協力もあり、明日16(火)の晩からひとりKMに向かうことにしました。
昨日、N兄もゴミ捨てがてら顔見に行ってくれて、やはりもう一度眼科で診てもらって私達が横で一緒に話を聞いて、K大病院の主治医にも必要があれば紹介状で繋げてもらう方がいいかのかなと。(前回はヘルパーさん引率でしたが、診察はばあちゃん1人でしたから)

もしかしたら、転んだショックで、いろんな不安が吹き出してきてしまったのかもわからないですから、まずは明日の晩は話をゆっくり聞いてみようかなと思います。

今のところ、3/17(水)の午前か午後の診察で駅前のH眼科に行ってみようと思っています。18(木)にはO2に帰ります。
まさ
なお兄、えりこ お知らせありがとう。危ういところやったんや…
この間のKM訪問の時 眼は大きな問題なさそうやったんやけど 足取りの危うさはかなり進んでる印象持ちました。今後のおかんの生活もそろそろ考え所なんやろか… また様子など教えてください。
なお
連絡が前後しすみません。
Sショッピングセンターにて転倒した件、発生後すぐにヘルパーを通じて上司から連絡があり、Y子と私で確認しました。
幸い大きな問題はなく、おでこ変色程度と聞いたので、みんなには知らせなくていいかと私が勝手に判断しました。
昨日は遅くなったので顔を見に行っていませんが、今日は顔を見に行く予定です。
元気なので心配するなとの伝言です。
えりこ
春めいてきましたね。
昨日は、ばあちゃんはヘルパーさんに郵便局までの払い込みに同行してもらったようです。
が、一悶着あり。出かける直前に飲んだ冷たい牛乳でお腹の具合が途中で悪くなり、急遽駅前のSピアのトイレに行こうとルート変更。お店に入るスロープを下るところで手押し車ごと転倒したらしく。すぐに起き上がり、手足の怪我もなく、おでこにタンコブが出来た程度、トイレにはそのあとすぐ行って粗相はせずに済んだ、払い込みはヘルパーさんがコンビニに走って済ませてくれた、とのこと。 結局買物は中止して、ベンチでお茶飲んでから歩いて帰ったそうですが。びっくりしました。

すぐにヘルパー事務所やようこさん、なお兄から心配して電話をもらったことに驚いたと言います。そりゃそうょ!心配でしょ、と言うと、そうか、大丈夫だったのよ、とは言ってましたが。夜の電話でと特に異常は無さそうでした。
反対に、ヘルパーさんが、そのあたりをちゃんと迅速に事務所に伝える意識の人だったことには安心しました。

ちょうど来週の水木(3/17〜18)に、また一泊で顔見に行くつもりにしていたので、今度こそお昼前には着くようにして、ヘルパーさんに直接お会いできたらいいなと思っています。

ばあちゃんは、冷たい牛乳なんて普段飲まなかったのに魔がさしたと反省してました。ヘルパーさんも、今度からずっと手押し車に手を添えて歩くようにしますと平謝りだったようです。
なお
まささん昨日は墓参とK谷訪問有難うございました。
コロナ禍が解消したらおふくろをお参りに連れていこうと思っています。
明るく頑張ってくれているので、見習ってこちらも運動を心がけたいと思う今日この頃です。