Z-Z BOARD 2007/0903/0418 ST
[
投稿]
●Water@管理人目薬
新しいもの(放置してた7月処方のもの)を使ったら、全然しみないし、痛くない、痒くないΣ(゜Д゜)
あれは副作用ではなく、雑菌が繁殖してしまったんですねm(._.)m
このペースなら、目薬一本で三ヶ月/四ヶ月持つ!なんて思っていましたが、一ヶ月が限界のようです。
古い目薬を捨てました。
あとは、今月中の診察で、お薬が変わったり、点眼回数が増えないようであれば、目薬を断ろう(予備あり)
(SP)
[
返信]
●Water@管理人Waterは、予備軍とわかった時にいつもの内科に行ったけど、予備軍とわかった科も内科も、眼科のことは言わなかったなあ。
(眼科だけ、これは内科から来る病気だからと、しつこく高血圧や糖尿病などがあるか?を確認していた)
内科では、糖尿病ではないという診断だったので、負荷試験のお話が出なかったのです。
眼科のことと、近親者に糖尿病がいることなどから、気になっていました。
(糖尿病ではないけれど、立派な食後高血糖でした)
(SP)
[
返信]
●Water@管理人若い人の場合、血糖コントロールすると、目の病気などが悪化するってほんまかいな。
(SP)
[
返信]
●Water@管理人ただし、眼科は続かない人が多いとか。
たまたまお世話になっている眼科があれば別だけど、内科だけ通院していて新しく眼科の話が出たら、続かないかも?
(SP)
[
返信]
●Water@管理人内科と眼科の連携が、どんどん増えてますね。
糖尿病向けの目の手帳があるんですね。
そこに眼科の検査結果などをメモしておく。
Waterのかかりつけ医、眼科の紹介状(診察内容の情報提供)を初めて見たらしく、驚いていた。
糖尿病と目の関係をよく知らなかったのかも?(まさか)
血圧計や手帳はメジャーでも、血糖値測定や手帳は、あまり普及していないようだ。
血糖値→血液検査(病院でするもの)というイメージがある。
糖尿病の人に、眼科へかかっているか?の確認が行われているという。
(SP)
[
返信]
[
次へ][
最新]
[
投稿する]
[
投稿通知]
[
過去ログ倉庫]
[
管理者にメール]
[
管理画面]
[
LINEでURLを送る]
[
無料レンタル掲示板]