純喫茶みー
過去ログ408
2005/10/14 12:42
●虎次郎なる程…さとっぺさん、大町さん参考になります。
いくら中古車やからと言っても、最低5年は乗るつもりなんで、故に間2回は車検が有るわけで、そのあたりを踏まえて探しますわ。
エスティマか…。
南港のJCAあたり行ったら有りそう。
むちゃくちゃ広くて、ゴルフ場にあるカート貸してくれるらしいし。
2005/10/14 12:42
●さとっぺちわディーゼル規制
たしか、10年だったと思います。
家のユニック達、車検取れなくて置場でクレーンの代わりしてますw
そっか〜ハイエースはディーゼル規制対象なんすね
スマソm(__)m
黒のキャラバンのガソリン辺り探して、電気剃刀の歯みたいなホイルってのも好きだなぁ…って、俺の好みですがw
2005/10/14 12:20
●大町18@三菱車オーナーおはよっす(^-^)虎次郎アニキ、
自治体により異なります。
大阪は対象になってますよ。
京都も何年かは忘れましたがある一定の年数経つと車検が受けられなくなり、事実上廃車となります。
故に狙いは初代エスティマ型H6〜8年式ガソリンが人気があったこともあり今んとこある程度タマ数があると思われます。
ハイエースになると圧倒的にディーゼルが多く、逆に初代ノアあたりの小型やとガソリン車はこの煽りで値落ちがあまり望めない状況です。
トヨタのエンジン自体十万越えたかてアタリよければ、すこぶる快調にまわります。
電気系統に注意をはらえばええの出ると思いますよ〜。
あ、三菱だけはやめとくように。燃えまっせ〜。爆
2005/10/14 9:20
●虎次郎おはよう格安車、結構有るにはあったんでつが、大変な事に気づきました。
ほとんどが「D」の記号…つまりディーゼル車でつわ。
ディーゼル規制の問題は、どうなんやろ…?トラックは、触媒処理など必要になってるんやけど…?
先駆者の関東の方、一般車も対象になってるんですかね。
2005/10/14 5:43
●さとっぺ車格安なら、ちょっと前のノアとかステップワゴンありそうですね。
エスティマもルシーダとかならありそうっすね。
最近、雑誌とか見てるとハイエースのツーリングハイエースとかいうのが安いですね。
…あっ!ロッテ勝った♪
2005/10/13 20:55