アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1004 2015/7/12 7:19

☆越後家清五郎◆bMclaE
補足
あと「リードして最後勝ちきる力」これがつけばまだまだいけると思います。

サポーターはチームと一蓮托生。選手たちを信じて応援していきます。
2015/7/12(日)7:19

☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
今日の日報

「今日のようなサッカーを続けていく」

ほとんどの選手が試合後語ったコメントです。

確かに最後の最後で痛恨の結果となりましたが、内容的には悪いとは思えないし逆に最後に緩んでしまったのが残念だし悔しいです。

願わくば追加点取れるチャンスを多数逸したので、それを決めきることができれば…それだけです。

リーグ戦は残り16試合。まだまだ可能性があるわけですからこのサッカーを貫き通していってほしいです。

日報ではステージ順位だけでなく、チャンピオンシップに対応したのか年間順位も掲載されてます。

以前の2ステージ制の時はそれがなかったので分かりやすいです。
2015/7/12(日)7:03

☆Ten
敗者無き敗戦
ピッチに立つレオ、そんだけで不覚にもウルウル…
FKで左右に大とレオ、そんだけで期待以上のワクワク。
大のパスで何度も失神、慶(小泉昇格)の特攻に何度も失〇、正味1点返してからとは言え、達也抜きで、今日のスタメンで、ここまでやってくれるとは喜んで土下座させて下さい。
適切な車間距離、局面での負けるか!何で今までやってくれなかったのォ〜?
レオ自身はアイドリングな?とはいえ、やはり皆、安心感からの出足なのかなと勝手にホクホクしてます。
もっといっぱい書きたい色んなガッツポーズ吹き飛ばす結果に、嘘ダロ以外自分もありませんが、アルビがアルビらしく第一主義者としては差し引きとっても晴れやかです。
だってこれなら未来が見えますもん。

多分結果に重心派さんからのブーイング覚悟で必死のガード固めながら、
今日の試合で猛省すべきは、1失点目の何度同じ事繰り返すのか(怒)くらい。
追加点取れなかったから、とかはまぁ結果的に確かに、鹿島の方に勝ちたい気持ちがとかはハテナ?、
逆転シーン自体に、個人的にどえらい瑕疵は見つけられないので、勝利の女神様から最後の試練、とまでオカルトる気はありませんが、これがサッカー(逆も)なのだよ、と海猫さんにおっかぶせ(w(謝
今日は負けに(確かに痛イ)嘆くより、「達也抜きでも」ここまでやれる(本来の)力を出せた事を自分は途轍もなく評価したいのです。
柴崎おらんとは言え。

言うたら、たかがすっごい珍しい逆転負けしただけ、命までとられてやしない、本当に一番怖いのはこれで下を向いてしまう事、萎縮してしまう事、それこそマジで命とられます。
監督も選手もしんどいなー…、でもサポだけは下向いてはいけない、ここは全力でエール送るべき、そんな試合だったと私的には思います。
2015/7/12(日)4:13

☆達也ファン
今日のような試合を見せられて、私たちサポーターはどのようにしたら良いのでしょうか?
誰かこの頭の悪い私に教えて欲しい。
一昨年の中断明けの柏戦の逆をヤられた訳ですが、ひとつ大きな違いは今日はホームなのにヤられたという事です。
あのホームならではの最高の雰囲気の中で絶対にヤってはいけないゲームの閉め方だったと思います。
2015/7/11(土)23:47

☆海猫
これがサッカーの面白さと怖さ
 皆様、お疲れ様でした。やけどどころか
精神は火ぶくれ状態、缶ビールで治療中です。
病み上がりのレオでしたが、ボール奪取見事です。
イブ&慶のゴール、慶は攻守素晴らしかった。
しかし残り5分で...(なげ〜よな、なんで〜)
えぐさんの書込みに同意で
我々サポ以上に選手も感じたのかもしれません。
終了の笛が吹かれるまでは何があるかわからない。
これがサッカー!That's life!
2015/7/11(土)23:44

☆ポテチ
失礼しました
小泉選手に訂正
2015/7/11(土)23:43

☆ポテチ
帰宅して録画チェック…
やっぱり先制された時の守備、あれはまずかったですね…
小泉先週にと指宿選手のゴールが良かっただけに、
最高までプレス掛けないとこんな結果になるもんですかね…

柳下監督どうこうより、選手の意識というか責任を最後まで果たしてもらわないと…

柳下監督の長期政権に期待してるんですけど…
2015/7/11(土)23:42

☆ロゼッタ
林裕煥様新潟をよろしくお願いします。
2015/7/11(土)23:14