アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ1008
2015/7/14 11:02
☆越後家清五郎◆bMclaE
速報
ジュフンが水戸に期限付き移籍することを発表。
2015/7/14(火)11:02
☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
今日の日報
内田スクールコーチのコラム
鹿島戦について「最後はサッカーの神様が試練を与えたような結果」と語りながらも「確実に光は見えた。この内容を続けられれば、大丈夫だと言い切れる」と評価してました。
特に小泉と加藤に対する評価が高かったです。
早くも明日がFC東京戦。悔しさを切り替えていると思いますが内田コーチが話しているように鹿島戦のような試合運びで勝ちきる気持ちを持って臨んでほしいです。
PS.イム・ユファン獲得が濃厚の記事がありました。京都でプレー経験があり04年アテネオリンピックに出場経験があるようですね。メディカルチェックなどを経て問題なければ近日中に加入発表されるそうです。そうなるとジュフンはどうなるのかな?
2015/7/14(火)6:54
☆Ten
悪フザケがさらし者の刑にあうと地獄の責め苦…となり冷や汗ますので命拾い大盛り謝々アルます。
m(__)m(w
走行距離/スプリント
ウチが走らせたからあの展開なのか、それでも走ったからあの結果なのか、見方も色々ありそうですが、
前向きと後ろ向きを縦軸に色分け、時間毎と言うかボール保持別を横軸に、スプリント添えてグラフ化されたら、相当おつまみにもってこいのデータとなりそな気がします。
いえ、勿論自分は言うだけで。
眼鏡の度が合ってなかった三つ編みの学級委員長さん(でしたっけw)とは楽しい時間も、土壇場でコッ酷く破局しちゃいましたがめげないぞアルビ君。
次回、有力部員を欠いて動揺中?の県内有数強豪校の女子剣道部主将(だったかなw)に強行アタックを仕掛けます。
大丈夫、ウチはモテ期に入りました。
あれ…この例え違う?かな…
2015/7/14(火)3:15
☆深夜の部
エセ中国人も出てきて(笑
猛暑で酷暑で…溶けとそうです
皆さん体調に気を付けましょうね
選手も連戦と猛暑が重なって、コンディションをベストに保つのは難しいでしょう
厳しい試合になりそうです
鹿島戦でサッカーの神は大きな試練を与えましたね
でも、その鹿島戦でもこれまでも何度も何度もチャンスも同時にあったんですよね
掴めなかったのは自分達、俺自身
俺もあのアディショナルタイムのVTR を選手同様何度も見て東京戦に望みます
ここで掴めずして残留など出来ようものか!
2015/7/14(火)1:23
☆ゆう
未だリーグ戦ホーム1勝
ホーム鹿島戦のような結果が続いているため、自ずと観客動員数が減る。同じことを繰り返すアルビレックス新潟プロサッカー選手達。
次の鳥栖戦は2万入るかな。空中戦に持ち込まれて勝負あり!にならないでくれよ。
2015/7/13(月)22:29
☆どてちん
第1節、川崎ーFC東京戦観ました。
武藤が移籍して初めての試合なので注目の一戦ですね。
東京は前田が1トップに入っての4321のシステム。
しかし、これが全く機能しない。
そもそも東京の戦術は、固く守って手数を掛けず(縦パスを使って)シュートまで持ち込むです。
その時、FWはDFを裏を突くアタックを仕掛けるんですね。
しかし前田の1トップに効果的なボールが入らないんです。
3ボランチが守備のためサイドに引っ張られると、逆サイドにスペースができ、そのスペースを川崎に使われてました。
川崎の352(3412?)のシステムに中盤の数的ギャップを作られ、主導権を握られ続けました。
そのため中盤で試合を作れないため攻撃らしい形を作ることが出来ませんでした。
終盤に442にして中盤を厚くし、さらに新外国人のネイサン・バーンズを投入しましたが時既に遅し。
主導権を奪えないまま終了しました。
この試合は武藤の移籍がどうのという内容ではありませんでした。
もっとも川崎がそこまで良かったわけでもないですが。
2015/7/13(月)22:13
☆海猫
日帰りかな〜
私は大宮駅周辺に車停めて電車かな。
月曜日休みとれれば良いんですけど。
浦和駅前だと、前泊した選手がバスに
乗り込むところ見かけたことがありましたよ。
2015/7/13(月)21:20
☆オ寿司食べたい
ナビスコ第2戦参戦予定です。
浦和駅脇のホテル取りました。
日曜日新幹線で行って、月曜日の朝1の新幹線で帰ってきます。
2015/7/13(月)20:42