アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ1021
2015/7/18 9:16
☆えぐ
怪我人が多いですね。しかも中心選手がとくに…
これはもう日本人選手の覚醒を期待するしかない。とくに武蔵。頑張ってくれ!
そして今こそ多くのサポにスワンに行ってほしい。サポも覚醒しなければ…
2015/7/18(土)9:16
☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
アルビとは関係ないですが、今日から3日間国際ユースサッカーIN新潟が聖籠、新発田、新潟で開催されます。
U-17日本代表、新潟県選抜、U-17メキシコ代表、U-17セルビア代表の4チームが総当たりで闘います。
この大会ではかつて高徳、本田圭佑、内田篤人らが出場し日本代表としてワールドカップに出場するなど未来の日本代表選手にとっての登竜門的大会といえます。
試合は
18日 スポアイランド聖籠
日本−メキシコ
新潟県選抜−セルビア
19日 新発田市五十公野
メキシコ−セルビア
日本−新潟県選抜
20日 ビッグスワン
日本−セルビア
新潟県選抜−メキシコ
となります。聖籠は無料観戦可能ですが、五十公野とビッグスワンは有料です。
またメキシコ、セルビア代表の選手たちは明日の鳥栖戦に来場するそうです。
ちなみに新潟県選抜の監督はチーム誕生当初にアルビでプレーした藤田敬三さん(新潟東高教員)です。
2015/7/18(土)6:38
☆Ten
怪我多いですね、去年から。
これも低迷の大きな要因、どうした最強アルビメディカル&フィジカル。
ラファの珍獣化(滅多に見れない希少種)が懸念されるところですが、あれだけの能力持ちながらくすぶってるのも、ここなんだなぁという感じです。
身体的怪我なら治せばいいさなのですが、どうも彼の場合、”ラファって”るんじゃないのぉとか言われるのが辛い。
誰が、…私か!ごめんなさい
痛いワとかの話は別に、自分としてはこれはこれで1つ割り切れると言うか…
ラファ欠き達也が戻っての話ですが、達也と平松(走れるなら指宿)、守備の連携もリズムから、プレスの呼吸も達也から。
マンマークプレスでのしたのは、あくまで最前線から参加型の結果数的優位性(とレオの神技)、そして絶対抜かない献身性。
自分が原点にと言うのはハイではなくてもその部分です。
120%レオ様だの復活と共に、残り試合全て被先制点は許さずの構え。つうても今まで言ってきた事まんまですがw
組み立てよりも生粋の仕掛人ギュンには後半勝負の切り札で、がその場合最も勝ちを望める形じゃなかろかと思っています。
当面の話でなくてすみません。
それと前野。
コルテースの”ブラジル勝負”は見てて楽しい大きな武器なのですが、どうもその後のクロスよりその部分を本人楽しんでる様にも見え(言い過ぎ)…速さに活路を見い出したい昨今、前野のアーリーも恋しくなってきた今日この頃です。(達也と前野はリズムもなんか合います)
P.S)そういやエジがセレッソ?ですか?
2015/7/18(土)3:55
☆深夜の部
肉離れか〜
キャンプでの体作り、普段の練習やケア、全て相まって出てくるんだろうなぁ
なんて年なんだいったい
100%+無理せんと勝てないんだろうけど
守田大井裕紀康裕、最近のコルテース川口も、無理がたたってる気がするなぁ
夏を乗り切れるだろうか
2015/7/17(金)21:39
☆毘沙門天
大量のオレンジフラッグでNを染め上げ、大旗の方々と一体となり、ウォーミングアップから選手を鼓舞しよう!
2015/7/17(金)20:48
☆越後家清五郎◆bMclaE
たびたび失礼
ラファエルが右ハムストリング肉離れの精密検査ならびに治療のため今日からブラジルに一時帰国したそうです。
全治約6週間(受傷時より)だそうです。
どこまでケガが多いんだ…期待していたんですが…。
2015/7/17(金)20:15
☆越後家清五郎◆bMclaE
↓の追記
「ゼロベースで計画案を見直す」ということなので、予定のあのデザインから少し変わるのではと思います。
2015/7/17(金)20:10
☆越後家清五郎◆bMclaE
閑話休題
先ほどニュースを見ていたら、2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアム新国立競技場の計画を白紙に戻すと安倍総理が発表したとありました。
東京オリンピックの前年に行われるラグビーワールドカップの開催には間に合わない見通しのようです。
果たしてデザインは?収容人数は?そして開催に間に合うか?いろんな憶測や問題が出てきます。
やはり予算の問題が大きかったかもしれないですね…。
2015/7/17(金)19:58