アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ1033
2015/7/23 17:30
☆もつ
浅野は確かに目覚ましく覚醒中ですもんね。いつどこでどんなきっかけがあるんだかわからんもんだ。
余談ですけど、いつか何年後かあるかないかないだろうけどポイチ監督をアルビで見てみたい。
2015/7/23(木)17:30
☆拓
浅野は結果出してますしね。
リオ五輪の代表としても期待されてますよね。
武蔵も頑張ってほしいですね。
2015/7/23(木)17:29
☆深夜の部
東アジアカップ代表メンバーが発表されましたね
広島の浅野がどんなか楽しみ
▽GK
東口順昭(G大阪)
西川周作(浦和)
権田修一(東京)
▽DF
水本裕貴(広島)
丹羽大輝(G大阪)
槙野智章(浦和)
森重真人(東京)
太田宏介(東京)
米倉恒貴(G大阪)
藤春広輝(G大阪)
遠藤航(湘南)
▽MF
武藤雄樹(浦和)
柏木陽介(浦和)
山口蛍(C大阪)
米本拓司(東京)
谷口彰悟(川崎F)
柴崎岳(鹿島)
▽FW
興梠慎三(浦和)
倉田秋(G大阪)
永井謙佑(名古屋)
川又堅碁(名古屋)
宇佐美貴史(G大阪)
浅野拓磨(広島)
2015/7/23(木)17:12
☆深夜の部
山形戦はかなり難しい試合になりそうです
ここのところ攻撃の軸と言っていい大がどれだけギャップに入っていけるかがポイントだと思います
そこで作ったスペースを使い遠目から積極的に打つ事も大事だと思いますし、続けて大が裏のスペースに自ら抜ける動きも必要です
今節は試合の入りは慎重に
ポゼッションの時間も多くなるのではないでしょうか
トップの一枚を成岡にして
受ける部分で成岡と大どちらかが入れる体制をとりたいと考えています
システムは試合中に(交代無しで)変更するのは今は難しいと思いますので
試合の入りは重要ですね
2015/7/23(木)14:10
☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
佐藤は山形戦からの出場を目指しているとのことで選手登録は完了しているみたいですかね。
柳下監督からも獲得に声がかかったそうで期待がかかります。
残留そして浮上の救世主になれるか楽しみです。
2015/7/23(木)6:39
☆拓
山形のセットプレーは怖いです。
ホームでもやられましたし。
特に宮阪には警戒が必要です。
2015/7/22(水)22:42
☆どてちん
第3節、FC東京ー山形戦観ました。
山形はこの試合、3322のようなシステムでしたが、前節の浦和戦では3142を採用しています。
石崎監督は相手に合わせてシステム変更するそうなので新潟戦ではどうなるか分かりません。
今期昇格してきた3チームは、基本的な戦術に大きな違いはないと考えます。
サッカーをよく観ていないアナウンサーが「湘南スタイル、湘南スタイル」と特別なもののように連呼しますが、湘南も松本も山形もハイプレス・ショートカウンターという基本に変わりありません。
山形の基本的な戦術は、中盤でのハイプレスでボールを奪い、キム・ボムヨンを起点にロメロ・フランクを経由してディエゴでフィニッシュです。
それでも決定力がないので松本と同じようにセットプレーが命綱です。
それを戦術に組み込んでるせいか、山形の選手はとにかく倒れる。
特にロメロ・フランクはペナエリア近くになるとコロコロ倒れる。
山形はカウンターが効かないとDFを崩す武器が無いので、とにかくよく倒れるので要注意です。
この試合でのシステムだとボランチのアルセウが左右どちらかに引っ張られるとバイタルにスペースが出来るので、中盤でのプレスを抜けられるとDFラインがバタバタする場面もあります。
山形も前からのプレスが命綱のチームです。
中盤での差し合いを制して主導権を握りたいですね。
2015/7/22(水)22:30
☆拓
背番号16は大島と寺川が印象的です。
共にマリノスに在籍してましたよね。
2015/7/22(水)22:15