アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1045 2015/7/29 2:42

☆Ten
む?前戦に続きガンダミックな?流れは吉兆w

ふたぁーつ半!
借り返しました、ムフフ…後期お礼参りロード。(BGMは必殺仕事人)
(F東はとぼけて)鹿島も大将に一太刀浴びせ?ましたし。
そして、ガンバさんには特に念入りに御礼申し上げねばリストの筆頭ですコラー
攻守のバランスとテンションにおいて過去最高レベルをマークしつつある現状、ホームで迎え撃つガンバ戦に負ける要素は見つけられません。(鼻息荒)
死角が有るとすれば
変に意識せず前提で、思った以上よりもやれちゃう事に戸惑わなければ大丈夫。
以前の、”一番強かった時代”を知らない選手の方が多いのでそこだけ心配、
勿論要の部分、締めは忘れずに。
前期の緩く、ポカってた頃の残像抱えてかかって来て貰えたら思うツボw
(もはや鼻息暴風)
後ろ(残留)は見ず、前(優勝)だけ見据えてひた走る。ここはカサにかかって行きましょう、今はそっちの流れですかと。
驕らず、昂ぶらず、しかし虎視眈々と、迷わなければ現時点、ウチはそこまで行く資格が有ります。
前期散々泣かされた我々にも、そんくらい夢見たってバチは当たらない権利(?w)があるのであります。

心なしか最近、古参執筆陣に原稿落ちが目立つ気がしますのは、
1)2ndの手応えに麦酒飲み過ぎ
2)最後の確信が持てず、ついつい麦酒飲み過ぎ
どちらだろうと推測するに、正解は
3)単に暑くて麦酒美味しく飲み過ぎ
でした。書き込みしないと好き勝手言われます。笑
2015/7/29(水)2:42

☆駆け上るスワン
戦は互角以上、勝機は五分五分
新潟の素晴らしさを見た試合。
スカパー!ハイライト、33秒・48秒・1分19秒・1分48秒・2分07秒・2分22秒、
FW指宿・山崎、MF加藤・山本・小泉…複数の新潟戦士が、チャンスをものにすべく、次から次へとサポートに。あれほど遠かったペナルティーエリア内を蹂躙。
次から次へと、は、ディフェンス局面も同様。戦いは互角以上。

一方、スタッツは、勝機が五分五分だったことを示す。
新潟の綺麗な連携に対して、山形は愚直な放り込み。
スカパー!ハイライト、24秒・2分32秒・2分36秒・2分52秒・3分01秒。一発から完全に抜け出されている。勝機五分五分の原因も、1st stage、いい試合で勝ちきれなかった原因も、ひとつはここにある。
G大阪戦、浦和戦、放り込みから抜け出される確率を低めたい。そして勝ち切りたい。

いつも楽しみにしているモバアルの選手コメント。
たった数十字数百字のコメントの中からも、選手の真剣さ・想い・熱が伝わる。
強く深い熱さは、読み手の心に浸透し、その選手の活躍を目の当たりにした時、別の熱がサポーターの心を満たす。
指宿、山崎、加藤、山本、小泉。開幕からもがき続けた君達が、今やチームを作っている(前野もここに入って来て欲しい)。本当に、サポーターで良かったよ、俺達。

NDスタジアム、数千の新潟サポーターが入場待ちしている脇を偶然選手バスが通過した。
あの時の選手の驚いた顔は、記憶に残る。
僕達も君達の心に熱を伝えられたのだろうか?
そうであれば、本当に本当に、サポーターで良かったよ、俺達。
アイシテルニイガタ。
2015/7/29(水)1:58

☆海猫
G戦前にユリア
 小原由梨愛はシュウが好きって平松と・・ではない。
北斗の拳のヒロインからの名前でしたか(やっぱり)
鮫なんか食べちゃえ!!頑張れ由梨愛!!!

Hガンバ戦、2008年から勝ってないんですか。
2005年の雷雨・2007年の強風の中の勝利、昨日のこと
のように覚えてます(さっき何食べたの忘れましたが)
1stの無念はらさでおくべきかメラメラメラ

どてちんさん、ご存じかもしれませんが
サントピアワールドにガンダム展示会あるそうで
今日の日報朝刊に出てました。
2015/7/28(火)22:25

☆どてちん
第4節、神戸ーG大阪観ました。

ガンバの状態を見るのに5連戦目のこの試合は、相応しくなかったかもしれません。

それほどガンバの状態は悪かったです。
人の動きが無く、ボールだけ動かそうとするので、すぐに守備に引っ掛かります。
しかもラインを上げることが出来ず前線と距離があるためほとんど攻撃の形が作れなかったです。

早い時間帯での神戸の相馬選手の退場が痛かったですね。これがなかったら別の結果もあったでしょう。

そんなに悪いガンバが勝てたのは相馬の退場と、やはり個人技によるものです。

ガンバの崩しての決定機は少なかったです。
試合内容では完全に一人少ない神戸のものだったんですが。

パトリックと宇佐美を抑えることが出来るか。
当たり前のことですが、これに尽きます。
2015/7/28(火)21:57

☆深夜の部
連戦中3日は考える間もなく試合がやって来る感じです
対ガンバ対策はおとし込んでいるんでしょうけど、間がなく深く考え過ぎない事が今のアルビにとって良い方向にいくのかもしれませんね

ガンバは一見ボールを持ってくれるので食い付きやすく見える罠があると思います
一人はホルダーに行くとして、2人目3人目がどう絡むかですね
連勝しているとは言え、その部分で不安定な試合の入りをしています
レオと小泉にうまくバランスをとってもらいたい


ちなみに前節のtotoは恐ろしい程外しまくりました(笑
2015/7/28(火)20:54

☆越後家清五郎◆bMclaE
リーグ戦ホームガンバ戦勝利の思い出
2005年
激しい雷雨の中、地を這う桑原のJリーグ初ゴールなどでこの年リーグ優勝クラブに土をつける。

2006年
相手ディフェンスにつかれながらも、振り向きざまに決めた中原のミドルで勝利。キーパー北野がリーグ戦初出場初先発を無失点で飾る。

2007年
先制されながらもすぐにシルビーニョのゴールで追いつき、後半の終盤に貴章のヘッドで勝ち越し。

2008年
同点で迎えた後半アディショナルタイム。セットプレーのこぼれ球を拾った内田が迷わずミドル!これが決勝点となりJ1自力残留を勝ち取る。

2005〜08年までホームガンバ戦は4連勝でした。

ただ08年を最後に勝ってなかったんですね。

今年はぜひとも勝利を飾ってほしい!鳥栖戦に続く1stのリベンジだ!
2015/7/28(火)20:53

☆どてちん
どてtotoです。

今回の指定試合は

湘南ー柏
新潟ー大阪
鳥栖ー鹿島


今回の予想は

柏は1stシーズンは苦戦していました。理由ははっきりしませんが、ACLの影響が大きかったのは間違いないと思います。
ACLの影響のない2ndシーズンは3勝1敗と好調です。それを考慮して
1ー1、2ー0、2ー1

って湘南の勝ちを予想してるじゃん!
はい、すみません。1stシーズンのイメージで買っちゃいました。

新潟戦はイデの意思であります。
オーラロードが開かれた今、勝ちは揺るぎないでしょう。
1ー1、1ー0

ドラムロのフォルムに萌え、ガラリア姐さんに惚れたどてちんでした。


鳥栖と鹿島は共に波に乗り切れてません。
しかし、監督が代わり、より危機感を持っている鹿島に分があると思います。
0ー1、1ー2、0ー2
2015/7/28(火)20:13

☆毘沙門天
ガンバに勝つためには、我々サポーターの力強い応援が必要です。

アルビサポーターの皆さん!明日はビッグスワンへ!!
2015/7/28(火)17:28