アルビサポ掲示板
過去ログ109
2014/9/2 20:42
★うらん日曜日に『ラファ』と声をかけて手を振ったら、ニコっと笑って手を振り返してくれてランキングしてました。
じじさんの言う様に、もう少し我慢だと思います。
9/2(火)20:42
★左サイド&Ten笑けました。
極端すぎですが個人的に行き着いちまう先は目指せドイツ。
圧倒的な個を補うは緻密なバランスのとれた距離感から始まる守備。
WCの決勝、ブラジルを面白いように網にかけるバランスは、個人的に時のスペインより衝撃的でした。
圧倒的な個があるわけでもない緻密なスタイルとそれを補う運動量は新潟にはいいヒントかと。
追求してるのでしょうけど距離感ですよね〜
9/2(火)20:33
★じじラファエルは日曜日は軽いランニングしてましたから、まだまだ時間かかります。
9/2(火)19:58
★大じじ情報ください!2週間苦しみながら必死で立て直しているものと思います。
1サポですが気になることが一つ、どうしてもラファエルのことですが、何一つ情報がありません。
伏せようとするとなおさら知りたいのが心情ではありませんか?
判る方いましたらお願いします!!
9/2(火)19:55
★ゴ〇太 & 安屯子Tenさん…島民? モトイ、冬眠? まだまだ暑いのに〜
9/2(火)18:56
★探偵ガンバ戦に負けた以上、ACLは困難になった気がします。
上位争いのためにぶれずに今の戦法で行くのか、残留争いを避けるために戦法を変えるのか。男、柳下の決断が迫っていると思います。
個人的には、柳下監督は現状を戦い抜くよりも、未来を見据えてチームを作っていると思うので監督続投を熱望しています。
9/2(火)16:35
★再起の部なかなか冬眠好きが多いようで困りますねぇ
これからの戦いはサポでも"一つの方向を見て"とはいかないようです
それも仕方のない成績ですね
岡本と共に落ちた柳下の信頼か〜
一枚かんだ俺も同じ審判を受けましょう
9/2(火)5:29
★続・Tenこの際ついでにもう一丁、これも同じ事繰り返しですが、致命的な圧の低さ守備の緩さ。
攻撃時ポゼッションの強化、大いに結構続けましょう。
但しそれは守備時のプレス圧とは関係無い話で、今の緩さは致命的です。
中途半端な間合いに緩いプレスでパスも回されマークも外され、結果1対1(or0)の対応になって失点に至る。
守備に回すと死ぬ程厳しく来られる、ボール持たせたらこれが又恐い、どうしよう…ってハイプレスとポゼッションの高いレベルでの融合こそが今年のテーマであった筈…勝手にですが。
ハイプレスしようがしまいがカウンターかけようがかけまいが、嫌でもボール保持の時間はある訳で、
どちらかするからどちらか出来ず、という話ではないのに今年はなんでやねん、と以前カイさんなども血の叫びでしたが、全く同感。結局今年の問題点はそこにつきるようです。
更には異常に映る程の保持への偏り、速攻の自粛?、カウンターも錆びついてしまい…
微調整?集中して実戦練習とか、的外れな理由をこねくり回して来ましたが、結局ついにその真意はわからず、
…ただ、ボチボチ時間切れの様ですから本気は出さねばなりません。
真面目な話、今年ウチは本当に本気(ストロング)出してない訳ですから、
幸いな事にウチの監督、守備構築は天才です。(攻撃面の評価は1年待ちましょう)
去年のベースに2週間あれば充分牙を研いでくれる筈です。
守備こそ最強の攻撃、を取り戻した上で、ゆっくりパスも回しましょう。
全てはそこからです。
やまちさんに同感です。
ただ…、やってくれるかなぁ…の問題は残りますが。>_<
トンデモ大長文失礼してしまいました。
…あーさっぱりした、
暫く冬眠するので勘弁して下さい。w
9/2(火)3:21