アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1120 2015/9/1 21:27

☆越後家清五郎◆bMclaE
たびたび失礼
モバアル広報ダイアリーをみましたが2010年のナビスコ決勝戦、優勝した磐田のメンバーには成岡、大井、山崎、康裕がいました(成岡以外は出場。また当時監督は柳下監督)

山崎はその時もゴールを決めていました。

今年のナビスコでもゴールを量産しているだけにゲンのいい大会なのかもしれないですね。

明日はそんな経験がある選手たちの活躍にも注目です!
2015/9/1(火)21:27

☆SW
中村俊輔がJリーグでやりずらいチームで浦和と広島をあげていました。
どちらも相手選手との間でボールを受けるからプレッシャーやフィジカルコンタクトを避けられる、日本人向けのサッカーだそうです。
マンツーマンを基本とするアルビの守り方では、相手を捕まえにくいでしょうね。
仙台戦では相手に助けられたこともありましたが、シュートで終える、クリアする、寄せる、奪いきるなどプレーをやり切ることが大切です。
絶対に勝ちましょう!
2015/9/1(火)21:18

☆越後家清五郎◆bMclaE
ナビスコカップ
アウェイゴールが次のラウンド進出に大きな効果になるだけに、明日のホームは無失点で勝利することがまず大事になりますね。

浦和は西川、興梠、ズラタンがワールドカップ予選のため欠場になりますが油断なりません(槙野は離脱しましたが、出場はしないのではないかと思います)

最後まで諦めない闘いで無失点勝利を目指してほしいです。
2015/9/1(火)21:10

☆海猫
五分五分
 ナビホームゲーム、去年初めて負けましたが
それまでは全勝(って2回戦ったのみ)
 まあメンバーもリーグ戦とは変わってくるだろうし
2005年の様に、軽〜く3-0勝利といきましょう。
 埼スタとは相性の悪い私ですが、唯一勝った
試合を観たのが2006年大宮戦。
 翌日、エジとホームセンター入口ですれ違って
目がTenになったのを思い出しました。
 明日はともかく失点ゼロ。苦手浦和撃破!!!
2015/9/1(火)20:55

☆千草
いよいよナビスコ
ワクワクしています。
難しいことは分かりませんが、もし、この浦和の壁を越えることが出来たのなら
ヤンツーサッカーを来年も見たいです。勿論、J1残留が大前提ですが…
2015/9/1(火)18:39

☆どてちん
千草さん
それはおめでとうございます(嬉)


当の本人は外してしまいました。
鳥栖は豊田が出場していて得点したときは「予想どおり」と思ったんですが。

あそこまで守備崩壊するとは思いませんでした。

これを励みにしてさらに予想精度を上げたいと思います。
2015/9/1(火)12:42

☆千草
どてちん様
前回のどてtotoを参考にさせていただいて二等当選する事が出来ました。ありがとうございました。神戸の大爆発はビックリでしたね。

アルビと関係なくてスミマセン。
2015/9/1(火)11:26

☆Ten
(驚)(笑)(体型ビィくん?)うらんさん近辺の勝率高さに脱帽です。
やはりそういう”持ってる”猛者はいらっしゃるようで、今後もA勝率アップに頼りにしておりますと、くれぐれも御友人に宜しくお伝え下さい。
…お近づきになりたいわぁw
自分はその辺とことん”持ってない”属性なもので、羨ましい、あやかりたい、まずは日頃の行いから厳しく反省するとします。

ともするとハードスケジュールや残留勝ち点計算に目が行きがちですが、そこは監督スタッフにお任せしてここはもう、どっしり構えて初めてのナビスコ決勝T味わうべし、モードとなってきています。
深夜さんも仰る通り、ウチにはほぼノウハウの無いH&A戦(おぉ新鮮)、メンバー含めアルビの戦略性も問われる中で、リーグ戦とは一線を画した攻防にやはり期待も高まります。
前期最強を誇った(私勝手に)いわゆるナビ陣容希望ながら、恐らくはリーグ戦から流れましょうが、93分の激勝に乗って心機一転キッツく声援送るのみ、
一線を画すと言いながら…やはり浦和は叩きたいー!江戸(リーグ)の仇を長崎(ナビスコ)で。
2015/9/1(火)3:48