アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ1128
2015/9/3 21:59
☆海猫
監督
ベンチで静観している事が多い印象ですが
昨日はピッチ近くでしきりにコーチング。
小川直也のハッスルハッスル みたいな動きを
良くしてました。
たしかにインタビューがらがら声ですね。
2015/9/3(木)21:59
☆越後家清五郎◆bMclaE
海猫さん
そうでしたか。ありがとうございます。
試合後の柳下監督のインタビューで声ガラガラだったのはそれの影響が多少あったのかな?
2015/9/3(木)21:41
☆海猫
越後家清五郎さん
監督と森脇が言い合っているのは後半のこと。
CSで確認したら試合時間84分頃で
康裕 → 端山 豪 に交代シーンの手前に映ってます。
珍しくデジカメ持っていたので撮ってました。
2015/9/3(木)21:35
☆深夜の部
とりあえず日本3-0の勝利です
ん〜〜
ほぼ自由に上げてるクロスが一つも合わない
ガチガチに固められてるとはいえ…ちと渋い
2015/9/3(木)21:30
☆越後家清五郎◆bMclaE
試合終了 3−0
残業だったため、香川真司のゴールあたりから見てましたがシュート38本も打ったんですね。
シュートの精度が課題ですかね。途中出場の宇佐美がだいぶフカしたようです。
次はイランでのアフガニスタン戦(アフガニスタンのお国事情のため第三国での開催)しっかり調整とコミュニケーションをとって連勝目指してほしいです。
PS.カンボジアの選手たちが試合後日本ベンチに挨拶に来ました。なかなか見られない光景ですが、すがすがしさを感じました。
2015/9/3(木)21:28
☆越後家清五郎◆bMclaE
柳下監督のボトル投げ
仕事のため昨日の試合をよく見てないですが、FM-PORTの実況で「柳下監督と浦和の森脇が言い合っている」という話をしてましたが、そのことでしょうか。
最後はお互いに握手していたようです。
さて日本−カンボジアですが、3−0でリードしてますね。つい先ほど香川のゴールが決まりました。
2015/9/3(木)20:47
☆どてちん
追記です。
最後に言葉が足らず、浦和が自滅したかのような表現になってしまいました。
浦和が攻勢に出るときは5バックの両サイドが上がるのは普通です。
時には3バックの槙野まで上がることもありますから。
昨日はその両サイドへの縦パスが非常に有効でした。するとギュンがドリブルで駆け上がるとDFが引っ張られるんですね。
そこをボランチがケアしなければいけないんですが、不十分だった。
そうなるとイブや大の圧力が弱くなるのでイブの2発が生まれることになったと思います。
昨日は意志のある、メッセージを持った縦パスが勝利を呼び込みました。
2015/9/3(木)20:09
☆タカ
海猫さん
監督のボトル投げの件、一部始終見てました。
アルビのスローインボール(下にセットしてあったもの)を浦和の選手が蹴ったんですよね。私には故意に見えました。しかも柳下監督の目の前で!
怒りあらわにコートに入ってボールを取り返し、第4の審判に抗議してました。
あれは浦和の選手にカードだと思いました。
2015/9/3(木)20:02