アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1157 2015/9/16 4:15

☆Ten
丸1日遅れで恐縮ながら…
通りすがり2さん、安心して下さい、履いてまじゃなくて
ダメですョー…フェイントにかかっては

リプレイ、スローで再生しますと…はい、ここ。
(笑、でマーク外してます。
深夜さんの一見弱気発言+(笑 は、ギャップに入り込んでパスを引き出す動きです。
決してリトリートしてのものでは無く、縦に強いパス入れてくれのモーションなんですねー。
と、言いますのが解説の金田さんと実況ワタクシとの共通見解であります。
デンカビッグスワンからお送りしました。それでは皆さん又来週。
<ス〇パー>
2015/9/16(水)4:15

☆どてちん
どてtotoです。


今回の指定試合は、

横浜ーF東京
清水ー浦和
広島ー鳥栖


横浜については、前節対戦して改めてその強さを実感しました。
F東京は得点力不足を堅守で補い、2ndシーズンは上位に付けています。
堅守vs堅守の闘いになると思いますが、アデミウソンと学の流動性に分があると予想し、
1ー0、2ー0、1ー1


清水は守備に重心を置いた試合内容になると予想します。そうなると浦和の嵩に掛かった攻撃を防ぐことが出来ないでしょう。
浦和に対しては、攻撃的な守備と言ったらいいのか、どれだけ前からの守備が出来るかだと思います。
願望を含んで、浦和の勝ちと予想。
0ー1、0ー2、1ー3


鳥栖はどうしてこんなチーム状態になったのでしょうか。
得点力不足、大量失点と悪いスパイラルから抜け出てません。
そうなると広島の試合巧者振りにヤられてしまいそうです。
1ー0、2ー0、3ー1
2015/9/15(火)21:39

☆越後家清五郎◆bMclaE
コルテースの状態が気になります…。

大丈夫なんでしょうか?ダメでも前野が頑張ってくれると思いますが。
2015/9/15(火)12:09

☆おばさん
がんばれ大󾬌
今朝の日報の、“ウッチーのピンポイントクロス”にて、大について、失った信用は、ピッチで取り戻さなくてはならないとありました。
次節は、出場停止ですが、落ち込んではいられない。
アルビレックスは、ベンチ入りできない人も、サポーターも含めて、全員一丸となって残留をもぎ取ろう。カップ戦は、優勝目指そう❗
どなたか、今日練習見に行かれる方いませんか?全てを板に載せるわけにはいかないかもしれませんが、大や、コルテースのことが心配です。
2015/9/15(火)11:37

☆深夜の部
申し訳ありませんm(__)m
2015/9/15(火)0:21

☆通りすがり2
深夜の部さんの、見失った発言は勘弁して下さい泣
2015/9/14(月)23:21

☆深夜の部
自分も同様の解釈してます
荒れる要素はプレーの中にもあったのも事実だと思います
ジャッジする事と試合をコントロールする事は紙一重なんだと改めて感じました

セリエBではグリーンカードなるものの導入があると聞いています
(日本でもジュニア年代にみられますね)
欧州ではPK 判定を返上したり、割ったボールを自ら申告したり秀逸なシーンが時たまですけど見られます
そんな秀逸なシーンを増幅させたいんでしょうね
またそんなプレーがあることによって欺く汚いプレーに、より嫌悪感が出るでしょう

アルビも含めてですけど、今のJ は審判を欺いてナンボのところがあります
ほんの僅かでも日本にそんな選手が現れると他の選手にも影響しますし、審判の環境も変わると思います

イエローのファールも時として必要な場面もあります
それでもアルビはJ で一歩先行くクラブにサポも含めてなりたいと…
マリノス戦見ながら
少しセンチが入りつつ
ふと思いました
2015/9/14(月)23:03

☆特迷係長
カードの自己基準
鞠戦の主審。カード相当のファールには、1度は厳重注意!して、2度目は
「許さんぞ、見逃さんぞ、前に注意したんだからな。」
的なやり方でした。
レオ1枚目のカードの前にPKになりかねないプレーがあり、更に、カードもらってから立て続けに2回カード相当だけど前半で退場は見送る、ような判定が有りました。
当然マリノスは猛然と抗議、それで以降の主審のカード基準は、
マリノスには2、3回カード見送り(アルビに3回カードかんべんした)
アルビのカード相当は見逃さんぞ
になり、
マリノスはその判定の流れをシッカリ利用し、大はありゃ〜。
2015/9/14(月)19:12