アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ1183
2015/9/30 23:59
☆海猫
天気
明日夜から台風並みの大荒れのようですね。
土曜日は晴れのようですが。
2015/9/30(水)23:59
☆深夜の部
ガンバ2-1の敗戦、しかしながら貴重なアウェーゴールを持ち帰る事ができました
東口も要所をセーブしていて当たっていただけに残念です
"スペース"をどう作りどう使うのか
逆にスペースをどう埋めて抑えるのか
大きな試合になるほどサッカー本来の顔"陣取り"になってきますね
そこに個の勝負がある事によってより幅が広がります
中国という枠で見ると個の部分であるブラジル人が大きく中国を引き上げてくれていると思います
中国マネー恐るべし
サッカーてのは国を映す鏡でもありますね
2015/9/30(水)23:49
☆どてちん
第12節、鳥栖ー甲府戦観ました。
甲府は年間順位で新潟よりも上位に位置してます。
その意味で甲府は新潟よりも強い。
どこが新潟よりも強いのか?
それは甲府自身が自分たちは弱いことを自覚しているからだと思います。
自分たちの持っている武器は少ない。だからバレーという武器を尖らせる。
カウンターに磨きをかけ先端を尖らせる。
自分たちに3点取る力は無い、だから2点は絶対取られない。
守備を固める、素早く固める、絶対に取られない。
チーム全員が同じ方向を見ています。同じサッカーをしています。
「バレーを活かせ、守備を固めろ」
勝ち点を取りにきます。全員で取りにきます。
そういう強さです。
そういうサッカーに勝つには、それ以上に強い気持ちがなければ勝てません。
新潟はなにがなんでも勝ち点を持ち帰るというサッカーをしません。
監督自らが「自分たちのサッカー」をしようとして勝ち点を失っている試合が多々あります。
これからの5試合はそれでは生き残れないでしょう。
監督の、選手の本気を見せてください。
戦術好きの私は本来、気持ちとかの精神論は嫌いなんですが最後はやっぱりここになっちゃいました。
2015/9/30(水)22:36
☆越後家清五郎◆bMclaE
ナビスコ準決勝ホームG大阪戦
通常のリーグ戦と同様にシーズンパス先行入場ならびにNゲート抽選を行います。
抽選開始は15:00。先行入場時間は16:30となります。
ただしシーパスならびに当日の観戦チケットを一緒に持っていないとNゲート抽選ならびに先行入場はできませんのでお忘れなく(入場履歴ならびに入場ポイントも付与します)
詳しくは公式サイトをご確認ください。
2015/9/30(水)22:18
☆通りすがり2
ACLに勝ったG大阪にアルビが勝つ!
良きシナリオです!
2015/9/30(水)20:56
☆深夜の部
広州恒大vsガンバ
恒州恒大は得失+1毎に9400万円最大9億4000万円のボーナスを用意してるようだ
スコラリ監督にパウリーニョにロビーニョ…超金満…過ぎる
近々にアルビと戦うガンバだが、今宵はガンバを応援する
日本の意地を魅せてくれ!
2015/9/30(水)19:39
☆海猫
サッカーの上の雲
J1残留とナビ及び天皇杯優勝を見つめて
坂をのぼってゆくであろう。
2015/9/30(水)19:35
☆特迷係長
マツケン復帰
この重大連戦を迎えてマツケン復帰はグッドニュース。 更に、翔、大、ユファン復帰が続く(たぶん)。
出場停止や怪我離脱多数に耐えて、マツケン復帰、更に復帰あれば、これなら何とか乗り切れる、気がしてきた(不安だけど)。
2015/9/30(水)5:40