アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1216 2015/10/15 12:39

☆うらん
忘れてしまいたい試合や〜
どうしょうもない敗戦に〜
包まれた時にサポは
酒を飲むのでしょう〜
飲んで〜飲んで〜飲まれて飲んで〜
飲んで〜飲みつぶれて眠るまで〜飲んで〜
やがてサポは 静かに眠るのでしょう

うぅぇっぷ… 今度は… 胃腸薬を… 飲まなきゃ(;>_<;)

明日から元気復活させよっと〜

追伸 ヨットに乗ろうかな あらよっと♪
2015/10/15(木)12:39

☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
昨日のモバアル広報ダイアリーによると、試合後選手の乗ったバスにサポーターが「俺たちは生き残る」の横断幕を掲げたそうです。

もうサポーターは残り4試合のリーグ戦に全てをかけて熱く鼓舞する意志を固めた、決意表明をしたと受け止めた感に見えました。

残り4試合、松本、名古屋、湘南、柏、一筋縄にはいかない相手ばかりですが全て勝つ!そして残留を勝ち取る!そんな気持ちで選手たちもサポーターでJ1残留のミッションを果たすのみです。

もう後ろは振り返りません。前を向き進んで行くのみです!
2015/10/15(木)7:43

☆ よっし
勝てませんね…

気持ちを切り替えるのも、
ひと苦労ですわぁ〜。

残り試合、全力で応援しましょう!
2015/10/15(木)7:25

☆Ten
結果にどうこうも内容にこだわるつもりもありませんが、要所要所で目も当てられないとはこの事でした。
メンバー落とすのはともかくも、選手層の薄さ(同時に怪我人の多さ)を嘆くのみ。
怪我明け引いても最終ラインが壊滅レベルではむしろよく2点でおさまったくらい、DF2枚(できれば3枚)を替えねばならない窮状では万事休すであります。
ユース君の2人と達也以外は全員頭丸めにゃなりません。

過ぎた文句は仕方ないので、現実的に気がかりなのは、まずJ史上最強のレオがどうにも”レオ様”ではない事、そして自分が全点賭けたレオ優平が大変危険な諸刃の剣となっている点問題。
ここが早急に有機的に噛み合ってくれない事には、上に行けないどころかむしろ急所となりかねません。
相性が悪いのか…いやいや、この2人レベルで?
屋台骨として、勝ちを見据えるサッカーの肝として、このコンビに託す気持ちは変わりませんので、祈る思いで次戦天王山に期待します。

達也はやはり使うべし、と自分は思いました。欲目抜きで。
1人で持ってく爆発力やタイマン勝負の鋭さは、残念ながら今はもうラファギュンに及びませんが、何と言っても試合を作る部分での効き具合ったら2人の追随を許しません。
ただ今日の試合、達也勝負だろ!が2つはありましたので、どっちを取るかですが監督としてはその辺なのかも知れませんと思います。
個人的にアルビらしさ(皮肉な事に柳下アルビらしさ)は、未だ達也からしか始まりませんので来季の事はまだ語れませんが、
達也マニアさんの倒錯した(w)錯乱一歩手前の(これは謝罪)高純度の思い入れには胸を締めつけられますともさです。
監督がどう考えるのか、これについてはとにもかくにも松本戦の後でないと、と思っています。

しかしまぁ見事なまでに、大一番で正念場で天王山で盆で正月でクリスマスでハロウィンetcな試合となっちまいましたねーw、武者震いッ
2015/10/15(木)4:05

☆引退した筈の〇〇
『………………………………………………………………………』
2015/10/15(木)0:26

☆うらん
今日の試合結果
… … … 忘れました
2015/10/14(水)23:59

☆左サイド
映像みれてませんし結果論ですが、
メンバー落としすぎでは。
達也とラファのスタートの選択肢は
なかったのだろうか。
俺も監督の責任は大きいと思う。
ナビスコ絡みの連戦を言い訳には
してほしくはないですね。
2015/10/14(水)23:53

☆拓
モバアルの達也のコメントで責任を感じてますね。

確かに達也が決める所で決めていればというのはありますが、それは山崎や指宿にも同じですよね。

今季を象徴する試合を何試合もやってしまうのはまずいでしょう。

監督の責任も大きいです。
2015/10/14(水)23:16