アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ1229
2015/10/21 7:34
☆拓
チーム内競争もし烈ですね。
特にDFは右SBに舞行龍、川口、松原、左SBが前野、コルテース、CBが大井、大野、ユファン、舞行龍と怪我人が復帰して頼もしいです。
ボランチも小泉が復帰したらレオ、小林、成岡、佐藤、端山、大と層は厚いてすね。
2015/10/21(水)7:34
☆Ten
総力特集:今大野がアツい!(おめでとう〜)の途中ですが、ここでスタジオからこんばんわ、真夜中は老婆心のコーナーです。
一段落したので先日の天邪鬼を少し?書いてもいいですか。
ダメーな方は次へお急ぎ下さい。
結果全ての試合に中身は野暮だワこの人なんですが、あの試合はあくまで通過点。
選手の集中・テンション、その辺にどうこうは何もありません。
いい試合でもありました、但し相対的に。
多分に残留争い大一番と言うスパイス、これが無いとどうだったか、…
まぁそこは堅さとしましても、
確かに重要な試合でしたが、ベンチが”今まで見た事無い程喜びを爆発させる”のはこの試合ではない、と…この点にどうも自分は違和感を感じます。
常に目の前の試合にMAX、と見方は分かれるかも知れませんが。
自分の場合、勝手に期待値上げた上、勝ったから言える贅沢と言われますと…いや、全然、そんな事、ありますが、
フェッチーなwどてちんさんには戦術面の手応えからでしょうし、私的には方向性という名の私的感情論も入る部分。
このチームの”売り”って何なのか、どうも色が(自分には)見えてこない、すべからく程々に〜結果勝った負けたの流れにも見え、
大丈夫これでいい、次も勝てると言い切れないフワッと感に、今はもどかしさを感じます。
この辺は主戦大量離脱が全てなのかも知れませんが。(&自分の太鼓判に何の神通力も無い事は言わずもがな)
キツイ言い方ですが、このチームは今年まだ何も”成し遂げて”はいません(ナビ予選突破は1つ前進)、J1に12年生で目標は残留では無い訳で、
ナビスコ有利を落とし、天皇杯J2に落とし、光明が見えただけで残留決めた訳でもありません、気づかなくても線1本緩む事が何より怖いのは’12で身をもって。
そして残留を決めたとしても、そこで”達成感”を感じる様ではスタートから随分かけ離れた場所で安住してしまいかねない。
深夜さんには、その辺警鐘と言うか檄の意味合いがあってのものと推測します。アルビの矜持、志の部分。
あくまでその辺全部踏まえた上で、J1に居続けるのも大仕事ではありますから、当面現実残留に精魂込めて、肩肘張らずアゲアゲなノリは御馳走ですので大野シリーズは美味しく頂きました。w
緩まずほぐれて加速して、もう残留なんて光速で蹴散らして残り全勝以外にないチーム、の為を思ってと長文許して下さいましまし。
2015/10/21(水)5:24
☆引退した筈の〇〇
(^^)
2015/10/21(水)0:53
☆タカ
モバアルトップの「決める!」の写真をカズにしてほしいです。
いろんな意味で面白いと思います。
名古屋戦にむけてそろそろやめないと管理人さんに怒られますね(自粛します…)
2015/10/20(火)22:24
☆拓
大野は09年のナビスコ広島戦でデビューした試合が大敗しましたよね。
あれからここまで成長しましたね!
パトリック、オビナにも負けないフィジカルは凄いですね。
2015/10/20(火)20:38
☆タカ
カズが決めて、監督が逃げて、最終的に二人でコントをやったら、
柳下監督の続投決定ですね(笑)
2015/10/20(火)19:48
☆海猫
恩返し弾まで待てない
2012年 2点・2013年 3点
新潟復帰後は....無いな〜監督押し倒せ〜
2015/10/20(火)19:41
☆越後家清五郎◆bMclaE
そういえば
まだ大野は新潟でゴールを決めたことはなかったような…(期限付きでプレーしていた湘南ではゴールを決めてますが…。間違っていたらすいません)
名古屋戦は祝砲をぜひとも決めて柳下監督に向かってハグしに行ってほしい!(笑)
2015/10/20(火)19:23