アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1249 2015/11/1 21:52

☆どてちん
それではFC東京ー湘南戦です。

久々に観た湘南は「いわゆる湘南スタイル」とは違ってました。

J1の過密日程、夏場、J1のディフェンス力などからこのスタイルでは勝ち抜けないと考えたのでしょうか?

ボールを奪ってもなにがなんでもカウンターに繋げるのではなく、ボールを回す余裕があります。
FC東京戦ではカウンターがハマったっていうシーンはほとんど無いんじゃないでしょうか。

ボールポゼッションしながら全体を押し上げていき、人数を掛けて攻撃するので単発で終わりません。

こうしてムダ走りを無くしてスタミナを持たせるようにしたんですね。

この試合でFC東京は前半までは主導権を握ってました。その理由はディフェンスがセカンドボールを拾えていたからです。

しかし、後半から永木や菊地ら中盤が機能し始めると主導権が湘南に渡ります。

湘南戦はセカンドボールを拾えるかが大きなカギになります。
2015/11/1(日)21:52

☆越後家清五郎◆bMclaE
JリーグタイムJ2スペシャル
福岡は宣福だけでなく、平井もゴールを決めましたね。

宣福の表情に逞しさを感じました。

それにしてもJ2は小野伸二、稲本潤一、玉田圭司、家長昭博、森本貴幸、巻誠一郎とかつて日本代表として活躍していた選手たちが未だに頑張っていますね。

少し懐かしさを感じました。

本間のゴールシーンの映像はありませんでした。栃木SCは引き分けて次節にもJ3降格が決まる可能性が出てきました…。
2015/11/1(日)21:44

☆どてちん
第31節、FC東京ー湘南戦観ました。

今節は2週空いたので31節もやってみたいと思います。

その前にまずはいわゆる「湘南スタイル」をザックリ書いてみましょう。

中盤での高い位置でプレスを掛け、奪ったら縦に速いパスを出しカウンターに繋げます。
ショートカウンターですね。しかし、これは山形も松本もやってます。

湘南はこのカウンターにトップだけでなく2列目3列目も反応して全体を押し上げます。

人数を掛けるため攻撃が単発で終わらず、次々と攻撃が繋がります。
守備も全員で戻り、全員守備に繋げます。
これが90分続く運動量が支えます。

これがJ2を席巻した「湘南スタイル」です。

当然、湘南はJ1でもこのスタイルで挑みました。
しかしJ1のDF陣は湘南にカウンターを許さず攻撃を空振りに終わらせます。

無駄な動きが増えスタミナを削られ、J2では90分持った走力もJ1では足が止まる場面も増えました。

これが今までの湘南です。
2015/11/1(日)21:22

☆海猫
レディース頑張ってますね
 とこアルで見ましたが、3点差を追いついた
ようで。過去最高の2位狙って下さい。
 今日から11月、慰安旅行で出雲に行って
温泉入ってた神様も戻ってきます。
次節で決めてくれ〜
もう胃に穴あきそうです(先週内視鏡検査実施)
 練見のアナウンスは情報漏れよりマナー向上
のお願いでは無いかな...情報漏れ対策には
この板書込の戦術班はモールス信号で書込を。
・・− ・・−・− −−・− −−−−みたいに



2015/11/1(日)18:19

☆ムサシマル
キャンプ情報とかないのつらいな!

それこそ高知アルビさんとかの書き込み見て胸踊らせてたなぁと。
2015/11/1(日)18:18

☆拓
越後家さん
ありがとうございます!

JリーグタイムのJ2スペシャルがあることわからなかったので助かりました。
2015/11/1(日)18:08

☆越後家清五郎◆bMclaE
レディース
昨日日テレがエキサイティングシリーズ優勝を決めてますが、アルビレディースは仙台と対戦し4−4で引き分けたそうです。

上尾野辺のゴールで開始早々先制するものの、一気に4失点し前半終了。その後後半に3得点をあげ引き分けに持ち込むすごい試合だったようです。

あと1試合。勝てば昨季の3位を上回る2位で終わる可能性があるので頑張ってほしいですね。そして皇后杯に弾みをつけてほしいです。

拓さん、今日NHK-BS1のJリーグタイムはJ2スペシャルだそうです。ひょっとしたら今日の宣福と本間のゴールシーンが見られるかもですね。夜9時に見ようっと!

でも栃木SCはJ3降格の可能性があるだけに厳しいですね…。
2015/11/1(日)17:10

☆拓
福岡の宣福と栃木の勲が得点しましたね!
2015/11/1(日)16:44