アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1261 2015/11/9 17:03

☆越後家清五郎◆bMclaE
速報
柳下正明監督の今季限りでの退任を発表。

モバアルメールより。
2015/11/9(月)17:03

☆福島県人
やはり…
最終戦セレモニーで凄く潔いコメントをしていたので、殆どの方々は辞めるのでは?って思ってましたよね。

柏戦は、ヤンツーさんの為にも勝たなくてはなりません!勝って有終の美を飾ってあげましょう!
鈴木大輔選手には、申し訳ないですけどね…
2015/11/9(月)16:32

☆拓
柳下監督退任ですか。

来季の監督は誰になりますかね?

柳下監督は2012年残留させてくれましたし、13年の後半は本当に面白かったですが、昨年、今年は本当に厳しかったですね。

お疲れ様でした。
2015/11/9(月)16:25

☆ムサシマル
今年はいろいろ話が出てくるの早いですね。

勝負を決する上で第一に重要なのはピッチで戦い表現する選手達のクオリティーだと思う。

でもそれを最大限生かすも殺すも監督次第。

選手と同等に大事なとこです。
2015/11/9(月)12:10

☆拓
チョウ・キジェさんが有力みたいですね。

もし来てくれれば大野は嬉しいでしょうね。

あと大輔はスペインに行くのかな?
2015/11/9(月)7:41

☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
今日のスポニチ(駅売り)によると来シーズンの新監督に湘南監督のチョウ・キジェ氏の名前が挙がっているようです。

柳下監督の去就すらまだ正式に発表されていないので、なんとも言えないですが「ノータイム・フットボール」を掲げ昨季J2優勝。今季J1でも旋風を巻き起こしたチョウ氏が就任なら運動量豊富な新潟サッカー復活となりますかね。

とりあえず正式なリリースがでるまで静観視したいです。

PS.元新潟で柏の鈴木大輔にスペイン1部バリェカノからオファーが来ており、今季終了後にも契約確定という情報もあります。
2015/11/9(月)7:37

☆深夜の部
ポゼッションでもカウンターでも
数的有利をどう作るか
今年のアルビで分かるように剥がされてのからの失点が止まる事がありませんでした
それとは逆に攻撃において勝負に出た選手がどれだけいたか
ポゼッションやパスサッカーを標榜してチャンスに勝負を避けてパスを選択してしまう、よく陥るパターンのやつです
この点については小泉や端山や佐藤を選択する理由はよく分かります

湘南は2対1でも積極的に勝負してましたね、技術のある選手が揃ってるからでしょうか、そんな事ないですよね
監督もチャレンジする事の意識付けを徹底したそうです、素晴らしい面白いサッカーするなぁと思いました
柳下はスペースを使う事には一生懸命でしたが勝負してスペースを作る作業に後手をふみました
また勝負してリスクを補えない守備体系が尚更気持ちを前向きにさせなかったのではないでしょうか

単純に監督が変われば道が開けるとも思ってませんし
どうなるにせよ来年は厳しい年になると自分も思います
覚悟と挑戦の気持ちを持って来年を迎えたいです
2015/11/9(月)3:55

☆crack
ホン・ミョンボは韓国側から漏れた話のようです。
監督が誰になるにしろ、今のサッカーを進化させるのか、一から作り直すのか、どちらも茨の道となりそうです。

それにしても、反町監督以降、皆新潟でポゼッションを目指しますが、誰一人として上手くいった試しがないのは何故なんですかね
2015/11/9(月)0:03