アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ1262
2015/11/9 21:13
☆銀獅子
柳下監督には感謝の言葉しかないです。
監督がいなければ2012年で降格していたはずですし、今もJ1にいなかった可能性もあります。
今年は既にホーム最終戦が終わっているのが本当に残念です。
2015/11/9(月)21:13
☆ちゃぴ
覚悟していたとはいえ、別れといういうものは悲しいですね。
夕方のニュースで、湘南戦の記者会見映像を見て、ちょっとウルっときてしまいました。
ここ二年は結果が出せませんでしたが、若手の育成、積極的な起用など、種はしっかり蒔いてくださったと思います。
ただ、もうちょっといろんな部分で柔らかさがあれば、状況も変わったのかもなあなんて気がします。
私の中では、就任当初からプロを感じさせてくれた監督は、柳下さんが初めてでした。
今後どんな活動をされるかは解りませんが、敵将として来られるとおっかないので、新潟ひいきの解説者としてスワンに来ていただけたら嬉しいです。
ラストの柏戦は絶対に勝って、笑顔で締めたいですね。
2015/11/9(月)21:12
☆うらん
監督に
もう1年やって欲しかったのが本心です。
ありがとうございました。柳下監督。
22日は必ずや勝利で監督を笑顔にさせたい。
2015/11/9(月)20:30
☆w住人
理論だって分析し、ただ不運の将で終わらせないところが流石深夜さんです。
みんなが厳しい目で見れればアルビももっと強くなると思うのですが、、、超掲示板等を見た限りでは、、、
まだまだ道は遠そうです。
2015/11/9(月)19:38
☆越後家清五郎◆bMclaE
改めて
柳下正明監督、約3年半ありがとうございました。
2012年、火中の栗を拾う形でシーズン途中で監督に就任し奇跡の大逆転残留に導き
2013年、J1での年間最多勝ち点をマークし新潟サポーターにたくさんの歓喜をもたらし
2014年、新たなスタイルに取り組み、シーズン途中で主力選手の移籍があったものの芯を曲げない采配を貫き
2015年、けが人続出でメンバーのやりくりに大変な状況ながらJ1残留ならびにナビスコカップ初のベスト4に導いた手腕
この3年半は非常に密度の濃い期間だったと感じます。
できたらけが人がでなかった状況で来シーズンも見てみたかったです。
しかし、多くの可能性をもたらしてくれたと思います。
22日の柏戦、新潟監督として最後の試合となります。3年半の集大成を見せて勝利で締めくくれるよう頑張ってほしいです。自分も柏戦参戦しますので見届けます。
柏の吉田監督もすでに今季限りでの退任が決まっているだけに、どちらが有終の美を飾るかですが、もちろん柳下監督に飾ってほしいです。
2015/11/9(月)19:34
☆深夜の部
反則ポイントが100の大台に
同じプレッシングが売りの湘南松本でも新潟の半分以下です
今年は汚なさ危なさを特に感じました
ファールしてでも止めろ、とは指導してないでしょうが
ファールを恐れずに向かって行かせていたのはそれと同義でしょう
更に同じ強度を練習にも求めました
フェアーに激しくの言葉は今年置き去りにされてましたから、怪我が多くなった最たる要因に思います
2015/11/9(月)18:40
☆深夜の部
私も色々言いましたが
柳下さんには感謝しております
新潟にとって新しい形を見せてくれました
残留もしてくれました
カップ戦で新しい景色?賞金も手に入れてくれました
プレスのスタイルは是非継承していきたいものです
今までありがとうございました
2015/11/9(月)18:39
☆特迷係長
監督ありがとうございました
12年の危機を救っていただき、13年これが新潟のサッカーだ、と期待をもらい、14年さらなる成長は難しいんだなあと感じさせ、15年は私にドリカムの 「何度でも」を唄わせて‥‥。
頑固でいさぎよい人柄、指揮官に向いている方です。惜しくも、策士の面が持ち合わせてなかったか。
2015/11/9(月)17:22