アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ1276
2015/11/22 16:29
☆深夜の部
結局最後まで柳下さんのサッカーが何たるか、分からず終わってしまいました俺には
勝ち点34、8勝10分け16敗、得点41失点58得失−17
得点こそ伸びましたが、反則ポイント含めどれにも擁護する言葉が見つかりません
"距離感""スペース""人もボールも動く"それはその通り大切な事
だけど結局それだけだった、それしかなかった
やり直す・入れ替わる・スペースを作る、いわゆる二次三次とビルドできなかった
そこにあったのは個人技
個人技も大切だがそこでシステマチックでない分、攻撃が淡白だしやり切らなければならない場面でやり切れなかった
一次的なサイドからのクロスは余程中も外も精度が必要で、かといって二次的にサイドを使って揺さぶるビルドはもはや手付かず
大概のクラブで失点の割合はセットとクロスからが半数以上であり、にしてはgoalgoalgoalと唱った今年の戦術は頑な過ぎたと思います
信念、一貫でやってきました
紙一重なんでしょうが、疑念、分散、柔軟のない年でした
2015/11/22(日)16:29
☆越後家清五郎◆bMclaE
一応J1その他の情報
広島が2ndステージ優勝ならびに年間勝ち点1位になりました。佐藤寿人は1得点をあげて中山雅史の持つJ1通算最多ゴールに並びました。
年間3位はG大阪になり、チャンピオンシップ準決勝は年間勝ち点2位ならびに1stステージ優勝の浦和と年間勝ち点3位のG大阪が闘い、勝者が広島とチャンピオンシップ決勝を闘います。
得点王は川崎の大久保嘉人がJ1史上初の3年連続得点王に輝きました。
また浦和を退団することが決まっていた鈴木啓太が現役引退を発表しました。
2015/11/22(日)16:27
☆越後家清五郎◆bMclaE
皆さんお疲れさまでした
松尾主審のジャッジに泣かされた試合でしたね。
悔しい引き分けでしたが、最後に柳下監督がゴール裏に挨拶に来てくれたシーンは涙ものでした。
これで今季の新潟の闘いは終了しました。
来年もJ1で闘える権利を得ましたが、決定力アップと守備力アップという課題を来季はクリアしなければなりません。
まずは一年闘ってくれた選手、スタッフにお疲れさまと言いたいです。
そして柳下正明監督、和田治雄コーチ、今までありがとうございました!
2015/11/22(日)16:20
☆拓
今年は勿体ない失点が多すぎますよね。
2015/11/22(日)13:59
☆拓
メディアシップで山口素弘さんのトークショーありましたが、面白かったです!
柳下監督のアルビ最後の試合は絶対に勝利!
2015/11/22(日)13:19
☆特迷係長
スターティングメンバー
日報予想のとおりですね。イブ、優平の1トップ・1遊撃が、どう機能するか?
コルテス、翔がメンバー外です。残念。
2015/11/22(日)12:15
☆越後家清五郎◆bMclaE
柏サッカー場に到着
すでにたくさんのサポーターが並んでいます。
じじさんたちもすでに早く来てましたよ。
2015/11/22(日)11:17
☆拓
今日はメディアシップで応援しようと思います。
最後ぐらいは笑って終わりたいなぁ。
2015/11/22(日)7:02