アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ1288
2015/12/2 14:25
☆拓
アルビFun2015総集編が発売になりますね。
私の親が本屋で働いているので、一足早く届きました。
読むのが楽しみです!
2015/12/2(水)14:25
☆引退した筈の〇〇
レオシルバや大井ではまだ足りない……と…
2015/12/1(火)17:22
☆拓
あと昨日のニュースで古俣さんがボランチかCBに絶対的なリーダーシップを取れる選手が必要と言ってましたね。
2015/12/1(火)14:17
☆拓
二桁得点が取れる選手が居れば、既存の選手でも補強する選手でも。
ラファは怪我がなければ出来ると思うし、指宿、山崎も力はあると思います。
どんな補強をして、既存の選手が残るか注目したいです。
2015/12/1(火)13:56
☆深夜の部
踏襲できるのは玉際わの部分くらいでしょうか
全ては一からの構築になりますね
アンカーを置くならレオを充てて守備の再構築をしてもらいたい
レオはそこから大きな展開力もありますから
再構築は時間も掛かりそうです、三年間がガラッと変わりますし頭を切り替えるのも大変だと思います
そういった部分で監督の意の動きをする選手、指標になる選手(特に後ろと中盤)の獲得が必要ですな
フロントも懐が厳しいのも承知、精一杯頑張って若い監督をサポートしてよね
来年の体制が見えてきて、不安も勿論ありますが
若い新しい感覚を持った監督で楽しみです
2015/12/1(火)12:33
☆福島県人
おはようございます!
常連の皆さんお疲れ様です。
ヤンツーさんの後任の件、やっと落ち着きそうですね。クラブとしては、これまでのベースにはこだわらず選手の能力を引き出す存在を求めて吉田監督を選んだようですので、チームのスタイルは変わってしまうようですね。
イブと守田を活かすチームになるかもですね。
アルビもストーブリーグに突入です。コースケやユウキの動向が気になりますが、補強も凄く気になります。
2015/12/1(火)9:54
☆拓
2003年から指導者とは20代から柏の下部組織の監督だったのかな?
あと田村社長が新潟日報メディアシップを訪れ、日報の社長にJ1に残ることができ、いい経験ができた。来季はさらに飛躍していきたいって、いい経験って何回目だよと思いました。
2015/12/1(火)7:48
☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
吉田監督のスタイルは「ボールとスペースの支配」を掲げるアクションサッカーとのことです(Yahoo!ニュースサイトより)
就任が正式発表されたら、今季のサッカーと若干変わるかもですがどんな融合を見せてくれるかですね。
柳下監督が磐田の選手を何人か加入したことがありましたが、柏から加入の選手があるのかな?補強もこれから注目です。
PS.吉田監督は41歳だそうで「自分より年下が監督か…」と少し複雑な感じがします(苦笑)まあ選手たちにとっては良き兄貴分として頑張ってほしいですね。
2015/12/1(火)7:39