アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1407 2016/2/16 20:05

☆海猫
俳句では収まらないので
先制Ten とってもTenを 返されて
悔し涙で やけ酒を飲む
ってのはタイに置土産として、今年は
Ten取って 勝利重ねて 酒三昧
Tenにも昇る 心地よさかな
(どっちも字余り。どっちにしても二日酔い)
by短歌達也 
浦和戦チケット買ってきました。今年こそ!!!V=^..^=V
2016/2/16(火)20:05

☆拓
セットプレーのキッカーは小林、伊藤、大が蹴ると思いますが、個人的には伊藤か大に任せてほしいです。

あと直接FKは一昨年の状態ならレオに任せてほしいですし、大にも期待してます。

小林のセットプレーはあまり期待出来ない感じです。
2016/2/16(火)13:14

☆達也マニア
点さん、ご賛同ありがとうございます。こちらの重鎮であるTenさんも達也押しなので嬉しい限りです。(同じ方だと思いますがw。)
短髪達也はもう見ましたので、開幕戦はぜひとも先発達也を見たいですね。※決して上手い事を言ったわけではありませんでのご了承下さい。
2016/2/16(火)12:19

☆点(先制攻撃)
達也マニアさんの、偏ったを突き抜けた全力贔屓の引き倒しまっしぐらwには、毎回共感と共に強烈な爽快感すら覚える者であります。
サイド(から絞る)はむしろ達也の活きる形、と信じる自分も非力ながら一緒に推させて頂きましょうとも。
タイ未だ見れてない親不孝な自分ですが、もつさんの一連マトメですっかり見た気になれました。
ありがとうございます(いや見ろし)
他の方にも評価の高い伊藤君、早くこの目で見たいもので(なら見ろし)

すっかり余談ですが、
ガンバの新専用スタがこけら落としましたね。
9割方企業寄付に大都市の底力を感じ(羨み)つつ、
大昔、対平塚(まだ中田がいる頃)を万博のガンバゴール裏に見に行った事あるのですが、
その頃はいわゆる”ゴール裏”なんて全く無くて、芝生の上にポツポツ座って見てた牧歌的風景を思うと…
ガンバ出世しちゃったなー(ちくしょー)の隔世の感に打たれます。
ちゃっかりと、ウチにとってお得意様スタジアムにしちゃいましょう。
2016/2/16(火)4:08

☆達也マニア
新ポスター発表されましたね。
ここでも吉田新体制では達也がしっかりと戦力として見られていることが伺えます。
先週末の試合でも75分からの登場でしたが、短髪達也を見れてホントに嬉しかった。
やっぱりレオと並びアルビレックス新潟の顔です。経験、実績からくるオーラが違いますね。
開幕が楽しみです。

達也押しなものでかなり偏った見方です。ご了承下さい。
2016/2/15(月)21:55

☆越後家清五郎◆bMclaE
速報
水戸に期限つき移籍しているジュフンの移籍期間延長ならびに、昨季トップチームコーチを務めた茶野隆行氏が新潟医療福祉大学コーチに就任することを発表。

モバアルメールより。
2016/2/15(月)16:04

☆あああああ
伊東に期待しよう。
2016/2/14(日)19:58

☆もつ
昨日初めて達磨アルビの試合観ましたが…単純に初めてということでワクワクしました。
ブリーラム相手ってところもあったとは思いますけど。柏でやってたことがはっきり見えました〜。

両サイドに山崎と伊藤は私的には好み。センターにレオと慶ってのもなかなかいいじゃないですか。特に前半なんかは大きく揺さぶってサイドチェンジもあったので幅広く使おうと言うのは見えたような。そうするとゆうきの配球は生きてくる。コルテースがぐいぐい上がる分、裏のスペースはすごくあいてたのでカウンターで狙われてましたけど山崎がだいぶカバーしてました。
後半ラファと達也に変わったもののまだなれないのか確かに窮屈そうでした。サイドとの連携から中に切れ込んでシュートなんて見たかったですけどね。
そういったディフェンスはラファには酷なのでオフェンスだけの終盤の飛び道具的な感じならサイドでもいいのかもしれません。

確かにツートップのオプションがあってもいい気がしましたね。今までのベースがあるわけですし。

オフェンスだけにシフトしていけば結構面白いと思いますけどね〜。いかんせん諸刃の剣。
ディフェンスの安定感はまだまだ。

みなさんはメンバー含めどんな感想でしょう。
2016/2/14(日)18:26