アルビサポ掲示板

過去ログ151 2014/9/22 21:17

★越後家清五郎◆bMcl
メンバー
北原は3試合連続のスタメンですが、CBは長船に代わり岩清水が入りました。
GKも2試合連続で山根がスタメン。

中国−ヨルダンは5−0で中国リードです。
9/22(月)21:17

★深夜の部
ハイライトかよ
吉良の一連は綺麗やな〜

体操女子の永井みずほはかわいいな〜
9/22(月)21:13

★越後家清五郎◆bMcl
アジア大会
今中継が始まりました。
前半は阪口、吉良のゴールで2−0で折り返したようです。
FW陣の負傷が相次いでいるようで普段ボランチの阪口がFW起用のようです。
9/22(月)21:10

★越後家清五郎◆bMcl
アジア大会
太田雄貴は残念ながら準決勝で敗れました。
ただ銅メダルは獲得が決まりました。

サッカーはひょっとしたらCSのTBSチャンネルで放送かな…。
CSは自分見られないのがつらいですね。
9/22(月)20:46

★深夜の部
今の浦和強しです
がむしゃらにいくしかないですね〜
何かを起こしましょうよ!
燃え上がれ清五郎!
9/22(月)20:30

★越後家清五郎◆bMcl
アジア大会
今日はTBS系で中継のためまだ女子サッカーには切り替わってません。
ひょっとしたら録画放送になるかな…。
今フェンシングの太田雄貴の試合をやっています。
9/22(月)20:22

★どてちん
第24節、浦和ー柏戦観ました。
うーん、悔しいけど浦和強いです。
得点42でエースは興梠なんですがP.Jや大久保のような絶対的なエースではないです。
ということは、どこからでも点が取れるということです。それはチャンスに複数の選手がゴール前に絡んでいることを意味します。
浦和の攻撃で脅威なのは、コイツを抑えれば得点力半減、というキーマンがいないということ。
もちろん興梠はキーマンの一人で間違いないです。ポストが出来てキープ力もある。決定力もある。
じゃあ興梠を抑えればなんとかなるかというと決してそうではない。
李も柏木も宇賀神も次から次へとPA内に入ってきてチャンスを作ります。
しかもパスの出所がひとつでない。鈴木から阿部から平川から那須からロングパスが入れられる。
ロングが無理だと思うと後ろからビルドアップする。緩急が上手いです。
中盤の鈴木啓太や阿部が試合の流れを読むのが上手いんでしょうね。
得点力で忘れてはならないのがセットプレー。
セットプレーから実に18得点を上げています。
守備も失点が20とリーグトップの守備力です。
リトリートが速く、ラインを作るのが速いのがその理由だと思います。
西川のコーチングが大きいんだろうなぁ。
明日は厳しい試合になりそうです。

長文失礼しました。
9/22(月)19:49

★ムサシマル
明日もスリーバックぽいね。まぁまずは気持ちで負けないことだな。

どれだけマーク剥がされず食らいつけるか。

攻撃はシンプルに縦入れよう!

相手のスペースつく素早いカウンターが一番効果的。

さぁやってやろうぜ!!
9/22(月)13:18