アルビサポ掲示板

過去ログ156 2014/9/24 7:13

★黒髪さん
これ、本当なんですか?
Twitterで回ってきたのでコピペしてきました。

どうやら北九州がJ1ライセンスが付与されない状態で2位以内になると、順位の繰り上げはないため、昇格チームが2チームになり、J1の16位は降格を免れる模様。他力中の他力ではあるが、残留争うクラブは北九州の動向も注目しとくべき!
9/24(水)7:13

★ゴ〇太 & 安屯子
残念な結果
最後の場面で入れていればなぁ…
9/24(水)2:40

★かゆい
いつも楽しく皆さんの書き込みを拝見しています。初めて書き込みをさせていただきます。

私は今日の試合を見て、改めてヤンツーさんは非常に頑固な人だと感じました。
具体的には、守備の面で主体的に仕掛けて、相手を捕まえてプレッシャーをかけることに関して拘りが相当強いのだと感じました。
他の方の書き込みの中に、ヤンツーさんがぶれているとの書き込みがありましたが、私はそうは思いません。
むしろ、相手チームはアルビが前からある程度あたってくることを見越し、それをかわそうとしてくる中で、
それでもアルビとしては相手を前から捕まえに行くという方向性は変えておらず、ただし相手を捕まえやすいように人の配置をいじっているだけだと思います。

一方で、選手が3-4-3システムを使い、前からプレスをかけることにまだ慣れていないとも感じました。
一失点目のシーンでは小泉が裏を取られた訳ですが、マンツーマンを徹底するなら、
パスを出すために下がった阿部をレオが最前線まで上がってプレスをかけなければならなかったと思うのです。
不慣れなシステムの中、しかも浦和のように配置が極端であれば、どこまでマークする相手を追うか選手の判断力が問われてくるところだと思います。
結果が出ないので、選手たちの心の中に戦術に対する不安や疑念が出てきてもおかしくないと思うのですが、少なくとも試合後の選手のコメントからは、選手たちが監督を引き続き信頼し、監督のやろうとすることを表現しようとする姿勢がうかがえます。見ている方も結果が出なくてしんどいですが、今しばらくヤンツーさんと選手の成長と戦術の熟成を見守りたいと思います。

長い書き込み、失礼いたしました。
9/24(水)1:14

★ムサシマル
もう課題だらけでどっから手つけていいかわかんないくらいですよ。

どうすんだこの空気って。

正直もう勝てる気しないの俺だけですかね?

別に信じてないわけじゃないし応援しないわけじゃない。全力でサポートしたいよそりゃ!!

でも今のチーム見たらバラバラで切ないし悲しいし悔しいんです。

今日は連発すいませんでした
9/24(水)0:00

★ムサシマル
確かにここにきてのブレはそう思いますね。

ポゼッションも大事だけどそのアプローチの仕方がうまくなかったなと。

去年から極端に変えちゃったから…

ここに来てのハイプレスカウンターって。
もう全然かみあってないしまともなカウンターもでてこない。

内心柳下ふざけんなです。

まぁ俺の気持ちもブレブレなんですがね(泣)
9/23(火)23:48

★どてちん
ムサシマルさん、すみませんでした。
分かったようなこと言ってしまいました。

浦和はこのシステムに合った選手を揃え、新潟はパスサッカーに対応した選手を揃えた。
その違いがモロに出た試合だったと思います。
柳下は自分でパスサッカーに対応できる選手を揃えたはずなのに、浦和にミラーゲームを仕掛けるためにカウンターサッカーをさせた。
そのブレが俺は嫌いです。
9/23(火)23:12

★ムサシマル
ロングくるのもマンツーで1人剥がされたらってのはわかりきったことじゃないですか。

それで同じやられかたなんで納得いかなかったんです。

選手個人の質の問題もあるけどあーいう単純なのは嫌や(>_<)

まぁ応援から運動量から本当全てにおいて完敗でしたね。

次の名古屋もなかなかの強敵やなー
9/23(火)22:53

★どてちん
ムサシマルさん、ロング一本でヤラれたのは仕方ないです。
浦和は505といった極端な布陣で中盤をすっ飛ばした攻撃を仕掛けます。
西川を含めた後ろの6人がロングを蹴ってくるためパスの出所を潰すことは出来ません。
前線の5人はピッチ一杯に広がります。新潟はマンツーで付きますからDFラインが広がり穴が開きます。前線の選手全員が収めることのできるスキルがあるので、ボールを受けDFを一人かわすだけで裏に抜けますので、深くえぐりクロス。他の4人がスペースに走ってますので誰かが決めてくれます。
実にシンプルですが新潟の守備にとって非常に相性の悪い攻撃だと思います。
シンプルですが収めることのできる選手が4人も5人もいるということが重要です。
その点、新潟は指宿に当てるだけ。
前線に人数を掛けられることが利点の343なのに当てる選手がイブ一人なので前線の選手が皆中へ中へ入ります。
浦和は非常に守りやすかったでしょうね。
俺はこの343は反対です。
9/23(火)22:38