アルビサポ掲示板

過去ログ176 2014/10/2 21:01

★どてちん
第26節、川崎ー仙台戦観ました。

「我々はパスサッカーをしているわけではない」
これは試合後のインタビューで風間監督が語った言葉です。
俺には風間サッカーとパスサッカーの違いが分からないんですが、何とか読みとければいいなと思います。風間サッカーは中盤で細かくパスを繋ぎます。
しかし、そのパスでビルドアップするわけではありません。
パスを繋ぐことでDFが対応するその隙間・スペースに縦パスを入れます。
その縦パスに大久保やレナトが反応するんですね。
それを決める大久保はもちろん危険なんですが、本当に怖いのは中村憲剛と大島僚太です。
風間サッカーのキモは縦パスです。その縦パスを入れる中村・大島を抑えられるかが重要です。
風間サッカーは確かにパスで崩すことを目的としてないのかもしれない。その中盤でのパスにプレッシャーを掛けてリズムを崩したいです。
気持ちよくパスを繋がせてノセてしまうと手がつけられなくなります。
攻撃に比べて守備はオーガナイズされた感じはありません。むしろCB二人の個人技に頼っている部分が大きいと思います。
攻撃をしのぎきれば必ずチャンスがくると思います。
長文失礼しました。
10/2(木)21:01

★深夜の部
俺もまだなんすよ〜
帰りにコンビニ行こ!
10/2(木)19:41

★越後家清五郎◆bMcl
話変わりますが
今日仕事帰りに地元のストアで「ハッピーターンアイス」を買って食べてみました!

甘じょっぱい感じがクセになる感じで美味ですね。
自分なら毎日食べても飽きないです。

まだ食べてない人は一度でいいのでお試しあれ。
10/2(木)19:13

★深夜の部
収める相方がいればその身体能力を活かせるんですね〜
アジア大会では野津田がしてくれました、だがそれを消されると厳しい
J でも同じですね、これからの武蔵に決定的な課題"収め"です
武蔵には投げ出す事なく頑張ってほしい
また武蔵の成長はアルビ育成システム前線部門を内外に示す事になります
10/2(木)15:42

★越後家清五郎◆bMcl
武蔵
日報では「川崎戦に照準をあわせている」と書かれてありました。
ただ再合流したばかりでコンディションの部分や、指宿&ラファエルのコンビが良いだけにリザーブからの投入というかたちになるのではと思います。
10/2(木)12:25

★ゴ〇太 & 安屯子
川崎戦…
出られそうですかね? 疲れているだろうけど
10/2(木)8:50

★越後家清五郎◆bMcl
おはようございます。今日の日報
アジア大会出場でチームを離れていた武蔵が昨日から練習に合流しました。

「負けたのは悔しいが苦手な部分で点が取れたのは良かった」と振り返り「ゴールへの感覚はいい」と自信をのぞかせたようです。

川崎戦、果たしてどんなパフォーマンスと活躍を見せてくれるか?注目したいです。
10/2(木)6:56

★Ten
毎度話題が周回遅れで恐縮ですが、
巷で話題沸騰?中のハッピーターンアイス、
怖いもの見たさで頂いてみました。

これは……見事にハッピーターン!w
左党の自分ですが意外と…何か微妙にクセになりましたよ。
“魔性の粉”で世界制覇も夢じゃ無いっ
是非御賞味あれ。

しかし川崎戦感薄いな〜…^^;
10/2(木)2:59