アルビサポ掲示板
過去ログ19
2014/7/28 17:56
♦ムサシマルあともう1つ気になるのはせっかくいい位置で奪ってもあえて遅攻にすること。
一人二人ががんばってサポートいけば簡単に裏取れるしシュートまで行けるのにあえて相手が守りを固めるまでチンタラ回すだけ。
そのときの状況にもよるけどもっとチャレンジするべきです。
さっきも書いたけど足元だけで動かなければ絶対に崩せないです。
だから現にバイタルから全くペナの中に入っていけてないと思うんです。
7/28(月)17:56
♦SWムサシマルさん、明確な文章でなくてすいません
でも、何事も段階があると思うんです
縦パスは入ればチャンスにはなるけれど、失敗したらピンチにもなるわけで
相手の出方をみて、パスの配球を選択しないと
横パスの意味って、マークをずらすためにあるわけですから
選手ももどかしさを感じていると思いますよ
でも、さっきも書いたようにカウンター、ハイプレスだけのアルビはもっと怖くないと個人的に思います
7/28(月)14:37
♦ムサシマルポゼッションを高めると言っても今はただ持たされてるだけでは?
仕掛ける、ゴールへ向かう為のポゼッションではない気がします。
横パスや足元だけで受けて全く動かないし、相手からしたら何もこわくない気がしますけど。
これを続けていくと言われても納得いかないです。
もっと縦にいれること。
スペースを作る、使うこと。
3人目、4人目の動きを絶えず出すこと。
こういうような見ててワクワクする楽しいポゼッションなら納得するし指示します。
みなさんどう思われますか?
7/28(月)14:04
♦SW新潟と言えば、ハイプレス、カウンターが持ち味でしたが、これだけでは上位進出は難しいと思います
ハイプレス、カウンターに加えてポゼッションを高めることで、選択肢が増して試合をコントロール出来る術を確立出来るのではないかと思います
ただ、残念ながらポゼッションに気を囚われすぎて、カウンターを仕掛けるべきなのか、寄せるべきなのかまだ判断に迷いが生じているため、寄せても剥がされたり、ゴール前でも選手の特徴を活かしきれずに、安易なクロスから逆にカウンターを食らってしまっている場面が多く見受けられます
それが積み重なって、自信を無くしているのではないでしょうか?
勿論、ゴール数も含めての話ですが
これをやっていたら勝てるなどといった絶対的な戦術は存在しません
ただ、今チャレンジしていることは未来のアルビレックスの架け橋になることは間違いない
今は我慢、辛抱です
必ず花を咲かせてくれますよ、ヤンツーは
7/28(月)12:55
♦ヤスリトマス紙さん、全然オッケーです。沢山書いてくださいね。
7/28(月)8:45