ア ル ビ サ ポ の 掲 示 板
過去ログ223
2014/10/24 9:54
★あ↓↓文章なげーよ。
ガラケーで見ていると、1つの投稿どんだけスクロールしんばだめなんだいね。
2014/10/24(金)9:54
★Ten改 進撃s さん、
以前のケースでは、明らかに誰かを差し置いて、では無かった様に思います。
まぁ、我慢するしか無かった?的なw
現状、達也をベンチに埋もらせてまで我慢すべきパフォーマンスを武蔵が見せているとは自分には思えないのです。
しかもここが依然としてチーム連動に大きく関わって来てるもんですから、どうにもエキサイトしちゃうんですねーコレが。
勿論、武蔵には自分もガッツリ期待してますが、達也にはない武器で達也を超えて来い、なので、ここの優先順位は簡単には譲れまへん。^^v
2014/10/24(金)4:41
★Ten達也は愛されてるなぁ…(T^T。
私、溢るる涙が止まりません。
BPOのお許しは貰えたかな…(> <;
(勝手に)審議委員長の左サイドさんのお許しも出たし…?
今日は熱っい達也Day、これは混ぜてもらわねば…蟄居?厳しく蟄居しながら書いております、ってそれじゃ意味無いんだね。
念の為、自分は監督の交代だとかは現時点さっぱり頭に有りません。
ただ是々非々で、批判もばんばんしちゃいます。まァせめてものガス抜き?その代わり掌も見事に返しますので乞う御期待。w
達也ばっかりでは他の選手にも申し訳ないので、最後に一言。(のはずがない)
監督にお願いはホント些細な事だけ、
・ラファ怪我の時くらい達也を使うぺし
・武蔵には自力で先発を掴み取らせよ
・岡本は切り札として有効に使ってね
てか「達也をここでアルビで新潟で、完全燃焼させて下さい」につきますよね。
全てのサポの熱き想い、ここだけは、ないがしろにしないで下さい。
勿論いつまでも達也頼みではいけないのですが、これが単なる達也マニアの鬱憤で無くチーム力の話である事は、あれだけ停滞していたチームに喝を入れた、雨中仙台戦のFWは誰ですか、の答えで明白です。
冷静に考えて、体調面で危機的状態?はあまり説得力無さそうですし、
戦術的に不要?には
ポゼッションからの支配を強化しよう、という賛同以前に必須の課題に、達也はハマらんどころかむしろかえって必要、ドン引きタテポンやるなら断然武蔵を推奨しますが。
すっごい言葉悪いですが、とことん達也を骨までしゃぶり尽くして最早用無しお役御免、まで高めて始めてチームは1つ上に。まだまだ1ランク上の貴重な戦力は、チームの為に最大限有効に使い切らねばなりませんが…
二手先読み師の深夜さんからも楽しい答えが返って来ないとなると…うーん…ピンチ
今年の進化の成否…これがまた、微妙な設問になっちゃってますよね(w
一進一退明確に'14型、てのも出ず、いくつか芽も無くは無し…今年はホント怪我に泣かされてもいます。
ただ先発FWでも大きく左右されるチーム状態は万全とは言い難く、どうにも計算通りにいかんな感は監督インタビューにも漂ってますから、今までとは違った目線からも見るべきなのかな、とも思います。
〜からのお願いに戻る。
2014/10/24(金)3:59
★改 進撃s 武蔵を出して、ほら言わんこっちゃない的な。。。結果が求められる世界ですからね。でもアルビには他クラブより育成では我慢が必要だと思います。
FW は勝敗に関わるポジションなので見る眼も厳しくなってしまいますが、かつて高徳、ジンス、三門、松原、勲等々最初の頃は育成そのものでした。
結果は自ら勝ち取ったポジションにみえますが、クラブもサポも我慢があったのではないですか。武蔵も代表で活躍してこれからの選手ですからもう少しみてあげたいです
私は来年も柳下監督のサッカーが見たいです。
2014/10/24(金)3:57
★ゴ〇太 & 安屯子残念ながら…出番が限られてますねぇ… まだ十分イケてると思うけど監督サンの判断だから…
2014/10/24(金)1:44
★SWついに達也のその話題が出ちゃった
まだ老け込むには早いし、十分力になれるよ
武蔵はまだ成長過程だけど、今チームとしてのファーストチョイスは達也でしょう
現段階で力になれるのは、若手でなくベテランの力が必要だ
2014/10/23(木)21:51
★越後家清五郎◆bMcl達也はこのまま終わってしまうのか…。
達也のアグレッシブなプレーを見たい!
達也のゴールが見たい!
このままでは終わってほしくない!長くプレーしていた浦和から昨シーズン新潟に移籍したときはとても嬉しかったし、昨シーズンの快進撃には達也の力が大きかった!
自分はもっともっと新潟の勝利に貢献する達也が見たいです!
PS.突然話が変わりますが、今年の夏の甲子園ベスト4の日本文理高校の飯塚悟史投手が、今日開催されたプロ野球ドラフト会議でDeNAからドラフト7位で指名されました。
DeNAは毎年新潟でホームゲームを開催していますが、いつの日か地元凱旋を見たいです。
2014/10/23(木)21:12
★深夜の部達也の事はイコールで監督の是非になるので俺も避けて逸らしてきたとこはある
そして達也によって出される答えも今季はもうないかもしれない(出場がないとは思わないが)
今年の求めた進化は失敗だったのか?
2014/10/23(木)19:09