アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ2396 2018/6/27 21:41

☆拓
史哉が書いていることが響きます。

ウッチーや史哉みたいにクラブを愛してくれてるからフロントに厳しいことを書いてくれてますね。

貴重な存在ですし、選手やフロントはこの声をちゃんと聞いて山積みの課題を解決してほしい。

サポーターは減る一方です。
2018/6/27(水)21:41

☆越後家清五郎◆bMclaE
アイシテルニイガタ
のチャントの歌詞に「火傷させてくれ、このゲーム」というのがありますよね。

この歌詞のように選手もサポも熱く燃える闘志を持った試合を見せてほしいです。

アイシテルニイガタのチャントはそうした気分にさせてくれるチャントだと思います。

アウェイだけでなく、ホームでも劣勢になった時に歌えればと思います。
2018/6/27(水)20:38

☆左サイド
日本のグループHの順位表眺めてたら、今のところ
1位の日本からポーランドまでFIFAランキングとは真逆なんですね。
FIFAランキングってのもなかなか微妙なもんですねぇ。
2018/6/27(水)15:59

☆左サイド
マラドーナが興奮しすぎでダウンか 笑
あの狂ったような喜びようの半分でいいから
アルビの試合で興奮したいですねー笑
2018/6/27(水)15:41

☆Ten
あと少しm(__)m
転換に、これベースに、最後の望みを託したのは本気でしたが、これでは信じるヨスガが無い…(泣
でもこれで数年がかりもあり得ない事の最終証明となったのを慰めとします。

同じもの見て同じように感じられるって案外凄い事なのかも…とはんなりしながら
半分で失ったものは半分で取り戻せるかも知れない、まだ本来持てる力の半分は眠ってます。
たとえ全敗したって(する訳ないけど)正しく試行錯誤を見たい、まともにサッカーする、フツーに闘えるアルビを押したい、本来凄い試合の出来る選手たちが持てる力を充分に発揮する姿を応援したい!
今日はここが良かった悪かった、でヤイヤイ言いたい…
たったそれだけ
全く同じ台詞を3年連続で言う事になろうとは

次回最終弁論m(__)m
2018/6/27(水)2:12

☆Ten
「これをベース」
はどこ飛んでった?

母さん、「これをベース」、どうしたでしょうね
ええ、夏、福岡から町田へゆくみちで
谷底へ落としたあの「これをベース」ですよ
母さん、あれは大事な「これをベース」でしたよ
Mama, Do you remember・・・

ヒーハー
じゃなくてヒーフ〜(深呼吸)落ち着いて、
倒幕(攘夷?)掲げる新選組(前述)
近藤イサムサシマルミ局長に応じ、不肖土方Ten三参る。(沖田急募パート可

これだけちょっと言わせて下さい
何回目ですかね、手のひら返しの迷走は
数年がかりとか陽気な性善説もありますが、じゃあ一体何を一貫して積んでいるのか。
監督が開幕から一貫しているのは、ずっと一貫していない事、開幕から全く信じられない不信感の最大はそこです。
未だに何をやりたいか分からないと言われるのも。
言う事やる事コロコロ変わる上に言ってる事とやってる事が言行不一致、且つ現実に則してない。
守備から攻撃?育成から勝ち?自主性から形?これをベース?
町田のどこに福岡のベースが?
442の引き込み守備は(若干好みじゃなくても)選手が手応え感じてるしあくまでベースだし、問題はどうやって前にと思っていたら、いきなり4141は前圧指向?では一足飛びも程がある上に「全く機能せず」
システム変えるって、変えたなりの何かは出なけりゃ最低でも。
この試合選手は極限の集中で臨んだ筈、が、ものの見事に浮足立ち…
監督が酷評された“G前で体投げ出す守備”
361に“しただけの悲劇”が鮮やかに蘇ります。
試行錯誤?とは最低限一貫したベースの上に為される行為、でなきゃ迷走です。
何度も言うけど苦戦OK惨敗NG、半分も来てこれでは定まるとは思えません。
“アウェイで4バック”に“惨敗”した意味は大きい。

最初から綿密に選手を見、明確にビジョンを持って臨んでるならこんな迷走する訳ない、アルビは監督の実験道具じゃありません。
選手が凄すぎるだけで制覇できる程J1は甘くなく、かつての手腕に疑念など持ちませんが
以前向こうでえち〇やさんが上手い事言ってた「浦島太郎」に完全同意です。
育成教育に心血が長過ぎた春、日進月歩極めるJで1人時間が止まっています。
それはご自身でももう分かっている筈なのに…。
選手は本当に監督次第、
俺も歳を取ったなァ〜、とスパッと後進に道を譲って貰えたら一生尊敬するんだけどな…そんなん要らんでしょうが…
2018/6/27(水)2:01

☆越後家清五郎◆bMclaE
たびたび失礼
自分はそういうサッカーを長く見てきたので、例え負けたとしてもおもしろく感じてましたし、次は勝ってくれる!と期待を胸にスタジアムに足を運んでました。

しかし今は…。先制されると自信をなくすのか、「必ず追いついてやる!」という気迫が乏しく感じます。

サポーターがますます減少していくのは、これが原因なのかなと感じています。
2018/6/26(火)22:29

☆越後家清五郎◆bMclaE
新潟のサッカーとは
新潟のサッカーは最後までけっして諦めない、ボールを奪ったら前線へ動き出す。奪われたら前線からディフェンスに入る。これが新潟のサッカーの伝統でしたね。

今度本間勲引退試合に出場するかつてのレジェンドたちはそれを実践してきた人たちばかりです。

引退試合の前日に水戸戦がありますが、もしレジェンドたちがこの試合を観戦したら…。どのような感想を持つでしょうね…。
2018/6/26(火)22:20