アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ2422 2018/7/25 3:37

☆Ten
かたじけないm(__)m
3戦連続ここ3試合だけを切り取ればフォローならばなんぼでも(ほぼ達也ですが)
守り疲れに助けられもそこはこっちも頑張れたから、組織としてはまだまだでもこれを続けて行けるならと。
僅かでもまともな指針が与えられればどこまでもやれる選手達である事の証明だと思います。
例の考え無しプレスでなく、達也を立てて1stDFから守備に現実的意図を持たせる大前提、当たり前の現実路線、それ自体は好感も持てますが(ほぼ達也ですが)、
でもこれは最初からやれた事、やるべきだった事、むしろやってくれと切望していた考え方。
昨季の最終戦で既に完成していた方向性です、しかも今季中も何度か兆しは見えたもの。
自らその都度否定して、自主性の名の下21試合を無駄にした上又々回帰されても何と言えば…
それなら貫いて欲しかった、意図を持たせず自主性サッカーでどこまで結果が出せるのか、出なかったからの又現実路線なのでしょうが。

問題は、と共にアルビにワンチャンあるとすれば、
3試合の継続自体が今季初で画期的(故の劇勝でもあり?)、でもまるで継続しないから〜の今季にまだまだ個々の遺産(特に達也)頼みが続く内に、
もう変節せず(特にノウハウも持たないシステム変更)チームの基盤として落とし込めれば。
未だ基盤の無い事は、まるきり異質の福岡と横Cで同じベースと言う言葉が出る事からも。
更には、組織の運動量が生命線の今のアクティブJ2に今年の酷暑は特にこたえるはずで、
個々に上回れる力は持つ側に付け入る隙はアリ。
本来それ以上の戦力です。誰が何と言おうとも。
でもそれにも限界はあり、
確たる基盤を与えられ、且つ駆け引き知略戦に打ち勝てる理念と理論に基づいた指導者が絶対に必要です。
それはこの監督ではありません。がもれなくセットで付くのはお察しの通り。
システム論(だけでなく)さえ持たない監督に託せる根拠が分かりません。
2018/7/25(水)3:37

☆Ten
自腹〜もちシクシク
アイスクリ〜ム〜(知る人は知るメロディ)
迂闊なwフリが長文地獄の呼び水になろうとは…

喜びに水差す不粋はいけないよ、とばあ様にキツく躾られたので、
でもほとぼり冷めたらいいんでない?がじい様の教えなので…

選手の頑張りとJ2がそれも許さない。
すみません、なんか本当にアホらしくなってしまって選手達には申し訳なく。
これで最後も最後にしますので(出たーの声x多)

勝ったのに喜べなかった三浦時の1勝、呂比須時の1勝(就任直後の札幌戦/これも劇的)、どちらもまさか降格までとは思いませんでしたが、解任/転換を遅らせ、結果的に降格まで響いた例。
今回はそれ以上に喜べず、頑張った選手達には申し訳なくてごめんなさい。

山形までの一連でさえあれだけハッキリ証明されたのに、あの惨状でさえ動かないのは「どれだけ酷かろうが解任は無い」特約付契約なのでしょうからそこはもう諦めました。
でもいくら劇的とは言え、たった1勝でここまで喜んで貰えるアルビにまで成り下がってしまった事に本気で泣けます。
重みとしては比べ物にならない昨季ガンバ戦の1勝でさえ、まだたったひとつ勝っただけ、だったのに…
それだけサポも追い詰められてる訳ですが、まるで今季J2に初昇格したところみたい、
そのレベルで見られてるチームならこの監督に疑問を抱かれないのも仕方ないですが。
現実を見る理性と現実は見ない期待では話が噛み合うべくもないので。

ほぼ5連敗(正確には1惨敗1大惨劇1不様2完敗)後の目先の1勝で留任としたら、5連続完勝後に目先の1敗で解任、と同じくらい自分には意味不明な出来事で、
たった1つの劇的が23個(−3)の惨状さえも覆うなら、唖然としながらアルビの監督って楽な商売だなとも思います。
が、それが現実であるのならアホらしくてももう仕方ないです。
2018/7/25(水)3:30

☆トマト
山形では今までのように尻すぼみにならなかったところが良かった。
最後の10分間位でしたが。
どの相手にも後半勝負をかけられるような采配をしてほしいものです。
達也さんがいることの有難さ…
そして安田はチャーミング! ゴールを決めたらサポのところにとんできました。
ヴェルデイ戦は新加入選手は出ますでしょうか?

このまま行きそうですね。
2018/7/25(水)1:40

☆海の生えた猫ヒゲ(5才)
ヴェルディ戦
 J1戦で唯一ホームでもアウエイでも
勝てなかった相手。この鬼門を乗り越えて
連勝街道まっしぐら〜っであっちぇ夏を
乗り越えましょう=^_^=
 私根っからの辛党ですが、天童で買った腰掛庵
のわらびもち、これは美味い〜
Tenさんもどうぞお召し上がり下さい(自腹で)
2018/7/24(火)19:23

☆越後家清五郎◆bMclaE
鳥栖
フェルナンド・トーレスの次は鹿島から金崎夢生を完全移籍で獲得したようですね。

元スペイン代表と元日本代表のコンビは、今後脅威になりそうです。

昔に比べると鳥栖もすごいクラブになりましたね…。
2018/7/24(火)19:13

☆拓
新潟一番に勲と史哉が出て千葉戦の告知してました!

明日のヴェルディ戦勝って、千葉戦に繋げてほしいですね。
2018/7/24(火)17:21

☆越後家清五郎◆bMclaE
泰基
公式戦通算出場時間が山形戦で900分に達したため、プロA契約を締結しました。

高卒ルーキーとして試合出場を通じて、さらなるレベルアップに期待したいです。
2018/7/24(火)15:06

☆猫の生えた海ヒゲ(5才)
NDスタジアム参戦不敗神話
 帰ってきました。
いや〜暑っちぇかったけど勝った〜
けど試合内容は...皆さん感じての通りです。
山形A戦唯一参戦できなかった2010年
11試合連続無敗が途絶えた試合でした。
こんどは連勝記録の幕開けとなること願います。

いや〜藤井と羽生やっぱり強かった。
10枚落ちでも勝てなかった=^_^=
2018/7/22(日)19:50