アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ2451
2018/8/26 4:47
☆Ten
m(__)m幸か不幸か
自分にとってアルビはイコール即ち選手でありチーム。
試合に選手にひたすらエールを送り、結果も順位も気にせず批判も賛辞も何もせず、雨にもまけず風にもまけず、さかなは特にこだわらず。?
自分は勿論フッチーで異論ありません。
現強化部長が見つけて来そうなウマノホネッチーなんか真っ平ざんす。
せめてここまで崩壊させられる前に…でしたが、
でも「SI 俺〜達はいつでも〜2人で1つだった」内田HC入閣を同時に望みつつ(その声が今回は聞こえませんが)今はトップの緊急非常事態、なんとかそこを…
どう進むべきかを明確に持つ人物、でもそれは現強化部長とは恐らく真反対に食い違う、ここにはキリキリ注目しています。
確かにある意味切り札に失敗のリスクも、押し付けられ気の毒な的は自分はなくてm(__)m
今季ここまでの惨状にHCの責任は少なからず、と考えます。
なのでむしろ解任時点でこうなりゃケツはまとめて俺が拭いたる!覚悟であって欲しかったし、であってくれたら自分も大いに押したい人です。
その上でここ2戦には…
どこかの指示で?何故こんな漠然としたサッカーを継続するのか意味不明でしたが
こうなった今となっては全て暫定であるが為の波風立てないどっちつかず、であったとして割り切ります。
あぁぁ勿体なさすぎる!けど
解任後の監督を選手がクサす訳もなく、新監督が継続を口にするのもまず出発点として当たり前。
誰もそのまま真に受けやしませんが、
それでも“継続”するならアルビは本当に終わる事を念頭に、
自身の転換立て直し(結果は大誤審に潰されただけ)、呂比須の前監督継承失敗からの転換立て直し、今回も何ゆえの解任なのか、どう舵を切るべきかは明白です。
去年のような、連敗でもあとひとつあと1人の紙一重感は現時点微塵もありませんが、
それでも戦力は間違いなく、土台は苦しくなったけど引き出せるなら監督次第。
もう暫定でもない代理でも。誰に遠慮する事もない、本来のフチズム〜対人の役割を制御し選手を引き出し(てか解き放ち)一体化させチームに火をつけた手腕〜を全面に、
極力削ぎ落とし、まず地に足つけた守備からの骨太の枠さえ組めば必ずや期待に応えてくれる選手達です。
選手の判断はチームとしての研鑽の上でやがて監督が言わずともまで、の鉄則遵守。
だから舵取りだけは!間違えてくれませんように…
そしたら又ゾンビもピチピチ踊ります
2018/8/26(日)4:47
☆Ten
多分ここの人達(自分含め)で
今季ここまでの流れで片渕新監督自体に“異論”と言う人はいないと思うんですが、
(起死回生の奇跡的展開には肩透かし除き)
選定を誤り、そこも認めず引っ張り続け、挙句結局解任、後任はまさかの白紙、当然見つからず、じゃあ代行昇格で。
いやいや(笑)仮にもプロでそんなクラブある訳な…
あったわ!(゚Д゚)
しかもウチだわ!(゚Д゚)
正直白目むきまくりも、もう何を言っても過去は取り戻せないし、ここから暫定ではない本来の片渕イズムで逆襲(となるはず)の大事な緒戦、なので毒とかは吐きませんなーんて言う訳なくて
あまりにも稚拙すぎ、愚昧すぎ、クラブの恥晒しすぎ、何より新監督に(も選手にも)失礼すぎ。
チームを作り上げる戦術も組織論も何より実践論を何も持たない前任者であった事は早い時点で明白で、
結局こうなる事は(解任)分かっていたのに、酷い事になる前に傷は浅い内にと願ってたのに、備える(べき)時間は充分以上にあったのに…
解任時点で白紙、がまず考えられませんが
どこかしらの“鶴の一声”が無ければあの時点でさえあの監督で本気で行くつもりだったんだ、と言う事実の方に自分は戦慄します。
でも何故せめて一体となった巻き返し感すら演出出来ないのか、ただ暫定でなく2試合の限定に何の意味があったのか、
単純にそれで見つけるつもりがダメだった、では余りにも浅はか過ぎてちょっと信じがたく
(でも多分そうなんでしょうけど)
単に交渉(はしました)のアリバイ作り?もう一つは意図的に交代ブーストをかけたくなかった、前任者&選定者を守る為?とゲスは勘ぐりんぐ
全てが上手くなど行かないし、それでも地道に頑張ってるなら苦難の道もいくらでもですが、
無能な迷走と言うより異様に偏った暴走を恣意的に続けているようにしか自分には見えません。
もう何年も組織としてここまで酷い状態も、それも許容範囲の内かどうか、それでもなんでも応援!は、男前だし個々の自由であり権利でもありますが、
結局それがこのあり得ない事態すら容認し助長する事になる側面がある以上、
少なくとも、およそ監督含め強化に関して決定権を持つ部分が未だにそのまま指揮を執り続ける限り、自分は“株式会社アルビレックス”は応援したくも出来ません。
さすがに今度こそこれで根本から根こそぎ浄化される事を願い、血涙ダダ流しながら彷徨うゾンビの魂やいずこへ…(続)
2018/8/26(日)4:36
☆越後家清五郎◆bMclaE
アジア大会女子北朝鮮戦
PKで1点を返されましたが、2−1で逃げ切りました。
準決勝は韓国と対戦します。阪口はフル出場でした。
2018/8/25(土)19:52
☆越後家清五郎◆bMclaE
明日の福岡戦
試合開始1時間前に片渕新監督がNスタンド前で挨拶をするそうです。
一昨年のアウェイ磐田戦でもアウェイ自由席に入って挨拶してましたね。それと同じようになるかもですね。
正式に片渕新監督の初陣になりますが、選手、スタッフ、サポーターが一丸となってこの厳しい状況を乗り越えていくだけです。
PS.昨日のアジア大会マレーシア戦はなんとか勝利をつかみベスト8進出しましたね。なでしこは今日準々決勝で北朝鮮と対戦しています。レディースの阪口がスタメン起用されていて、現在後半途中で2−0でリードしています。
2018/8/25(土)19:21
☆有る美
皆さん車の運転免許を持っていれば車を運転してみたくなると思いますよね。
でも、どうせ車を運転するならハイブリッド車とか、安全装備がしっかりとした車が良いですよね。
中古のデイーゼル車には乗りたくないかな。
若い頃から尊敬する大好きな親父さんの愛車を乗り継いでくれる決断をした片淵さんを精一杯応援するしか出来ないですね。
2018/8/25(土)3:56
☆越後家清五郎◆bMclaE
閑話休題
インドネシア・ジャカルタで開催されているアジア大会。競泳でスーパー高校生スイマーの池江璃花子が大会史上最多の6冠を達成したそうです。
2年後の東京オリンピックが楽しみですね。
男子サッカーは今日決勝トーナメント1回戦でマレーシアと対戦します。
森保ジャパンも東京オリンピックにつながる闘いをして、優勝目指して突き進んでほしいですね。原も頑張れ!
2018/8/24(金)20:28
☆迷人
暫定指揮→監督
前監督解任時は、監督は交渉中、それまで2,3試合は暫定的に片渕ヘッドコーチが指揮。結局、片渕さんが監督に。
・ これだと、会社も片渕さん以外の方にお願いしてみたが、断られたので仕方なく片渕さんに押しつけたように思われますよね。
★ 片渕監督で大丈夫なのか?って言われます。士気上げようにも会社が下げてますよ。
★ 最初から、
片渕ヘッドに総てを託し、監督を引き受けてもらう
と発表しておいて、意中の候補と急いで交渉、
もしも立派な新監督決まれば片渕さんに謝って許しを請う、という2枚舌の方がマシだった。多分監督のなり手無かったのだから。
毎度引き受けさせられる片渕さん、サポーターの一人として申し訳なく思います。感謝。
もう、アルビのレジェンドに推挙です。
なんか、ケチつけながら持ち上げてるようで陳謝。
2018/8/24(金)16:25
☆越後家清五郎◆bMclaE
モバアル・アルビの鼓動
大宮から加入したカウエに対して、かつて新潟でプレーしていた三門、宣福、富山が「新潟はいいところだ」などとアドバイスしてくれたようです。
カウエに新潟へ一日も早く溶け込んでチームの力になってほしいとアドバイスしてくれた、かつてのアルビ戦士3人には感謝したいですね。
移籍した今も新潟のことが気がかりなのかもしれないですね。
カウエにはこのアドバイスを受けて、新潟の浮上の力になってくれることを願いたいです。
2018/8/23(木)20:38