ア ル ビ サ ポ の 掲 示 板
過去ログ307
2014/12/7 16:20
★越後家清五郎◆bMclJ1昇格プレーオフ決勝前半終了千葉0−1山形
37分山形・山崎のゴールで先制。
2014/12/7(日)16:20
★黒髪さんJリーグ幹部に柏サポから幹部に入った人が居てもこの措置しかできないのであれば、Jリーグ幹部の本質は何も変わっていないのかもしれません。
アウォーズが云々ですが、投票と観覧応募は既に締め切られていますし、最終節のノミネートゴールも決定しています。
得点王を二人にする措置をすればいいだけでは?と思います。
2014/12/7(日)13:32
★左サイドじじさん
なるほどなるへそ。
今回の措置は収益性からみてどうなんだろう?やはり完全なマイナスなんでしょうか。。
とりあえずJでも協会でもクラブでもなんでもいいから説明はほしい
シーズンのこんな終わり方ではスッキリしないすね
お貸し頂いた鹿島様へは感謝。
お偉いさん達は雪国の地方クラブがなんか言ってらぐらいにしか思ってないのだろうか。
とりあえず説明くれー
2014/12/7(日)13:15
★jj淋しい最終戦に…なってしまいそうですね…。運が悪いっちゃ其れまでだけど…
2014/12/7(日)12:58
★カイ準備不足不測の事態に備えて予備日を設定していなかった事が全てです
もっとも、降雪が予想出来た仙台でのゲームにカラーボールを準備してない訳だから無理かな
私の勝手な予想ではアウォーズの内容(表彰)を一部変更して、ゲームは平日にビッグスワンで行う(最悪ナイターで)のではないかと思ってました
まさか二日後に鹿島スタジアムでナイトゲームをぶっこんでくるとは!
ホームゲーム最終戦をホームで迎えられないサポの無念さをどのくらい考えてくれてるのか甚だ疑問です
ゲーム開催のルールも例外条項を設けていてもよかったのではないのか?
スタジアム近隣住民の理解を得られれ認める!的なものを
長文失礼しました
2014/12/7(日)12:50
★深夜食堂この大雪を秋冬反対のカードにする事は
現行日程でも12月の新潟開催に影響しないだろうか
そして12月に最終をもってこないとう議論にも発展するのではなかろうか
2014/12/7(日)11:26
★じじ試合開催の告知を周辺500m以内の住民に5日以上前にしなくてはならないと規定があるそうです。
そして鹿島スタジアムには周辺に住民がいないらしい。
また、鹿島アントラーズはスタジアムの運営管理を任されているので、急な対応ができたらしい。
2014/12/7(日)10:19
★どてちんこれから書くことは私の妄想・妄言ですので「お前はバカか」などの批判は平にご容赦ください。
打たれ弱いので。
秋春制に反対している新潟は降雪を理由に試合を延期した。(降雪地域で冬に試合は出来ないことをアピールするため)
協会側は制裁の意味を込めて地元開催を許可せず、関東での開催を指示。
しかも新潟から不便なカシスタを指定した。
こんなことを想像させる今回の措置ですね。
とても後味の悪い決定です。
2014/12/7(日)9:27