アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ410 2015/2/1 11:24

☆ムサシマル
高知アルビさんのレポからいくとコルテースはSBがいいのかなって思いました。

フィットすればなかなかの脅威になるのでは。
2015/2/1(日)11:24

☆高知アルビ
前野は守備が軽かったのとボールを持った時もロストが多くて正直あまり良くなかったです。
持ち味である運動量が鳴りを潜めてましたので連日の2部練でコンディション悪かったのかもしれません。

武蔵の左サイドですが、スペースあって前を向いた時の怖さや何度かDFラインの裏に飛び出してチャンス作ってたんですが、一人かわした後のアイディアがまだまだだったのと崩しの段階でのパスの精度がイマイチだったかなと思いました。
良さと課題がどちらも出た試合でした。
2015/2/1(日)11:02

☆高知アルビ
キッカーですが前半は康裕が蹴ってましたがあまり精度は良くなかったです。
後半は左サイドのコーナーを前野、右サイドをマサルが務めてました。
マサルはさすがの精度でしたが前野もかなり精度が良かったです。
2015/2/1(日)10:54

☆高知アルビ
遅くなってすいません
まずコルテースですがSBとSHを半分ず前野と交換でやってました。
初めてプレー見ましたがかなり技術がしっかりしてるのと、ブラジル人選手でありがちな持ちすぎて奪われるってことがほとんどなかったです。
特徴としては足元で受けたらまず前を見てFWやSHに楔を当てて自分が出ていく形が多かったです。前への意識がかなり強かったですね。
追い越して受けようと何度も駆け上がったんですが前野とのコンビが良くなかったのと右サイドからの攻めがおおかったので高い位置でボールを受けられなかったのが残念でした。
ダッシュした時のバネというか躍動感は高徳、ジンス以上だったので次に期待です。
性格も明るく、試合中は誰よりも大きな声でボールを呼び込んでたし試合後は慶やマツケンとずっと話してました。
2015/2/1(日)10:51

☆SW
毎シーズンに限って言えることですが、今シーズンは上位のチームに勝ち切る、下位のチームには負けない。このことが、増えていくとタイトルも現実味を帯びてきますね。
苦手な3バックに対してどう攻めるか、得点に結びつけるまでのプロセス。
去年の課題をキャンプで克服し、実践出来るよう見守りたいです。
日程も出ましたし、3月の目標勝ち点はどの位の数字を設定しましょうか?
2015/2/1(日)10:41

☆深夜の初陣
ええ子や〜ほんま
(T-T)
2015/2/1(日)8:16

☆ばる
ジンスからアルビサポへ

https://twitter.com/y_kawaji/status/561556607448793088?s=09
https://twitter.com/y_kawaji/status/561547523332927488?s=09
https://twitter.com/y_kawaji/status/561556328653418496?s=09
https://twitter.com/y_kawaji/status/561533524860088320?s=09

とっても良い子に育ちました。(T-T)
2015/2/1(日)7:16

☆改 進撃s
高知アルビさんありがとうございました

結果はあれですけど
2013もそうでした
2015/2/1(日)2:36