アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ453 2015/2/8 15:12

☆改 進撃s
まだ今の段階では選手が間のタイミングを計ってるところもあるでしょうし、
これからまた自信を持って打てる位置タイミング等を詰めていくことで枠内や決定率は上がっていきますよね。
2015/2/8(日)15:12

☆SW
高知アルビさん、日頃よりレポありがとうございます。
一人で妄想しながらも水曜日の岡山戦が楽しみでなりません。
早く新戦力のプレーがみたい、今季の土台となるメンツもみたい。
2015/2/8(日)14:23

☆あつ
高知さんレポありがとうございます!
やはり7人て7点といえどスタッツを考えると決定力不足が否めないと…
しかし、練習ではおそらくフィジカル7:戦術面3といった量や重要性が現在だと考えるとあと1ヶ月、特に静岡に入ってからが決定力を養う最後かつ最大のポイントかと。
個人的には落ち着きのある指宿とアクセントになる山崎のスタートで途中からラファと達也でリズムを変える展開を見てみたいです
2015/2/8(日)13:50

☆ラッスン
高知アルビさん
いつも分かりやすく手に取るような選手達の動きを解説していただきありがとうございます。
やはりもっと沢山のチャンスがあるなかでのあの得点だったのでしょうね。
連日テレビで選手達の真剣な様子が報じられ、今年こそはと期待が膨らんでます。是非ゴールへの執着心をもっともっと身につけて新潟に帰って来て貰いたいですね!
2015/2/8(日)13:00

☆ よっし
レポートを読ませていただき、目に浮かぶようです。
ますます開幕が楽しみになって来ました!
高知アルビさん他、レポートして下さる方々に感謝、感謝です!!
2015/2/8(日)11:39

☆高知アルビ
あえて厳しい目でマイナス面を書かせて頂くと、

まずはFW陣の決定力ですね。結果的に7点取りましたが昨日チャンスの数に比べたらまだまだ物足りないです。

武蔵は違和感なくSHもプレーできてますが動き直しがまだ少ないですね。あとは状況判断がまだ悪くて度々スペースがないエリアに飛び込むことがあります。

レオはさすがのプレーです。レオと言えば距離を詰めてボールを狩り取るのが代名詞だと思います。しかしカウンターで数的同数の時、相手がスピードに乗ったいい状態でも奪いにいって一発でかわされるシーンがありました。そこで遅らせるディフェンスもできるようになればもっとスーパーな選手になると思います。

コルテースは昨日は危ないシーンほとんどなかったです。ただ練習などを見てて、後追いになった時に手癖が少々悪いような気がしました。


とまぁマイナス面を上げればたくさん出てきますが、サッカーはミスがあってそれを補い合うスポーツだと思うのでそこまで気にはとめてません。
ただ決定力だけはヤンツーも今年のテーマに掲げてるので静岡キャンプではゴールに重点を置いた練習が増えると思います。
2015/2/8(日)11:13

☆高知アルビ
おはようございます
今日は屋内トレーニングのみとのことなので春野には行ってません。
高知新聞に写真入りでアルビの記事がありました。

「J1新潟、格の違いを見せつける」
攻守で新潟はアイゴッソを圧倒。アイゴッソ西村監督は「J1のチームとやれるのは本当にありがたい。この貴重な経験から選手たちは学んでくれれば。」
2015/2/8(日)10:23

☆拓
今日からジュフン合流ですかね?
2015/2/8(日)8:56