アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ495 2015/2/18 3:45

☆Ten
ありゃま”ッ(>.<;;
これは早合点失礼しました。
目出たげには喰い付く習性で、うらんさん、大鳥さん、チーム達也並びに関係各位には深く申し訳ございません。
くっそゥ上手い事乗せられw<イヤ早.と.ち.り.>この不始末は必ずや…

の前に、今年はナビスコ狙って欲しいですね…、過去リーグウィナーも概ねカップ制覇からですし。
リーグに集中できるからいいのさ、の強がりも少々飽きましたし、手に汗握り頭真っ白の感覚は、随分ご無沙汰で忘れてしまいそう…
冷たい汗かき頭の毛真っ白は多々有りでしたが。(微w

P.S)越後家清五郎さんとオ寿司食べたいさんの円熟のW実況解説(?)、絶妙のナイスコンビネーション、楽しませて頂きました。w
2015/2/18(水)3:45

☆深夜の部
そうですか〜
ナビ枠が減ってしまいましたか、ちょっと狭くなってしまいましたね

開幕早々連戦だし短期で結果が求められるしで
スタートからの強度が例年になく要求されますよね、ヤンツーがナビスコとリーグをどう采配してくるか楽しみです
カップで少しでも余裕が持てるようにも開幕A と開幕H で手応えが欲しいです
連勝!
2015/2/18(水)0:29

☆どてちん
久々に書かせて下さい。
「どて斬る!」の第7弾です。
初めて読まれる方に言っておきますが、これはファンタジーです。検証も裏付けも全くしておりません。

それでは今回のお題は、
「なでしこの落日」です。
女子サッカーは3月4日からアルガルベ杯があり、6月からはW杯もあります。なでしこは王者として挑みますが、今回はかなり苦戦するでしょう。

それはなぜか?

前回のW杯で「なでしこサッカー」は世界に驚きを与えたと思います。
それまでの世界の女子サッカーはフィジカル重視の縦ポンサッカーでした。
そこにスピードとショートパスを駆使したパスサッカーでドイツやアメリカといった強豪を次々と倒し遂にはW杯のチャンピオンとなったのですから。

これ以降、敗れた国々はなでしこ対策を含め、自国のサッカーにパスサッカー(ポゼッションサッカー)を取り入れるようになります。
それは13年の欧州遠征試合で既に見られていました。ドイツに2-4で敗れた試合はフィジカルで負け、パスでも負けて完敗した試合でした。
五輪決勝でなでしこが敗れたアメリカもまだまだ上手くないながらもパスサッカーに取り組んでいました。
4年前に驚きと共に世界の強豪を倒したなでしこのパスサッカーは既にアドバンテージを失ったと考えてよいのではないでしょうか?
すみません。かなりの長文のため、次回に続きます。
2015/2/17(火)23:07

☆越後家清五郎◆bMcl
オ寿司食べたいさん
シーパスはリーグ戦17試合とナビスコカップグループリーグ3試合が対象なんですが、今日程を確認したらナビスコは柏戦が開催されたとして4試合開催になるんですね。

柏戦が開催されないことでナビスコが3試合になったので…。

でも柏戦開催なしの場合どうなるのかな?
2015/2/17(火)21:49

☆オ寿司食べたい
シーズンパス
1試合少なくなるから、料金割り戻しありますかね?
2015/2/17(火)21:43

☆越後家清五郎◆bMcl
拓さん
その通りです。

ナビスコカップグループリーグ新潟−柏戦はこれで無くなりました。
2015/2/17(火)21:41

☆jj
みたいですね
2015/2/17(火)21:40

☆拓
5月のナビスコ柏戦が無くなるんですよね?
2015/2/17(火)21:39