アルビレックスサポ掲示板

過去ログ600 2015/3/11 19:14

☆adidas
マツケン、武蔵頑張れ!
マツケン茶髪合わない
2015/3/11(水)19:14

☆大
松原 武蔵がんばれ
武蔵の髪の色紫かい
2015/3/11(水)19:13

☆拓
武蔵、松原頑張れ!
2015/3/11(水)19:03

☆謎の男
久しぶりの投稿です。
暫く見ないうちに、新しい戦力と出て行かれるかた(高知アルビさん)もいてびっくりです。
さて、開幕戦をみましたが、パス成功率の低さ、ポゼッション、ハイプレスが殆ど機能してなく泣きそうでした。
しかし。34試合の1試合にしかすぎません。(強がってみる)
ホームでは全勝は当たり前の精神でいつも参戦しています。芝が長い、ハイボールを押し込まれたなど言い訳は許しません!(笑
負けるとは思っていません。試合終了後には、みんなが笑顔で万歳三唱だぁ!!!!!!!!
2015/3/11(水)16:50

☆深夜の部
スポニチにも舞行龍が別メニュー調整と記事にありました
別個メでも出来てるのであれば最悪は回避できたのでしょうか?
早期復帰を祈ります

去年ベストゲームと言える試合にカズもピッチに立っていますから
これを機にポジションをものに出来るように頑張れ


前投稿
非難でなく避難ですね
すみません
2015/3/11(水)15:07

☆深夜の部
原発問題や未だに続く非難
根本的な解決は出来ませんがサッカーがスポーツが前へ進む為の一つの推進力になってきたと思います
当時J リーグサポーターが多くボランティアに駆けつけたと聞きますし、中越地震の時も神戸ユニを着たボランティアの姿も見ました
小さな事でもサッカーを通じた活動がこれからも続けて行ければと思います
2015/3/11(水)15:05

☆高知アルビ
今日で東日本大震災から4年です。
自分は当時高知に居ましたが高校までは福島県育ちなので地元がみるみる壊滅していくのをテレビ越しに見て心を痛めました。
同級生など知り合いも多くいたのでなんとか助けになりたいと思ったのですが物資を送ることや話を聞いてあげることぐらいしか出来ず無力を味わいました。

また、震災直後から原発問題の拠点地になってしまったJヴィレッジが2019年に復活するそうです。東京五輪の合宿地としてまずは使われることになるとのこと。
Jヴィレッジは僕が子供の頃からお世話になった思い出の地であり、福島のサッカー少年の聖地でもあります。子供達のためにもぜひ本来のJヴィレッジの姿を取り戻して欲しいと思います。
2015/3/11(水)12:04

☆高知アルビ
皆さん温かいコメントありがとうございました。ひとりひとり返信出来なくて申し訳ないですが大事に読ませていただきました。

ホーム開幕戦は4ヶ月以上ぶりのビッグスワン開催なのでそれだけでも楽しみですね!
また、新しい大型ビジョンもお披露目ですし、選手入場時はNスタンドでコレオグラフィーを行うそうです。「La FAMILIA」です。
自分行けないにも関わらずおこがましいですがたくさんの人がビッグスワンに集まっていただけたらと思います。
2015/3/11(水)11:48