アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ647
2015/3/19 15:39
☆えぐ
すっごい勝手な印象として…
今の新潟はなんか典型的な日本サッカーな感じがしちゃうんですよね。ゴール前でボールを取られないために横パスが増え、組織でしか違いを生み出せない…
その組織もそこまで攻撃に怖さがないというか、なんかマンネリしてる感が。見てて"次はこっち出すんだろうな…"って感じになってしまってるように思えてなりません。
いいサッカーはしてるんです!だからこそ自信をもってどんどん仕掛けてほしいです!
2015/3/19(木)15:39
☆拓
ラファがエジみたいになってほしいです。
ラファってシュート上手いと思いますか?
2015/3/19(木)14:46
☆深夜の部
確かにね、新潟の絶対的な〇〇
フィジカル、エース、チャンスメーカー、キッカー、ポスト
サブメンバー使ってこれまでのナビ戦からみれば東京戦は断然いいんですけど…
清水戦も形はいいんですけど…
その先の勝つとなると絶対的〇〇がほしいですね
個でなくとも"組織力"でもいいんですけどね
2015/3/19(木)14:17
☆ よっし
皆さんのカンフル剤は勝利ですかね?
スタートダッシュは苦手なアルビ?ですから、これからですよ!
ニイガタは寒いので、暖かくなってからが勝負とポジってみます。
遅い!って声は私には届きませんよ!あしからず(笑)
個々に見れば、いい動きしてると思います。
これから♪これから♬
2015/3/19(木)14:06
☆ムサシマル
今新潟の特徴は何?と聞かれてこれと言うものが見当たらないんですよね。
全てが中途半端というか。
時間は少ないですがもう一度整理し直して次に向けていってもらいたいです。
2015/3/19(木)13:45
☆拓
先制点なんて理想的な崩しでしたし続けてほしいですね。
ただ昨日も追加点が取れないのが痛かったです。
2015/3/19(木)12:27
☆深夜の部
前半は戦えてましたし次のゴールを続けて貪欲に狙って良かったと思うんです
ただ後半への変わり目羽生投入の変わり目にカイさんも仰る余裕したたかさがあったらよかった
それから石川のゴール(天晴れ)で一層余裕を無くした事であのPK に繋がっていったんだと思います
いくらfightしても頭でも考えながら戦わないと試合には勝てませんね
まだ代表組が不在でしたね
次はこの2戦を活かして
左SB は前野のクロスも魅力でしたが、アイデアを持ったコルテース
右SB は難しい、単純に場数踏ませたい小泉
ボランチの一角は該当者無しで裕紀、大は…深夜の大ボラ吹きでした…あの玉際ではアルビを表現できない
2015/3/19(木)12:19
☆深夜の部
今ポゼッションもカウターもないと思うんですがね〜
ただ、そこがはっきりしない分見えにくく解りづらい
それ故サッカーの究極、玉際(奪う)精度戦うが物言うのでしょう
また逆にこういうサッカーだからこそ戦える戦えないが見えてくるのかもしれません
2015/3/19(木)12:13