アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ785 2015/4/30 12:39

☆深夜の部
セットはファーのカズがポイントになっていますね
相手のファールじゃね?なんてのもありましたし、足で合わせたのもありました
カズがヘッドで競れていますし落としも反応してもらって
これが浸透してくるとニアも活きるんでしょうけど、もう少しですかね
カズにはこれも武器に不動のスタメンになってもらいたい
2015/4/30(木)12:39

☆ よっし
今のアルビは・・・
決して弱くは無いと思います。
かと言って強くも無いからこの順位なのでしょう。
強い弱いを勝ち点だけで判断出来ないのがサッカー。
難しいですね(´`:)
データで失点が多いのは確かです。
まず、守備の連携を見直して
先制点を守りきる戦いが出来れば勝ち点が増えるのかな?
守備人に期待します!
2015/4/30(木)12:36

☆拓
公式戦
11試合で失点16のうちセットプレーからの失点が7ですか。

セットプレーから得点が入らないで、逆にやられるパターンですね。
2015/4/30(木)11:52

☆拓
闘莉王の言葉は印象的でした。
2015/4/30(木)8:57

☆SW
南W杯直前でもそうでしたね。
 4年前の南アフリカW杯でも、選手ミーティングが大きな効果をもたらしたことは記憶に新しいです。壮行試合の韓国戦に敗れるなどチームに重い空気が流れていた状況で、動いたのはチームキャプテンの川口能活。事前合宿地のスイス・ザースフェーで選手たちを集めて、意見を求め、闘莉王の「俺たちは下手くそなんだから、下手なりのサッカーをやるべきだ」との言葉に、心を動かされる選手が多かったといいます。
心を一つに、

We are One!!
2015/4/30(木)7:07

☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
昨日の悔しさのあまり早々と目が覚めました。

以前ワールドカップフランス大会出場を目指しアジア最終予選を闘っていた日本代表は序盤なかなか結果が出ず加茂周監督更迭、岡田武史コーチの監督昇格の緊急事態に巻き込まれました。

その時代表主将の井原正巳(現福岡監督)が音頭をとり、全選手を集めて選手間ミーティングを行ったそうです(一説には酒の力を借りて、言いたいことを言い合ったという話もあります)

トレーニングで修正を図るのもいいですが、選手間ミーティングも必要かなと感じます。

決して選手を責めたりすることではなく、ここはこうしたほうがいいのでは?とか意思疎通を図り、そのミーティングでの話し合いをトレーニングに活かすのもひとつの手なのでは?と感じます。

いい試合はやっている。だけど結果が出ない。ならばどうすれば結果が出るのか?今が一番苦しく厳しい時期ですが、こういう行動をとることで早い危機回避が出来るのではと感じます(必ずしも酒の力を借りることはしなくてもいいですが。大井やレオあたりが音頭を取ってやってもいいと思います)

自分がこう提案するのもおこがましいですが、やってもいいと思い書き込みさせてもらいました。

PS.話変わりましてTenさん、座布団6000000万枚ありがとうございます(笑)自分は人間国宝クラスだとTenさんは言ってましたが、木久扇師匠のような大ボケや噛み噛みになる昇太師匠のようなこともたまにあることをご理解いただければ幸いです(苦笑)
2015/4/30(木)5:14

☆Ten
お邪魔でなければ、6000000万枚でも…
2015/4/30(木)3:11

☆Ten
今日は書かんどこう…とも思いましたが…やはり吐き出させて下さい、ご迷惑でしょうが…。
結果論ではなく、
正直、スタメンから予想される通りの展開、結末でありました。
内情も知らずに迂闊な事は言えませんが、…ジレンマッ!!

ハーフタイム監督コメント「もっとボールホルダーにプレスを」ならば…
又同じ事を書く程の度胸はありません。
終了後監督コメント「これを継続して行くしかない」…

カウンター使いにまったり四つ、今日ほど緩い守備見た事ありま…
去年の最悪な時期散々見ました。
連戦しんどい承知の上で、行くとこ行かなきゃ何の新潟。
去年は過渡期のエクスキュースが有りましたが、連戦引いてもこの試合、自分は一切評価出来ません。
今季垣間見えてた良さも今日は見いだせず、最後のレオの行為に象徴される様に最悪です。レオ、悲しいです、猛省して下さい。

方向性は間違っていようがありません、手段が違う。
今日を「このまま継続」して行ったら、松本山形にはコッ酷い目に遭います。
逆にそれで試合中喝が入り、火をつけて欲しいと願う位ですが。

去年(アクシデントからとは言え)雨中仙台戦で達也が上げてくれた様な反攻の狼煙を、今はジッと耐えて待ちます。
成岡も原点に、と言ってる位、ウチには立ち返る場所が有るのは強いんです。
失点後、サイドに流れたボールに達也以外誰も行かないシーンに涙しました。
今日のアルビはアルビじゃない、アルビに戻って下さい。
今日は監督批判でありますよ。
自分も残機1機となってしまいました…
(>_<。

P.S)こんな書き込みの後で誠に恐縮ですが、「J1リーグ通算観客動員数6000000万人」の壮大なスケールに癒された自分から、ささやかながら座布団2枚、受け取って頂ければ幸いです…
2015/4/30(木)3:02