アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ796
2015/5/4 21:34
☆越後家清五郎◆bMclaE
モバアル広報ダイアリー
膝の半月板損傷で離脱中の松原が先日退院し、クラブハウスでの治療に入っています。
入院中にはチームメイトが次々と見舞いに駆けつけ「新潟は本当に暖かい」と語ってました。
「試合を見ているだけの状況が歯がゆい」と悔しい気持ちもあるようでしたが、復帰に向けて前を向いていきたいと切り替えている様子です。
先日のホームFC東京戦では、サポーター有志がクラブフラッグに同じく離脱中の平松とともに励ましのメッセージを募ってました。
サポーターの想いも胸に長い治療やリハビリになりますが、一日も早く復帰することを願いたいです。
2015/5/4(月)21:34
☆ムサシマル
3バックならやっぱりキーはトップ下とWBですかねー
あとはラファのスピード個人技で打開てな形ですか。
2015/5/4(月)20:28
☆もつ
レオがいないということで私も3-5-2希望。両WBの攻め上がりとマイケルのビルドアップぜひもう一度。レオのような潤滑油的な存在がいないところを川コルで打破。あとは山形が3バックならば合わせたほうがマークも明確。初の連勝いきましょう。
2015/5/4(月)20:04
☆深夜の部
そういえば山形も3バックでしたね
前回の山形はGK 山岸がアタリまくり勝利に繋がったようです
では、前回同様我々も3バックで!松本戦でだいぶイメージが掴めたのではないでしょうか
3バックがいいというよりトップ下を置く形がいいです
それにより松本戦での舞行龍のビルドアップであったり、川口とのスイッチ、レオからギャップのイブに入れたように
攻撃の変化と幅と推進力が増すと思います
レオが不在ですから尚更トップ下が攻撃の重要ポイントになるのではないかと
トップ下を置くならば起用は達也ではなくなりますかね
開いたスペースを使えて収められて仕掛けれるギュンをラファの相方に考えます
2015/5/4(月)19:51
☆深夜の部
GW いかがお過ごしでしょうか
春田にお忙しい方もおられるでしょう
当方暇人にて今日は聖籠へ、明後日は山形戦
AW アルビですウィーク で終わりそうです
山形に勝ってAW を締めくくりたいですね
2015/5/4(月)19:49
☆海猫
今年初のアウエイ旅
昨夜遅くに新緑の山々観ながら一般道で
帰ってきました。サッカー専用スタジアム
の迫力と満員のサポーター最高でした。
昼、録画観てましたがペンライトの映像
生ではもっと映えてました。
ビールとサッカーは生が良い!!。
どてちんさん、私もガンバ勝ちの予想でしたが、浦和の失点の少なさ、勝負強さ凄いです。
17節、新潟はもっと強いんだと見せてあげましょう。
2015/5/4(月)19:07
☆どてちん
どてtotoの第10回目の答え合わせです。
結果は、
浦和1ーG大阪0
F東京2ー川崎1
広島2ー仙台0
成績は、
的中3 ハズレ3
的中1 ハズレ5
的中1 ハズレ5
今回の言い訳
試合の勝ち負けは2試合当てておきながら、この体たらくですからねぇ。
面目ありません。
浦和が勝ちましたね。やっているサッカー・勢いからガンバが優勢と予想したんですが。
浦和の守備がしっかりしているんですね。失点4は見事です。
2015/5/4(月)18:35
☆Ten
ジーコ勿論ですが、先人は含蓄ある言葉を残してくれますよね、
オシム師の「水を運ぶ人」と言う表現が自分は好きで、飲みたいけども運ぶんだのストイック感がツボです。
ウチの場合、運んで運んで大事に運んで、手前でつまづいてこぼしてますモッタイナイ(笑
最近TOD筆頭理事ムサシマルさんが、ギュンにキュン″″惹かれていく様子アリアリw?、気持ちは良〜っくわかります。
突き詰めるとサッカーはトラップに集約される、と極論を割と本気で吐く自分からして、エンジェルトラッパーギュン!、1試合で1度は必ずほわぁ…とさせて貰ってます。
ドリブルよりもむしろこっち。
達也も勿論、そもそもやっぱし磐田勢とかは上手いのはさすがとジェラシー。
海外のレベルにはいつも悶絶させられる身としては、トラップが絶妙の一歩目になるかならないかで全てがもう…武蔵とか正座して聞きたまい、ってコレいつかシバかれるなぁ
ならば達也よりギュン?、イエイエ、似てる様で今は全くタイプの異なる2人、自分の中でその位置付けは既述の通りですので、レオを欠く次戦、達也スタートを更に強く望みたいです。
あるいは…1度でいいから見てみたい、ギュンと達也の2シャドー、キャーッ歌丸です。
2015/5/4(月)3:05