アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ807
2015/5/8 1:52
☆ムサシマル
まぁこういう時こそ原点を見つめ直さなきゃなんでしょうね。
新潟といえばやっぱり恐れず迷いなく前線からの連動したハイプレスでしょう。
どうも最近これがビシッと決まらないよね。
厳しくいくところが中途半端なんで簡単に剥がされてバイタル侵入を許しちゃうんでしょうね。
もう一度あの心踊るハイプレス→ショートカウンターが見たいなぁ
2015/5/8(金)1:52
☆海猫
アウェイ浦和戦のチケット発売
日曜日発売ですか。早いものですね。
ファーストステージ最終節ど〜なてるかな。
2年前のマリノス戦みたいになったら最高だな。
よっ浦和。新潟と俺、レオと互いに笑うっよ
2015/5/7(木)22:52
☆タカ
レオの話がでたので、私も乗っかって一言。
今がシェラスコパーティーをやるタイミングな気がします。
連戦が一段落したら、チームの仲を深めるためにも。
願わくは、今年はサポも呼んでほしいです。
当然飲み物や食べ物は多めに持参します。
勝手な妄想すみません。
新潟はレオをアイシテル!
2015/5/7(木)21:36
☆深夜の部
松本山形の連戦でしたけど彼らは迷いがないんですねぇ
結果こそ新潟同様満足のいくものではないでしょうけど
J 2でこれで勝ってきた、これで守ってきたいう形があります
迷いのない猛進は強さを発揮する部分があります
J 1の下位とJ 2の上位で差は殆ど無くなってようにも思います
では、新潟の形とはなんでしょうか?
やはり守備プレッシャーからつくる新潟のリズムだと思うんです
去年まで新潟のプレッシャーを避けるような所もありましたが、今年はそこでの勝負に勝てれば剥がせたらチャンスが広がりますから
どんどんチャレンジしてしてきます、新潟の原点である前線からのプレッシャーが今こそ効くんじゃないですか
442なら達也で
2015/5/7(木)21:27
☆どてちん
レオの話が出たので私も一言。
「レオが最も輝けるのは新潟だけ」
レオのプレーの素晴らしさは言わずと知れたボール奪取ですよね。
そのボール奪取が最も活かされる戦術がマンツーマンDFであると思います。
そしてそのマンツーマンを徹底してやってるのは、そう我が新潟ですよ。
レオ、あなたのプレーを100%引き出すことが出来るクラブは新潟だけですよ。いつまでも居て下さい。
2015/5/7(木)20:20
☆越後家清五郎◆bMclaE
モバアルのトップ画
「起死回生」の文字と吠える成岡の表情。
「まだまだ諦めるな!」という気持ちが見ていて伝わってきます。
この勝ち点1は後々大きな意味を成すものだとポジティブに考えます。
ピッチの11人は必ず勝つために闘っているのだから、我々サポーターも勝つために闘いましょう!
2015/5/7(木)19:13
☆改
どこかのバファリンで聞いたフレーズですね 笑。でも確かに。
苦しい我々の心に成岡翔の魂の叫びが届きました。
2015/5/7(木)18:19
☆深夜の部
新潟らしさの半分はレオでできています
て事で不在は大きいですよね
それはどこのクラブでも大黒柱の存在は浮沈に直結しますもの
そんななか執念の勝ち点1、成岡の表情にも表れてましたね
これが試合を落とさない精神性に繋がれば、もっと大きな勝ち点になって帰ってきます
2015/5/7(木)17:13